3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
【実情】日本の公務員【改革】
519: 8/25 12:37 p1077-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp 「公務員は売上を出す仕事ではないから仕事に対して評価はしなくていい」 ↑ そこまで言っていないと思いますよ あなたの勝手な解釈で決めつけない方がいいよ。 公正公平に考課するのが難しいと言ってるだけでしょ? 基本的には私も公務員の人事考課導入には賛成ですけれど、でも、誰が誰を評価 するのか? 仕事も出来ない、年功で役職についただけの人間が人事考課をするのはむしろ逆効果なのでは?
520: 8/25 13:3 AWa2wND >>518 俺>>511だけど、単純に疑問と感じただけだし、大筋>>519みたいな考えですよ。
521: 8/26 23:45 NVk00lL >>518 あんたの付け焼き刃「である」は滑稽すぎるから止めとけ、弱者特有の押し付けがましい「べき論」が相応しいのだからさ。 てか久しぶりだね、君のバッシングには呆れていたよ。
522: 8/27 21:26 cb8af8-116.dynamic.tiki.ne.jp 公務員がどーのこうの言うても国がシステムを変えない限り行政単位での変革は期待できないよ。 それより公務員の数を行政単位で増減すべきだ。 秋田県は人口が減るばかりなので、それに伴い公務員の数も減らす。 そうじゃないと公務員の給料は払う為に納税者の負担が増すだけです。 実際のとこ、県職員出身の県知事じゃ公務員を敵に回す事はできないと思うが、市町村レベルで公務員数を減らす事はできるはずだよね?
523: 8/28 12:22 IHs00gJ 公務員を減らすなら、みんなで町内会の行事に参加して欲しい。 どぶさらいとか、草刈りとか、忙しいからって、サボるやつ多すぎ。 挙げ句の果てに、「税金払ってるんだから、役場にやってもらえ」だと。呆れた。
524: 8/28 15:53 03O3MJR それはまともな意見だと思うけど。
525: 8/28 18:3 IHs00gJ どっちがまとも? みんな役場にやってもらうほう?
526: 8/29 20:56 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp 税金払っていない奴に限って役所に何でもやってもらおうと思っている。 役所にやってもらえば一番金(税金)がかかる。
527: 9/5 23:26 NVk00lL どっかの評論家が言ってたな、バカな国民の言いなりで日本を構成すれば募金制度の国に成るってね。 やらせてみれば良いんじゃないか、中高卒限定国家をさ。
528: 9/14 12:43 IDW1HQF ★遅刻49回で処分の県職員、慰謝料など求め提訴 ・約3か月の間に遅刻を49回繰り返したとして、昨年8月、群馬県から減給10%(1か月)の 懲戒処分を受けた東部県民局の男性職員(38)が、処分の取り消しや慰謝料140万円などを 求める訴訟を前橋地裁に起こしていたことが13日、わかった。 提訴は8月16日付。 訴状によると、男性職員は、懲戒処分で9万円以上が減給となったとし、延べ4時間強の 欠勤(遅刻)に対する処分としては相当でなく、違法で無効などと指摘している。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110914-OYT1T00276.htm
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]