3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
【実情】日本の公務員【改革】
600: 11/8 10:47 s599019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>599 確かに改革以前に、コンプライアンス問題では大甘なので、もっと厳しくなければ、県民に示しがつきませんね。 なんせ税金で食わせて貰っているのですから。
601: 11/8 14:44 IDW1HQF 公務員の給与、諸手当は国民、県民の税金から支払われ公務員の職務に関わる費用は税金によって賄われているのだから公務員の職務や待遇に対して意見するのは当然のことだし、意見がないことのほうがズレている。 それを公務員を批判することはヒガミだと決めつける輩は恥ずかしくないのかね? 例えば高額年俸のスポーツ選手や高収入の芸能人、資産家、経営者を批判するつもりはない。なぜなら彼らは自分で稼いだのだから。しかし、公務員は違う。公務員は集められた税金を使うのが仕事であり、税金を使うことによって税金から給与を受けているのである。
602: 11/8 15:26 s599019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>601 あなたのレスが卑屈に感じるのはどうしてかと考えた。 私が思うに、いちいち他と比較するような物言いだからのような気がします。 公務員も一般職ともなれば、就職するには非常に難儀な職種です。公務員を職に出来た方々は、それなりの待遇をうけるのは当然かと思います。 優秀な人材でないと行政は任せられません。 ただ、あくまで一般職の話ですが。 しかし、今の情勢と国民感情を勘案しますと、骨抜きに成らない公務員制度の改革は必要でしょう。 中身については前述してます
603: 11/8 15:49 Kx22Xcn コネで公務員に就職するヤツがいるから枠が狭くなるんじゃないの。 コネで公務員になったヤツが優秀な人材とは思えない。
604: 11/8 16:7 s599019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 今の時代、コネなんて存在しないよ 二十年も前の話。
605: 11/8 16:55 KD182249058131.au-net.ne.jp 今は…ね。 当時、コネで公務員になったヤツらが40代、50代にはウジャウジャいる。
606: 11/8 18:8 softbank218112138068.bbtec.net 「秋の宮山荘」を支援、湯沢市 1億8千万無利子融資へ http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20111108c 優しいねぇ。
607:永山です 11/8 20:19 03Y0sA8 >>601を卑屈と捉える>>602の感覚がわからない(-_-)
608: 11/9 8:22 FhO1hCE >>606 ネットしか見てないな。 新聞読めば理由が分かるぞ。
609: 11/9 14:3 IDW1HQF >>602 公務員試験に合格した人は勉強ができるからであって、実際に仕事ができるとは限らない。 公務員が君の言う優秀な人材の集まりならば例えば秋田県職員を例に挙げると秋田県はもっと良くなっているはずなのだが? 秋田は良くなってますか?秋田は発展してますか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]