3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ワッパ稼業2
544: 4/7 12:5 p11234-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 4/4あれほどの最悪な天候状況下で仙岩峠を約二時間半止めたトレーラー 俺は100m程度後ろでまき沿いくらったが、立って歩くのも大変な猛烈な吹雪の中 先頭まで見に行ったが、チェーンも装備していない加え煙草で悪びれるわけでもない あんなでかい物を安全に運行してこそ尊敬するが、あの運転手はプロとしての自覚が全く 無いタダのド素人粕ワッパだろ、なめてかかり世間に迷惑かけ放題で反省も学習もしない。 当日の過去に例が無いような状況みたら峠前に考えないか?ワッパ業にあきれ果てました。
545: 4/7 14:29 07032460369051_em 全健らしいから仕方無い
546: 4/7 16:57 NVQ1g3v でもよ、ネットでは粕だの何だのとほざくわりに、トレーラーの運転手に面と向かっては何も言えなかったんだろ? 後からネチネチとネットに書ける性格はどうなんだろな?
547: 4/7 18:3 p11234-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp いやいや今回ばかりは流石に俺も含め数人がやたら本人に言いましたよ 相当な時間も有りましたし、しかも助けの国交土省を呼んだのもかろうじて Uターンして連絡付けてくれた車の人のおかげ。 視界不良や対向などで停止したら坂での発進を全く考えていない点 しかしよ、↑アンタはこれでもトレーラーの運転手も見方みたいだが? 同業だとしたらプロとして普通に恥ずかしいか、代わりに詫びるもんでないか? 国交土省の方たちもチェーンも装備していないのには呆れていましたよw 国道を防げたかも知れない状況で二時間半であの態度ですよ。当然周りは文句たれますわw
548: 4/7 18:44 NVQ1g3v なるほど…“数人”で言ったわけか。 まぁ、別に【味方】というわけでもないし、同業だからといって代わりに謝る義理も義務もないだろ。 他の人が【国交省】に連絡してやるなんて、当たり前で普通なんじゃね? 確かに4月になったとは言っても、チェーンも持ってないのには呆れるがな。
549: 4/8 12:17 p7054-ipbffx02morioka.iwate.ocn.ne.jp あの猛烈な風と猛吹雪の中チェーンもまかないで峠超えしようとするトレーラー。粕ワッパって本当迷惑だよな、この粕のお陰でどれだけの人が迷惑した事か? バカだからワッパ回してるのは分かるが常識くらい教えてから道にだせよな粕
550: 4/8 15:55 AWQ0sT0 多分、一個人の判断が事故を巻き起こすからね。 その人はイケると思ったんだろね。判断ミスだね。 峠の基本はチェーンやね。 後はキャブから降りて自ら、調べるとかね。 ワッパ業の人は全部が粕じゃないよ。端に知識上の問題とナアナアになる判断だからね ワッパ業は大変な仕事なんてすからね。自分もだけど。 本当に毎日お疲れ様です。
551: 4/8 20:2 p11189-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp ワッパ業の人は全部が粕じゃないのは分かります。 しかしあの状況ってのは生涯何回有るか?ってくらいの最悪な天候でしたから 判断ミスでは無いと思います。俺も乗用車で角館から走りましたが水バショウの 登坂斜線ですら登れない大型がいて渋滞していましたからね。 現場では対向でまき沿いになった大型の運転手らも見に来て文句言ってました。 俺もあれほどまでの猛烈な吹雪は過去に経験ありませんでした。 結果的にはチェーン装着でも無理だったかも知れませんがとても判断ミスで済むもんでないと思います。 しかし、国交省の救助のグレーダー?って到着まであんなに時間かかるもんですかね?
552: 4/8 21:50 IGG0qF6 県内で長距離、平均、何日運行?自宅に戻れるの一ヶ月に一回とかなのかな?
553: 4/9 16:16 p14213-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>>552さん 2泊3日運行で、だいたい長期でも一週間くらいで帰れますよ。 3日で帰れる人もいれば、1ヶ月も帰れないなんて、嶋本くらいでしょ!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]