3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
3.11 大地震情報交換スレ
708: 3/16 8:20 IDW1HQF 西日本は昼夜問わず工場を稼動させ、どんどん物を作り東日本へ供給すべき。 被災地でない日本海側や首都圏を物資不足による2次的災害に陥らせるべきでないし、安定させることで被災地の援護ができる。 西日本も経済が活性化するチャンスだ。
709: 3/16 8:40 AVw3OdF 秋田市の新川橋〜若葉町交差点、渋滞してます。ガソリンスタンドに並んでいる車が渋滞を引き起こしています。バスに乗って通勤中の友人が、パトカーに先導されて、やっと若葉町交差点を抜けた…と連絡をくれました。
710: 3/16 8:50 D1H02DB 今日からの結局計画停電は秋田実施するの? 東京の方ばかり報道されて秋田は知らぬふり
711: 3/16 8:53 07031040840296_aa そりゃ秋田が停電されても東京と比べたら影響がたかがしれてるからだろw
712: 3/16 8:57 i121-119-54-83.s05.a005.ap.plala.or.jp 午前中の計画停電中止らしいです
713: 3/16 9:0 i121-119-54-83.s05.a005.ap.plala.or.jp http://www.tohoku-epco.co.jp/information/1182377_821.html 今日の午前中の計画停電中止
714: 3/16 9:0 D1G0QrT チェルノブの事故でもヘリから火事を消火し、パイロットなど全員が被曝したらしいです。 命懸けの作業員たちには本当に感謝しなければなりません。 今作業してる方々も長くは生きられないのでしょうね。胸が痛い。
715: 3/16 9:35 7vS28Oo 計画停電、かなり迷惑な話し! せっかく被災しなかったのに、燃料、生活物資、電気。ある意味被害者だよね。 まぁ、早く会社復旧して残業で稼ぐしかないね。
716: 3/16 9:55 07031450199897_mh 名ばかりの計画停電やめてほしい。一度発表したのなら計画通りやってほしい。予め混乱を防ぐために、店を一時閉店したりお知らせしている店があるし。やるならやる、やらないならやらない、はっきりしてほしい
717: 3/16 9:59 AVS3mMV >>715 被災してない訳じゃないと思うけど… 実際、今回の地震の影響で停電やら断水やらも起こり、物流も止まってるんだから。 岩手・宮城よりも被害が少ないだけで…。非常時だって実感は持ってた方がいいと思う。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]