3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

【実情】日本の公務員【改革】
567:バカな1県民 11/5 21:23 2bw2WP6
はぁ?民間の平均値!?たったそれだけ?それを自画自賛と言うのだ。 あなたが、自ら議論となる物を示しては如何かな?
568: 11/5 21:27 s1110009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>566
適当な言葉が見つからないけど

お前、タヒねよ

誰かやってくれ。
569: 11/5 21:43 07031041281575_ma
公務員=公僕という意識の公務員はどのくらいいるのだろう?

ほとんど親方日の丸の意識じゃね?
570: 11/5 22:3 07032460977356_vm
NVk00lL

のダンナ相変わらずですね(笑)
571: 11/5 22:24 NRO3MGX
公務員の自浄は不可能だと思います。公務員は英語で「public servant」=「公の使用人」という意味ですが、どれ程の職員が意識して従事しているのか疑問に思っています。
572: 11/5 22:32 NVk00lL
そして何を言いたいのか結論が無いよね、この板の大半はさ。

議論たるレベルに達せぬならば、はなから書くな。

そんなのは単なる煽りだと思う、僕はね。
573: 11/6 0:38 07032040825103_gb
古賀〇明さんが経産省を辞めた今、公務員改革の実現はないね。本当は、消費税の国際公約より公務員改革が先なのに…
574:永山です 11/6 1:51 03Y0sA8
>>572自分の事を言ってるのか?
575: 11/6 6:20 NQ60q9D
AA略
576: 11/6 9:13 g10StyYjtrkz0mb2
結局給料もらいすぎ、以外の意見なんかないんだし。
安価ついてるの見たってどうでもいいことしかないからね。
公務員の年収を200万以下にすれば何も文句ないんだろうし(笑)

でもそれは仕方ないこと、だってちゃんと勉強してこなかったんだもん。

給料もらいすぎ以外の意見を聞きたいな(笑)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]