3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ワッパ稼業2
57: 3/19 13:40 2fK2Xi4 >>56ありがとうございます
58: 3/19 20:55 AUp2WS1 燃料供給の見込みが立ちつつありますね。 復興に向けて色々と大変になってくると思いますが、皆さん頑張って行きましょう。
59: 3/19 22:1 NVQ1g3v 給油がよいでねけど、頑張って運ぶしかないんだよな。 新潟県は東北や関東より給油出来易いみたいだね。
60:羽田空港 3/20 11:59 pdd314c.sndiac00.ap.so-net.ne.jp 自宅待機の方いますか?
61: 3/20 12:23 07032040325814_vb ウチの会社は自宅待機結構いる。俺は東京→仙台→埼玉→仙台を繰り返してる。
62: 3/20 13:47 07G3mwp 皆さん、お仕事お疲れ様です。大変だとは思いますが、ケガや事故のないよう、お気をつけて!
63: 3/20 15:48 07031040500491_ab みんな頑張れ!
64: 3/21 0:3 AQw3mDc ワッパの皆様、お疲れさまです。 どうか皆様、御安全に。
65: 3/21 1:54 KD036008134037.au-net.ne.jp 各車おつかれさまですm(__)m 関東、甲信越、北陸、中京の軽油給油状況どうすか? どこどこは制限ありとか満タンOKとか情報あったら教えてくださいm(__)m
66: 3/21 2:34 AUp2WS1 新潟の荒川と東港の宇佐美は地下のタンク残量によって制限の量が50〜200の間で前後するみたいです。 自分は2時間ほど前に荒川宇佐美に入って200リッターまで給油出来ました。 緊急車両のステッカーがあればどの給油所でも満タンー
67: 3/21 9:12 NQa0sRk ドライバーの方々、燃料難などで大変だと思いますが、どうぞ無事故で頑張ってください! 災害地へ向かう方々も、ぉ気をつけてm(_ _)m 陰ながら応援しています。
68: 3/21 16:54 NVQ1g3v 新潟は給油待ち渋滞も無く普通に営業してるな。 リッター制限してる所が殆んどだと思うが秋田県や山形・福島と比べたら別世界だな。
69: 3/21 20:54 5IE0QjF 明日から和歌山に行って来ます。 帰る頃にはスタンドも普通に戻ってるといいなぁ
70: 3/21 21:3 07032040183457_vk 今 福知山だけど一光の代行は満タンOKだった
71: 3/22 7:46 p2030-ip01akita.akita.ocn.ne.jp >>66 >>68 >>70 情報ありがとうです
72: 3/22 17:45 D8g023r 各社だいぶ動いてるみたいだな
73: 3/22 18:9 p10085-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp 東北道も解除なったし
74: 3/22 21:1 5IE0QjF >>73トラックだけ通行可?
75: 3/22 23:2 02a3nOH >>74 報道では「大型のみ」と言っていたので、トラックなど物流車両だと思います。 もしかしたら、バスもかな?
76: 3/23 7:5 p10085-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp >>74 事業者用自動車(緑、黒ナンバー)も通行可
77: 3/23 12:53 AQw3mDc どうか皆様、御安全に。 こころより、応援いたしております。
78: 3/25 0:8 D1u3NfA ご苦労様です 今日から東北道全線が一般車両も通行可能に成りました SSに普通車の給油渋滞が発生してます 安全運転をお願い致します
79: 3/25 19:59 07032040325814_vb 皆様お疲れっす。4日ぶりに秋田に戻って来たら、どこもタバコ売ってないのね… 明日休みで、また明後日から関東に上って被災地に行きます。皆様もお気をつけて。
80: 3/26 12:39 pdd314c.sndiac00.ap.so-net.ne.jp 地震で仕事無くなった会社ある?
81: 3/26 16:48 D8W2XaW 節電で、高速のトンネルも暗くなってる。今日、単独事故2回見たよ… 運行気をつけて下さい!
82: 3/31 17:12 ZF007202.ppp.dion.ne.jp 湯沢横手道路は明日以降も無料ですか?
83: 4/2 0:27 2fK2Xi4 まだ緊急車両の許可証あれば無料で高速使えるのでしょうか?期限まで大丈夫なんでしょうか?おしえてほしいです!
84: 4/2 13:16 5IE0QjF 4月から無料の区間延びると思ったら現状維持だって…。
85: 4/2 13:29 D8W2XaW >>83 期限まで無料ですよ!
86: 4/5 12:16 00A2yaN 昨日、河辺でトレーラーが炎上したらしいね
87: 4/5 18:16 D8g023r どこどこ?
88: 4/11 17:27 NVQ1g3v またまたまたまたまたまた…揺れたな。 またまたまた東北道通行止か…? 地震さん勘弁してくれや…。
89: 4/18 6:42 07032040325814_vb 5時過ぎに、ABCと普通車の事故で新国道片通中なう。未だABCは横転中。
90: 4/18 11:51 p29f8f1.sndiac00.ap.so-net.ne.jp abcって、丸五? それとも秋物??
91: 4/18 18:56 NYK3OKR マルゴな訳ねーだろ! 大策ヤッコ物流だろーが
92: 4/18 20:0 D8g023r ABCのCの意味がわかりまへん
93: 4/18 20:4 NYK3OKR カンパニーだべ
94: 4/18 20:8 07032040063174_gc Cはセンターの略なはず
95: 4/18 20:33 NQa0sRk A:秋田 B:物流 C:センター だッたはず(・∀・) ABCの運転手が言ってた!
96: 4/18 20:56 2hu1IWm 仕事で建物工事に行ったから、秋田物流センターで間違いありません(^^)
97: 4/19 13:47 KD106139139167.au-net.ne.jp 仁賀保運送電話番号変わった?アナウンスが流れて繋がらないみたいなんだけど?
98: 4/21 0:11 pl1999.nas923.p-iwate.nttpc.ne.jp 相変わらず下らねーな粕ワッパ会話
99: 4/21 0:51 p29f8f1.sndiac00.ap.so-net.ne.jp >>98 話のネタは 繰り返される(*^_^*)
100: 4/24 15:12 Koe1hmk 免許更新してきた。歳とると目が弱ってきたなあ。深視力はギリギリセーフ。
101: 5/13 13:21 07032450952678_gn U5募集しているけど、給料は安そうだな!
102: 5/13 14:22 pd33625.sndiac00.ap.so-net.ne.jp 羽後運送ですか? 羽後運輸ですか?
103: 5/13 17:54 07032450952678_gn 運輸です。
104: 5/13 22:32 D8g023r 運送なら入りたい
105: 5/14 8:44 D7i26wx 運輸のほうがいいよ
106: 5/14 15:30 KoL3Nw8 4トンの運転は難しいですか?極めるにはどうしたらいいんですかね?感覚とか!
107: 5/15 6:47 07031040500491_ab 習うより慣れろ
108: 5/15 23:22 07032040306556_md ヤンキーホーンの電磁弁を無料でくれる優しい人っていないかな(汗)
109: 5/15 23:45 NYK3OKR んがよ電磁弁くらい買え
110: 5/17 0:5 7oq2x48 お前ら、首都高何`で走ってる?
111: 5/17 6:38 5IE0QjF 80キロくらい
112: 5/17 7:6 07032460369051_em リミッター
113: 5/21 18:0 IGQ3Nzw 県内で、給料いいトレーラー会社どこか教えて〜 長距離ふくめて
114: 5/21 19:15 05004015102557_eg 上が混んでたら下降りろ 金の無駄だ 246とか世田谷通り走れ 地図見て走れ
115: 5/27 3:8 D7i26wx 桶川並んでるべな〜
116: 5/27 12:25 07032460369051_em 木徳神量?
117: 5/27 14:43 Fi23nGU >>115 アパレル?
118: 5/27 15:15 2eW0Rl5 >>113 ネットで求索で検索してみたら?
119: 5/27 21:22 NT027oM >>116 木徳はいつも混みすぎですよねぇ…
120: 5/28 9:16 D7i26wx 桶川といえば木徳だよね会社高速うるせーからいっつもビリから三本の指にはいる
121: 5/28 9:31 07032460369051_em 木徳は0時ジャストに高台墜落してもいいとこ10番目位だな。 受付のホワイトボード見りゃ早い奴だと夜7時とかに付けてるから敵うわけない。
122: 5/28 20:11 D7i26wx 木徳の桶川アイドリングストップだから早くついてもこれからの季節最悪だね
123: 5/28 21:58 05004015102557_eg みんなJA関係だな 産地精米から積んでるんだろ どこの会社かわかるな
124: 5/28 22:6 5IE0QjF まだ本牧のほうがいいな
125: 5/28 23:33 07032460369051_em 久喜倉庫がいいな
126: 5/28 23:54 D7i26wx 江東のヤマタネがいいね
127: 5/29 3:55 Fi23nGU 皆さん秋田県から埼玉まで来て、1ヶ月の総支給っていくらくらい?
128: 5/29 5:24 NT027oM これからの季節はフレコンがいいよね。 夏場のバラやって何回倒れそうになったか…
129:元虎 5/29 19:13 D9e27iE 箱やめて平に乗り換えれ
130: 5/29 20:26 07032460369051_em 平はシート掛けが嫌
131: 6/1 18:53 Fj000TH 千円高速廃止みたいだけど、秋田道の無料も廃止?
132: 6/1 19:37 07032460369051_em 前の状態に戻るんじゃない? 二ツ井〜八竜、岩城〜にかほ間は無料のままだろうね
133: 6/10 6:19 NT027oM これから上りは楽になりますね。 本当に東北全部が無料になるとは!
134: 6/10 15:2 Fj000TH ETC使えないのは面倒くさいな。
135: 6/10 21:13 5IE0QjF >>133白石から先は有料だろ?
136: 6/10 21:50 IGQ3Nzw そもそも、警察の許可書ねば乗られないよ!
137: 6/10 22:18 07032040063174_gc 白河から北の区間を通行してれば浦和まで無料です。 一般レーン通過がめんどいけど… 料金所は渋滞なるな
138: 6/11 2:30 NT027oM >>136 警察の許可なんていらないでしょ!
139: 6/11 3:27 Kva27Dz >>133 震災の被災者で自治体から許可証もらった人のみが無料じゃない??
140: 6/11 3:40 AVw28fP >>139 ワッパ稼業ではありませんが、オイラが聞いたのは、被災者(許可証?所持)は全国の高速無料で、他は(許可証?無し)は東北道(又は、その沿線)が無料だと聞きました。
141: 6/11 12:46 07032040325814_vb 被災者が運転または、被災者が同乗してる一般車は東北道無料。その他一般車は有料。 トラックやバスなどの中型、大型は東北道無料。 これであってますか?
142: 6/12 9:52 NT027oM >>141 ほぼ合ってます。 特大車も無料になります。東北道だけでは無く、東北地方の有料道路がほぼ無料になるみたいです。新潟も新潟中央まで無料となります。
143: 6/12 10:34 5IE0QjF 常磐道は水戸まで、磐越道はいわきjctから新潟まで無料らしいね。 青森の第2みちのく道も無料なんだね。
144: 6/12 14:14 NT027oM でも第2みちのくよりも第1を無料にしてほしかった…
145: 6/14 0:27 KD106136119236.au-net.ne.jp 無料区間発着で一般レーンで通行券で通れば例えば福井〜区間内とかでも無料。但し途中で下りないこと。やる人はいないと思うけど秋田南〜東北道〜磐越道〜北陸道〜東海北陸道でも無料。首都高、都市高速、本四連絡橋など料金所があるばあいはそこまでで終わり。
146: 6/14 1:16 7oq2x48 例えば、福井〜三条卸しってなったら、新潟中央でUターンかます奴とか出てきそうだな…
147: 6/14 10:23 D7i26wx 会社的には高速台かからないから良かったんじゃない
148: 6/14 19:35 NVQ1g3v イマイチよくわからないんだけど、トラックは一般レーンを通らなければ無料にならないのかな? 例えば、東北道で関東に向かう時は一端白河で下りなければいけないのかな?
149: 6/14 21:3 NVQ1g3v 失礼 ドラプラに載ってたな。 http://m.driveplaza.com/(_xs1_)/tohoku_free/?_xpxi=MwrYfG88NYhfv6muYiRSmW...
150: 6/19 17:40 NT027oM 最後の休日1000円からか高速、混みすぎ(−_−メ)
151: 6/19 20:50 Fj000TH 明日から高速無料か〜 いままで走らなかったダンプなんかも上がってきてチンたら走るだろうな〜↓
152: 6/20 7:49 5IE0QjF 取りあえず登坂は仕方ないにしても平坦な所は80キロ以下で走らないでほしい
153: 6/20 14:30 D8g023r 砂利屋は除外してほしかった
154: 6/20 17:46 07032040325814_vb 高速無料だったけど、降りる時に料金所で金額表示されて一瞬ビビッた。
155: 6/20 18:3 NT027oM 秋田でも被災証明て発行されるのかな? そんなに被害の無かった矢巾で停電を理由に被災証明が発行されて高速を無料で行けるみたいだよ…
156: 6/20 18:10 7wa2Wg6 東北道は無料にすると復興早くなるのにな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]