3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

【実情】日本の公務員【改革】
21: 3/6 13:51 07031040840296_aa
>>19
そもそも20年くらい前は公務員と民間との平均がほとんど差がなかった。
しかしあれから20年…
民間は平均年収100万ぐらい下がったのかな?
公務員は平均約250万くらい増えたw
22: 3/6 14:16 00K00Mq
>>19
公務員乙!
制度改革は与党の迷走で、どうやら表面上の政策に成り下がってしまい、抗無員の皆さんはさぞかしホッとしてるでしょうが、これからの原油や小麦粉を始めとする資源戦争により民間企業は益々収益が悪化し、貴方がたへ矛先が向けられるのは必至でしょうね。
23: 3/6 20:44 pl5213.nas852.p-tokyo.nttpc.ne.jp
公務員のまえに民間がやられるわけだ
24: 3/7 6:48 05001014942530_ah
例えば、
警察より警備保障会社が給料が3倍高いとか、
教員より学習塾の方が4倍稼げるとかだったら、
確実に公務員の人員が流動的になり、風通しも良くなり、
今のように公務員であるばかりに魂を売り渡す
必要はなくなると思うんだわ。

秋田のような公務員天国では、世の中ますます硬直してしまうね。
子供なんか絶対に増えないよ。
25: 3/7 15:25 KsM1G8T
有事の際には死ぬかもしれない

警察、自衛隊、消防士の方達はしょうがないけど

役所はぬるいな


特に田舎
26: 3/7 21:56 7xE3MiZ
つまり、公務員にはどうなってもらいたい?

一番は金…給料関係かな?
27: 3/14 23:50 NQ60q9D
>>3 教員も確かに公務員だが、一般に言う公務員って違うく無いか?教員まで言ってたら国どころか地方公務員だけでも凄い事になるだろ!

教員が鬱の件で叩かれてたが、言ってる事は私も理解出来ます。

ハッキリ言ってここは公務員叩きのスレだろ?私はそう理解してますが違う?
そして、このスレで叩きたい公務員は教員じゃないんじゃないのかい皆さん?

教員の件は、親などにも問題がある事柄でありチョット別論議として語る方が良いような気が・・・。


ちなみに私は公務員じゃありません(笑)
28: 3/16 10:42 d241207.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
教員が公務員である必要もないと思うよ。
29: 3/16 11:36 AWa2wND
>>28
なかなか興味深い意見すね。
俺は公務員叩きとか興味無いけど、臨時の教員のボーナスは必要か?とは思う事がある。
前に他スレに書いたことあるけど…。
30: 3/18 9:29 07031040840296_aa
日頃暇な糞公務員は恩返しのつもりで現地入りして手伝ってこいよ。
特に福島とか
31: 3/18 10:18 d61-11-196-094.cna.ne.jp
「自衛隊は、いらなーい!自衛隊は、出て行けー!」とか阿呆ぬかしてた市民団体の糞ボケナス共は、自衛隊と一緒に人命救助、被災地復興、福島原発の沈静化作業に従事させるべき。
32: 3/18 14:22 Fj0002G
地震が発生してから公務員叩きの書き込み少なくなりましたね。
自分の家族の安否よりも住民の安全、支援という仕事を優先させている被災地の自治体関係者の皆さんに頭が下がる思いです。
私には物資を送るくらいしかできることはありませんが、何とか踏ん張ってください。
33: 3/31 22:42 09W3na2
景気の良い時は、終身雇用なんて馬鹿らしい、公務員目指すなんて考えられない、なんて言いながら、景気が悪くなったら、給料貰い過ぎ、なんて。人生の岐路にたったときその道を選んだのは自分だろ。自己責任じゃないのか?
34: 3/31 23:50 07032460036743_eb
秋田は特に一般企業と公務員の給料の差があるよな


ボーナスとかあり得ない額だし
35: 4/1 2:35 Fjy1icO
>>33に同意。
公務員になる努力した?って聞きたいよ。確かにおいっ!(怒)ていうような人も沢山目にしますがね…。公務員乙とか、言われるんでしょうが、私は公務員ではありませんから。
36: 4/1 4:2 g3GdkeRQZVJha50l
自分がきらいなのは役所系の公務員
教師や消防、警察などは別と考えている
みんな公務員の給料知ってるの?
内勤の奴らは体張ってるわけでもなく、民間じゃ通用しないくらい要領も悪いわりに、ほんと貰いすぎなんだよ
37: 4/1 6:31 07031040840296_aa
知ってるよ。
秋田県の公務員は去年調べたら市町村別で平均630〜670万くらいだった。
鬱とかでずっと休んでてもこの額もらえるんだろ?
ありえねぇw
38: 4/1 8:53 07032460243715_vc
とりあえず「公務員」と「地方公務員」は区別して語らないと変だと思う。
39: 4/1 10:21 NV601l8
ボーナス全額被災地に寄付しあがれ!
それとかボーナスなしにしあがれ。
40: 4/1 10:35 L070061.ppp.dion.ne.jp
なれるなら いつかなりたい 公務員

そんなスレじゃね〜の?
41: 4/1 11:10 NV601l8
うまいねぇ
42: 4/1 11:10 7pL2YFP
たしかに。実はみんな公務員になりたい。
43: 4/1 12:8 07031040840296_aa
そりゃこんなに楽して稼げるの初めから知ってればなりたいわな。
高校のころに給料などについてもっと詳しく職業別に勉強したかった…
44: 4/1 13:56 5Gc2wQv
給料見直す時期かもねぇ、税収の何パーセントになるのかな、田舎者の労働者と生涯収入どんだけ差があるんだろ、退職後の年金も凄いよね、さらに天下りみたいな事しやがって、ろくな死に方しないよ
45: 4/1 15:47 07031040840296_aa
公務員と民間との差がありすぎの秋田県は公務員の給料6割カットしてやっと民間並…
まぁ残業もある民間なら時給に換算したら7割くらいカットでやっと一緒ぐらいだろうな。

最低賃金は日本最低!
まさに日本最高格差社会の秋田県。
46: 4/1 17:16 p38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
養分が騒いだところで無駄。
破綻するまで吸い尽くします。
47: 4/1 18:4 g3GdkeRQZVJha50l
>>37
そそ。欝とかいって実際そうひどくないのもいる。
守られすぎなんだよな。
要領よく仕事すればあんな人数はいらんのよ実際
48: 4/1 18:34 D8M2yaU
全部の公務員がわりいの?天下りだけがわりいの?給料が良いからわりいの?
おれは自営だからこの景気だと大変だけどやっかみにしか見えねえな
>>40 うめえなw
49: 4/1 19:22 ASi1GAr
公安系公務員の給料は割に合わないから減らす必要無し。

本当に減らすべき役職の公務員は誰なのか、同じ公務員でも、細分化してから削減しないと困るのは結局民間人だったりする。
50: 4/1 19:52 07031040840296_aa
名古屋の河村はいつも本当素晴らしいこと言うし国民の味方だよな。
自分も自ら2400万の給料2/3の1600万はいらないと言って800万しか受け取らなかった素晴らしいお方だし。
秋田もこういう素晴らしい人を見習わなきゃね。
51: 4/1 21:5 07032450616041_fh
>>47
鬱の家族を抱えた人の気持ちが分かりますか?周りの理解が必要なんです。自殺に追い込む病です。
目には見えない病です。軽々しく語ってはもらいたくありません。
52: 4/1 21:21 p38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
所詮他人だから理解なんて必要無し。
それに当事者が言うのはたんなる甘え。
勝手に死ねばいいと思うよw
53: 4/1 21:30 07032450616041_fh
>>52
そうですか。本人に伝えておきます。
IPアドレスがあるって事を忘れないで下さいね。
54: 4/1 21:32 p38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
↑どうぞご勝手にw

もう来るなよw
55: 4/1 21:35 7xE3MiZ
>>54
お前、腐ってるな
他スレ
56: 4/1 21:38 p38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>55
ありがとうw
57: 4/1 21:40 07032450616041_fh
>>54 p38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp

裁判所でお会いしましょう。

皆さん、失礼しました。
58: 4/1 21:41 NVk00lL
まてまて>>53よ。
脅しや脅迫とも取れる北朝鮮のような、交渉手段は良くない。

まだ>>52は青いだけなんだ、黙って通報するが最良かと。
59: 4/1 21:46 p38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
チョン流のプロ市民だろ。
やり口が似てるしw
60: 4/1 21:51 07032450616041_fh
>>58さん
申し訳ない…

もう、こっちも限界まで追い詰められてる。
鬱に関して何にも知らないなら知らないでいいから、p38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp黙っててもらいたい。
61: 4/1 21:55 p38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
でも恫喝する余裕はある。
大したもんだよ恐れ入るw
62: 4/1 22:0 p38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
ところでさっきからハエがいるな。
人のIPレスして何がしたいんだ?w
63: 4/1 22:2 7xE3MiZ
なぜ恫喝って思う?
IDを晒されちゃまずいのか?
64: 4/1 22:5 p38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
さて何ででしょうねー?
時間が経てばわかるんじゃないw
学校の先生にでも聞いたら?
65: 4/1 22:8 7xE3MiZ
それともう一つ他スレはどういうつもりでレスしたんだ?
66: 4/1 22:11 07032450616041_fh
p38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp

あなたは絶対に許さない。
67: 4/1 22:13 p38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
教えないよw
68: 4/1 22:14 p38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
生きる気力が出てきてなにより!
頑張ってw
69: 4/1 22:29 7xE3MiZ
>>68
匿名性の掲示板とは言え、お前は人として終わってるな。
お前の心ない一言で人の命が追い詰められるかもしれないんだよ。

俺の知り合いもそうだったからね…
70: 4/1 22:37 07031040643435_ad
>>53が本人に伝えると言って自殺幇助してる件
71: 4/1 22:40 p38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>69
ありがとう!
じゃあこれから始まるんだなw
楽しみだよw
72: 4/1 23:30 5Gc2wQv
51
確かに奥の深い病です、環境に左右されやすく、地方公務員みたいに数年で全く別の部署に変わるような仕事の人はなりやすいと思います、不正がどうのこうの云いますが全くあんな人事は理解できない、
にしても年収百万、二百万の人達がどんくらいいるか、難しい問題です
73: 4/2 0:52 07032450616041_fh
>>70
本人は社会復帰のために真実を受け止めようとしてる。周りからどう思われようと動じない強い気持ちを作ろうてして、必死に努力してる。

ただ、何にも分かろうとしないで茶化してるp38254-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jpは許せない。
74: 4/2 1:2 07032450616041_fh
スレチなうえに皆さんに不愉快な思いをさせて本当に申し訳ありませんでした。
75: 4/2 1:22 p34022-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
言い訳並べりゃ世の中みんな理解してくれるとでも思ってんのかね。
とんだ甘ったれもいるもんだ。
76: 4/2 1:30 p34022-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
辞めたら他にろくな仕事ないってわかってるからしがみついてんだよな。
77: 4/2 11:49 g3GdkeRQZVJha50l
>>53
さすがですね
78: 4/2 11:54 g3GdkeRQZVJha50l
実際公務員やめたやつと働いたことあるけど考えが甘いし使えない
しかも本人は全く気づいていない
民間採用厳しい理由がよくわかった
役所勤めの親戚の仕事大変大変っつー発言
大変のレベルが民間と違いすぎる
79: 4/2 11:55 g3GdkeRQZVJha50l
裏では被災地派遣いやがってる職員多いらしいぞ
普段ぬるい役所にいるやつはちょっとは苦労してこい
80: 4/2 12:35 IDW1HQF
民間会社に公務員が研修に来てもお客様扱いだもんな。
81: 4/2 19:39 09W3na2
民間ったって、ピンキリだろ。使えない奴は使えないよ。
82: 4/6 15:33 KsM1G8T
原発官僚天下り

oリンク
83: 4/25 5:34 07031040840296_aa
鬱ってそもそも住む環境代えたりして直すもんだぞw
なりにくいの間違いジャマイカw
84: 4/25 5:37 07031040840296_aa
そもそも公務員は給料2割カット実施より人を2割カットしてほしい。
実際2人で出来る仕事を10人でやるとか税金の無駄遣いでしかないわけだし。
85: 4/25 16:44 AWa2wND
>>84
同意。公務員叩きは嫌いだけど、公務員大杉だと思う。議員も減らしてもいいと思う。

国家公務員の給料が6%カットみたいだけど、それはあまりにも可哀想。
ビックリするぐらいの年収の奴いるけど、若い奴らって大したもらってないんでしょ?
86: 4/25 19:45 p5017-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
若い奴らだって、これからビックリするぐらい貰うようになるんだから問題ない。
87: 4/25 19:51 5Eq2YQy
最初から見てきて思ったんだけど、そもそも『鬱』なったのは仕方ないとして、『鬱』がドンナモンか知らないけど、仕事してない人間になんで給料が発生するの?俺は1ミリも理解出来ないんだけど。普通の会社だったら、辞める方向にもってかれて終了だよな。
『鬱』ってソンナ偉いの?
88: 4/25 23:3 07031040840296_aa
公務員て三年間鬱で休んでても給料全額支給してもらえるんでしょ?
確か一日も行かないで3年間で2000万もらった悪質な公務員とかテレビでやってた気がする。
89: 4/25 23:27 AVw3OdF
毎朝、通勤のバスで一緒になる公務員さんがいるんですけど、香水の匂いが凄くて、気持ち悪くなる…(+_+)しかも、男性。
90: 4/26 6:25 07032460977356_vm
公務員は鬱で休んでも給料は支払われるのか…

公務員の税金取り立てで鬱になった人も居るのにね。

人様の税金から給料を貰ってる究極のサービス業なのに上から目線的な対応とか止めて欲しいかも。
ちゃんと仕事を真面目に全うしてる公務員も居るでしょうが一部の人を見てるととても残念に思う事が多々ある。
91: 4/26 7:42 5Eq2YQy
民間でも使えない人居るって意見あったケド、民間だったら使えない人間は、もれなく辞める。もしくは辞めさせられるよね。
公務員は、どんなに使えない人間でも、懲戒でも無い限り、定年まで給料貰えるよね。その上、どんなに景気が悪くても、ボーナス貰えるしな。ボーナスってのは、定期的でなく、会社が儲かった上で貰うもんだと思うんだけど。
まー常に儲かってる会社だったら定期的に貰ってもいんだろーケド。
92: 4/26 11:2 7xE3MiZ
鬱等の病気による休職は無給だよ。年収は0。
当然、税金は払わないといけないし、年金も納めなければならない。
93: 4/26 17:48 p1156-ipbf801aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
試験パスしないと公務員にはなれないのだが
そこのところは不問なのか?
言っとくが俺は公務員ではないよ。
94: 4/26 20:13 7xE3MiZ
結局、実情も知らない人間が公務員叩きをしてるんだよ。

しかし、公務員削減して人件費を減らせ、天下り批判等と最もな意見もあるのも事実。

ニュースで公務員の不祥事や何とか手当て支給とかを伝えられる度に公務員バッシングがあるけど、そのバッシングが何故全公務員に向けられのかが不思議。

原発の影響で福島が風評被害を受けてるように、まるで公務員が風評被害を受けてるように思える。
95: 4/26 21:59 02a3nOH
>>94
私も同感です
給料や勤務形態など、いま働いてる公務員が作ったものでもないですし
高給・楽そう・休みが多いなど、嫉み要素が大きいと思いますね。
全ての職種が労働時間・給与・休暇・疲労度合いなどがイコールコンディションになる事は無いですし
逆に、選択する自由もあったはずですからね。
96: 4/26 22:30 AVw3OdF
親身に相談にのって下さる職員、国民や一般市民の為に頑張って下さる自衛隊・消防・警察は、勿論尊敬しますが、あからさまに態度が横着な職員は辞めてほしい。以前、アルヴェのサービスセンターに行ったら、窓口の職員…上から目線&面倒くさそうな表情で対応された。住民票を取りに行っただけなのに。こんな職員がいるから、公務員そのものの印象が悪くなる。一種のサービス業なんだから、しっかりしてほしい。サービス接遇検定受けたら、間違いなく不合格だ。
97: 4/26 23:20 AXY267L
公務員はこれからは社会人として経験を積んだ人を採用の条件にした方がいいと思う。
98: 4/27 0:12 5Eq2YQy
俺は、税金から給料賄うのは良しとして、ソレに見合う仕事をしてるんであれば、誰も文句言わないと思うよ。後、今の人達が悪いんじゃないとか、言ってるケド、俺から言わしていただくと『今も昔も悪い』だね。まだ、昔は景気良かっただけ、気持ち昔の方が有利だな。この景気悪いのに、公務員だから今のままで、ってのはおかしいでしょ。逆に税金使ってる分、真っ先に給料下げるべきだと俺は、思うけど。
99: 4/27 0:36 AXY267L
こんなに不景気で増税だと言ってる世の中でなぜ公務員はボーナスもらい続けるんだろうか?給料はともかくボーナスをそうまでして払わなきゃいけない理由はなんだろう?一般の会社が不景気でボーナス無いのに国が不景気なのにボーナス出るのはおかしいと思う。
100: 4/27 1:4 2kA2wg1
市役所の人は、暇すぎて30分あればできる、はんこ押しの仕事を2時間かけてやったりしてるそうです。

県庁も市役所も民間にしちゃえばいいのに。

公務員の方、もっとお金使って下さい。
あたしたちの税金、世の中にまわして下さい。
101: 4/27 7:17 Fig2wQ3
三十五歳の地方公務員の年収ってどの位?
102: 4/27 10:36 AXY267L
福島原発で頑張ってる消防士の人達などにはボーナスみたいな金額を払ってもいいと思う!
103: 4/27 10:58 AVw3OdF
>>102

同感!!命の危険にさらされながら、使命感を持って頑張って下さってますし。東京消防庁のハイパーレスキューの隊長さんの会見を見ていて、本当に立派だな…って思った。自衛隊の松島基地だったかな。ヘリが被害に遇って、助けに行きたいのにヘリを飛ばせない…隊員の方が涙ながらに話してました。本当に尊敬します。
104: 4/27 14:52 5Eq2YQy
あの人達かなり貰ってると思うよ。俺の知り合いは原発の近くに電気工事で行って1日20万〜貰ったって言ってたし。間違いなく30以上は貰ってるはずだよ。
105: 4/27 15:17 AWa2wND
>>100
役所とか民間になれば、社員にどこから給料が出るんだ?
売上的なものから給料をってなると。
例えば俺は親の福祉関係で役所行く機会あるんだけど、職員から説明聞いたり書類書いてもらったりすれば、結構な金額取られちゃうって事になる可能性があるかな?
106: 4/30 11:38 softbank221033236007.bbtec.net
宮城県名取市で東日本大震災の対応に当たった市職員の3月分の超過勤務手当が1億6000万円に膨れ上がったため、佐々木一十郎市長が半額カットして支給したところ、市職員労働組合が反発、県の是正指導を受けて正規の通り支払われることになったことが27日、分かった。未払い分約8000万円は、5月支給の給与に上乗せされ支払われる見通し。
 市によると、削減対象となったのは3月11日以降の震災対応の残業や深夜・宿直勤務、休日出勤で発生した超過勤務手当。管理職を除く市職員530人分で、4月21日に支払われた。
 超過勤務は1人平均約100時間、約30万円だったが、15万円カットされ約15万円が支払われた。消防や水道復旧に携わった職員の中には、月200時間を超えたケースもあった。
 同市の超過勤務手当は年間約2億円だが、1カ月でその8割を占めたことになる。
 佐々木市長は「震災で無収入の市民が大勢いる。避難所では多くのボランティアが無給で働く。そんな時に基本給がある市職員が、割り増し手当を満額受け取るのは市民感情として許されない」と削減した理由を語る。
 削減に労組側が異議を唱え、事務レベルで交渉したが物別れとなった。その後、この情報が県に寄せられたという。
 県市町村課は「明らかな労働基準法違反で、罰則規定もある。市民感情というが、法令上は許されないこと」と市に是正を求めた理由を語る。
 市職員労組の足利弘昭委員長は「被災した市民のため、超過勤務手当の一部を役立てられないかと組合で検討しようという矢先に有無をも言わさぬ形でカットされたため、組合員の中に反発があった」と説明する。
 労組は支給される手当から復興財源として市に寄付するよう、組合員に呼び掛けていくという。

2011年04月28日木曜日
略13
107: 4/30 19:29 NU81I39
最低 まるでタラちゃんだな
108: 5/2 1:43 Kp91gRv
自治労かな、朝鮮民主党の支持母体で自分たちのことしか考えてない。
勿論日本のことも、日本人のことも眼中にない。
109: 5/2 22:42 5Fe2WmA
自治労連は中国共産党かな
110: 5/4 10:26 softbank219173167219.bbtec.net
無断確定申告疑惑100件以上か旧角館町
2011年5月3日 asahi.com

旧角館町(現・秋田県仙北市)で所得税確定申告書が住民に無断で作られ、還付金を町に不正に受給された可能性がある問題で、仙北市は2日、「第3回所得税還付等調査委員会」(委員長・石山修副市長)を開いた。委員会後の会見で、倉橋典夫・
総務部長は、不正が疑われるケースが100件以上あり、不正を認める発言をしている職員がいることを明らかにした。
委員会では、市が4月1日に立ち上げた「市所得税還付等調査局」が調査結果を報告した。倉橋部長によると、申告書に書かれた社会保険料の額が実際の納付額より多かったり、申告書に書かれた医療費が収入に対して過大だったり、「疑われるケスは100件以上見つかった」という。
職員への聞き取り調査は2003〜05年に旧角館町と仙北市の税務課に在籍した24人に実施、「(不正を)やりました、と認めている職員もいる」とした。その上で「組織的に行っていると思わざるを得ないが、キーパーソンは死亡している。全容解明のため、調査は(4月から)半年ほどかかる」と話した。
また、市県民税などの決算額と、納付されるべき税額を表す調停額に相違があったことについて、故意に、県に払い込む額を減らして市の配分を増やしたため、差が生じたとみられるという。県への書類には、「未納のため」と虚偽の記述をしていた。今後、県と協議し、県に三百数十万円を追加で払い込むことになるという。

このような「税」の執行管理の本丸での事件への懲罰規定を厳罰改正が必須と感じており、昨年度にも同様の案件が発覚していながら安易な規定懲罰ですまされ、推定では公務倫理の真っ当なる人よりの告発との案件にある。しかも、別件の前案件清算時期での事前発覚にも関わらず、報道等での全国版にも掲載された様な時限になって調査委員会なるものでの新事実解明などには呆れかえる。
まるで大相撲「八百長問題」での相撲協会と同じで再度の同質内容へのけじめができないことへの国民も含めた無能無策を覚える。
略13
111: 5/5 19:33 IDW1HQF
地方公務員には所属している自治体管内の特産品を年間、何個、注文とってくるとかノルマを課せばいい。地方公務員は地方のセールスマンになってもらう。

国は増税や電気料金の値上げをする前に公務員の給与や手当てを削減して復興財源にするべき。公務員と民間が同じ負担をするのはおかしい。公務員なんだから非常時は民間よりも負担を増やすべき。
112: 5/5 20:35 02a3nOH
被災者以上の生活は成らんと
地べたにテントを張って、毎日乾パンと水で頑張ってる自衛隊には頭が下がります。
113: 5/6 19:18 softbank221033236007.bbtec.net
兵庫県内の自治体で窓口業務を担当していた女性職員が、市民からの暴言を受け、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症し、地方公務員災害補償基金兵庫県支部から1月に公務災害として認定されたことがわかった。
自治体の窓口業務を巡るトラブルで、職員の精神疾患が公務災害に認められるのは珍しいという。
女性から相談を受けたNPO法人「ひょうご労働安全衛生センター」(神戸市)や同支部によると、女性は2008年8月、窓口を訪れた市民に「インターネットに名前を載せる」「はよ死ね」などと言われた。
その後、女性は窓口でのやり取りを思い出しておびえる「フラッシュバック」や、勤務先に近づくと鼓動が速くなるなどの症状を訴え、PTSDと診断された。

やはり、この国は出来の悪い公務員にとっては天国ですね。
114: 5/7 2:15 softbank219208107130.bbtec.net
>>113 暴言吐いた市民には問題ないんですね。
あくまでも出来の悪い公務員の問題なんですね。
115: 5/7 2:43 02a3nOH
>>113は仲間を呼んだ
しかし、誰もこなかった。
116: 5/7 20:53 D8C3oAC
今日、固定資産税の納税通知書(12万)がきたのだが、これは何の為に使われる税なのでしょう?
自動車税などは道路作ったりするかもですが、固定資産税は何の為?公務員の給料の為?
こっちは震災の影響で、仕事が激減、ボーナスでないかもしれないというのに…。
117: 5/7 21:1 NU81I39
増税や電気料、復興税とか言う前に、自衛隊等を除く役人に 民間並の労働条件やサービス残業にすれば 相当額 捻出出来ないかなぁ。秋田県議会みたいな茶番の記事にもうんざりだし。
118: 5/7 22:19 D8C3oAC
新しい美術館、そんなの今必要ない。
そんな物に数億のお金使ってる時じゃないと思うのだが。
119: 5/8 0:13 softbank221033236007.bbtec.net
>>114
職員と市民に何があったかは、この場合問題ではないです。
個々の問題は民事訴訟で解決すべき事ですから
暴言を受けたことが公務災害となったことが問題です。
公務災害=労働災害ということです。
暴言を受けて労働災害になる。これがまかり通るならば公務員にとっては、国民からの言葉は皆、暴言になりますよね。
120: 5/8 20:44 softbank219173167219.bbtec.net
公然わいせつ2度目の逮捕
2011年5月8日 日テレNEWS24
oリンク

秋田市のコンビニエンスストアの駐車場で通行人の女性に下半身を露出したとして能代市の職員が逮捕されました。
この職員は去年5月にも、同じような容疑で逮捕されています。公然わいせつの疑いで逮捕されたのは能代市役所の道路河川課に勤務する中山弘治容疑者26歳です。
秋田中央警察署の調べによりますと、中山容疑者は7日午後7時10分ごろ、秋田市のコンビニエンスストアの駐車場にとめた車のなかから、40代の女性に対して下半身を露出した疑いが持たれています。
警察の調べに対し、中山容疑者は「見せたかった」と話しているということです。中山容疑者は去年5月にも同じような容疑で逮捕され、停職2ヵ月の処分を受けています。
能代市役所の秋田武英総務課長は「綱紀粛正に努めていただけに残念だ。事実関係を確認し厳正に対処したい」とコメントしています。

またしても再犯事件とのこと。>>110同様に事犯内容の種別は違えど倫理規定の厳罰化は必須と想う。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]