3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

3.11 大地震情報交換スレ
396: 3/14 16:41
計画停電て、いうわりには無計画停電。
テレビ局各、地震関連なら民放テレビ局をストップしてほしい。情報がバラバラで逆に混乱する。
まず、おちつくまで民放テレビ局の電力とめてほしい無駄が多い。
397: 3/14 16:44
第2号に海水注入
398: 3/14 16:55
2号機、活動限界です!
399: 3/14 17:0
二号機の天井逝ったら明日休もう。
400: 3/14 17:32
秋田市内のガソスタ、生きてるとこありますか?
ずっと体調不良で、やっと明日外出できそうなので給油したいです。
できれば日赤病院付近でご存知の方、情報お願いします!
401: 3/14 17:39
>>400 東署向かいのコスモ石油は今現在満タン大丈夫ですが、明日までもたないかと…
402: 3/14 17:50
>>401
400です。情報ありがとございます(^^)
24で営業してるか分かりますか?先ほど電話したら「現在使われておりません」のアナウンス流れました。
403: 3/14 17:57
車で仙台に行きたいんだけど、通れる道はありますか?
404: 3/14 18:2
>>403 山形からは行けるみたいだけど 緊急車両が通りますし 一般は自重したほうがよいのでは…
405: 3/14 18:11
>>403
この道を行けばどうなるものか、
危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一歩が道となり、
その一歩が道となる。
迷わず行けよ。
行けばわかるさ。

アントニオ猪木 「道」
406: 3/14 18:42
docomoのiMenuから簡単に募金できてよかった!
407: 3/14 19:16
秋田県民は大丈夫かなー?
節電もしない人もいるし、あまり電気を使いすぎると停められちゃうよ。
それに物流は油がなくて走っても帰れない。だから走らない

本当に孤立しちゃうかも
408: 3/14 19:21
キャンプ用品や雪山登山用の道具とその道のプロやサバイバルのプロを送りアドバイスをする。避難所も時間が経つとストレスが溜まる。そんな時、テントや布、段ボールで仕切るとプライバシーが保てストレスも軽減する。
409: 3/14 19:27
>>407
新潟長野宮城岩手と被災地にぐるっと囲まれちゃったし、北は青森南は山形があるから支援も遠い。
地味に気付かれずに干上がったりして…
410: 3/14 19:34
>>308>>395

日本国の為にまさに命を投げ出しての救援活動
411: 3/14 19:37
間違えました>>301です
412: 3/14 20:2
二号機メルトダウン!
413: 3/14 20:15
>>402コスモ石油は24時間です。
414: 3/14 20:25
東北でも地震の被害が少ない秋田県(山形県も)は他の被害が大きい県にもっと救援活動するべきなんじゃないかな。
秋田県内も物資少ないけど、米は余ってないのかな?
土地も余ってるんだからプレハブ建てたり既存で空いてる住宅に被災者を一時的にでも避難させてあげられないのかな?
415: 3/14 20:31
>>412
メルトダウンの危機だけど、今現在メルトダウンはしてない。
416: 3/14 20:41
原発、どんどん海水入れてるみたいだけど高温での蒸発で濃縮して内部が塩で満たされて水入れるスペースがなくなるなんてことにはならないんだろか
417: 3/14 20:49
秋田県がなにか救援活動してるとか報道が無いのが悲しい。
418: 3/14 20:49
>>406
教えてくれてありがとう


自分は借金まみれの大バカ野郎です。
ニュース見てると自分の愚かさに泣けてきます。
\100ですが自分も募金しました。
そのくらいならって人が全国にいっぱいいるとかなりの金額になると思います。みなさんも協力を…
419: 3/14 20:50
今は炉心融解じゃなくて燃料棒融解の危機ってことか?
教えてエロイ人
420: 3/14 20:51
それはイコールなんじゃないのか。
421: 3/14 20:56
秋田県でも放射線の測定強化…ついにやばいとこまできましたね。
逃げる準備しなきゃ…
422: 3/14 20:58
88421
デマを流すな
423: 3/14 21:0
コメの注文殺到!しかし運送屋がつかまらない…
424: 3/14 21:5
今の地震、震源地が秋田県内陸南部だって
425: 3/14 21:6
>>422
421ですがもしや私のことですか?
ニュースのテロップで流れてました。
デマなんて言われると不愉快です。
それにしても作業員の方々がかわいそうでなりません。きっと全員被曝しているのでしょうね…東電は何をやっているんだろう。
426: 3/14 21:40
昨日か一昨日からテロップ流れてましたよ。ロシアの方でも原発停止の直後から監視強化してるみたいだし。
427: 3/14 21:43
>>425 逃げなきゃとか書くなってことじゃないか?いたずらに不安煽るようなこと書いちゃいけないよ、みんな敏感になってるんだから
428: 3/14 21:45
逃げるというより…外に出るなと言われました。
429: 3/14 21:51
>>423
運送屋も走る燃料がないんだよ
430: 3/14 21:51
東電に親戚がいます。
テレビは騒ぎすぎで不安を煽ってる。明日の朝には鎮静化するからあまり心配するなとの事でした。
でも、燃料棒一部破損は心配だし、計画停電もハッキリしないし心配ですね…
431: 3/14 21:59
放射線の測定強化ってのは、一応警戒して普段以上の頻度で測定してますって事でしょ。
近くの県で原発トラブってりゃ当然の事。
432: 3/14 22:1
いやいや、テレビは騒がなすぎでしょ。
国民がパニック起こさないように色々隠してる。
安全安全言いながら被曝者出ているのはおかしいと思いませんか?
もっと危機感持つべき。
433: 3/14 22:7
いずれにしろ見守るしかないんじゃないでしょうか。
関係者は出来る限りやってるんだから。
こんな時に営業してるパチ屋や、そのパチ屋で遊んでる秋田市民よりマシ。
434: 3/14 22:9
結局は少数の犠牲を払って多数の混乱を避けようとしてんだろ。
現実的な行動なんだろうが、なんか悲しいよな。
435: 3/14 22:10
今日の午後8時から10時20分までダウンスケールして、って…2時間20分の間どうなってたんだ…?
436: 3/14 23:28
被爆被爆言ってるけど、レントゲンと同じらしいです。
レントゲンも被爆ですからね。

でも原発心配です。
437: 3/14 23:35
今日の会見は実にわかりやすかった。
とりあえず今日は安心して寝れそうだ。
438: 3/14 23:46
被爆じゃないよ
被曝ね

意味が違うからね
勉強してね

わからないくせに
書くのは よそうね
439: 3/14 23:53
>>438 性格わるっ
440: 3/15 0:10
今 原爆でも おちたか?
被爆してる奴いるんか?
原発だよね?

原爆の話しぢゃないよね
政府が嘘ついた結果の
チェルノブイリ

被曝
チェルノブイリの二の舞だよ
441: 3/15 0:15
誤字でしかつっこめない能無し乙
442: 3/15 0:21
>>430
いますぐテレビつけてNHK見てみろ


てゆーか…
逃げた方がよくね?
443: 3/15 0:28
東電も政府も嘘つき。
風向きからして東京特にやばいですね。
444: 3/15 0:36
燃料棒露出再び!
445: 3/15 0:37
政府の嘘で 尊い命が奪われ 今も尚 奇形児などが
チェルノブイリ

政府は 隠そうとしすぎ
446: 3/15 0:39
飛行機が突っ込んで来ることすら想定してる設計だから、そんなに大量の放射能が漏れるような事態にはならない…よね?ね?
447: 3/15 0:42
あぶねぇ〜
心配してテレビつけて良かっ…た?
448: 3/15 0:42
さっきから何度も報道おかしいぞ!! いきなり画面変わったりして!!
449: 3/15 0:45
会見の混乱ぶりを見ると相当やばそうだ。
秋田も明日から計画停電と言われてもおかしくないな。
その前に日本がだめにならんでくれよ。
450: 3/15 0:46
すごい曖昧にしてるからまだ確信掴めないですね…
451: 3/15 0:47
ロナルドレーガンが逃げ出したぞ
452: 3/15 0:47
昨日から逃げ出したみたいです…
453: 3/15 0:49
燃料棒の格納庫が壊れないのを祈るのみですね(T-T)
454: 3/15 0:49
299:ゆきんこ2011/03/14(月) 23:47:25 ID:As3/M+gQ
昨日、東電の関係者の友達に話を聞いたんだけど、
大学を主席で卒業した秀才の人たちが、
今現在、現地で命がけで原発を守っている。
「自分たちが死んだとしても、絶対に臨界は避ける」って言ってたって。
どうなるか分からないけど、今日本で出来うる事はなされている様ですよ。
事前の対処、対策のずさんさは、
明らかに東電のトップたちや、政府の担当機関の落ち度だろうけれど。
責めるべきは彼ら(トップたち)であって、
今現地で対処している人たちには罪は無いと思う。
最大限の敬意を表するべきだと思う。
略16
455: 3/15 0:55
うん。今回は確実にトップが悪い。
作業者の方何とか頑張ってくれ…。
456: 3/15 0:57
さっきから、2号機の状況を報道しなくなった…

ヤバくないか、コレ?
457: 3/15 0:58
@NamicoAoto 青戸凡子
父が明日、福島原発の応援に派遣されます。
半年後定年を迎える父が自ら志願したと聞き、涙が出そうになりました。
「今の対応次第で原発の未来が変わる。使命感を持っていく。」
家では頼りなく感じる父ですが、私は今日程誇りに思ったことはありません。
無事の帰宅を祈ります。#jishin
12時間前 Twitter for iPhoneから お気に入り リツイート 返信
458: 3/15 1:0
攻められてるのに話してない。
マイクロの数字は言ってない。
459: 3/15 1:2
113マイクロシーベルト。
ほんとに単位があってるなら害なし…。
460: 3/15 1:5
報道人 逃げたか!! 550`離れた所はセーフって本当か? モバゲータウンの日記でかなり話題になってるぞ!!
461: 3/15 1:5
なあ…
なんで避難範囲を拡げないんだ?
もう20kmで済む状況じゃないだろ


それとも、事が起きてから逃げろと言うつもりか?
462: 3/15 1:7
現在、秋田市で営業しているガソリンスタンドの情報求む!
463: 3/15 1:8
本当に原発現場の技術者の方々の危険も顧みない作業には頭が下がります

どうかチェルノブイリみたいに箱被せるー とかなりませんように…
464: 3/15 1:9
まてまて、核爆発するわけではないし、秋田はギリギリ大丈夫!
取り敢えず作業者を信じよう!
465: 3/15 1:12
俺…今週山形に引っ越す予定なんだけど…秋田よりは危険だよ…な…orz
466: 3/15 1:12
いい加減に隠し事は辞めろ! 報道も裏で口裏合わせてるとしか思わん!! つか何でいきなりバラエティー番組に変わるんだ!!
日本終わったか!
467: 3/15 1:14
だめ押しの地震orz
468: 3/15 1:15
>>464
すぐにはこないけど、いずれくると聞きましたが、違うんですか?
とりあえず福島はもう住めませんね…
469: 3/15 1:19
放射能はくるけど、しっかり肌を守れば…取り敢えず作業者を信じよう!
470: 3/15 1:21
秋田だけで考えたら マイクロシーベルト の数字のケタがもう三つ四つ五つは増えない限り大丈夫…なはず?
471: 3/15 1:30
>>466
バラエティーを流してる間に皆逃げてたりして…

放射能は長く留まるらしく1日2日、家を出ないようにしても意味ないとか…
秋田までくるのは僅かだとしても、確実に死のリスクは上がりますよね?
472: 3/15 1:31
どの局も原発のニュースをやらなくなった
マジやばくね?
明日朝起きたら世界が変わってたりして
473: 3/15 1:32
>>471
モバゲータウン見てきたら3号機爆発したと…マジか?
474: 3/15 1:35
>>473
それは昼間の爆発の事じゃね?
475: 3/15 1:35
さすがフジテレビだな…ふざけすぎ
476: 3/15 1:36
俺も情報絶たれた。 さっきの会見の後なんだからリアルタイムでやるべきでないのか…。
477: 3/15 1:36
昨日、テレビ見て泣けてきた…。貧乏だが、被災地に二千円振り込んだ。人間、気持ちだよな。あー、腹減った。
478: 3/15 1:38
>>477
募金も良いがお前さんの体も大事だ。
ちゃんと食えよ?
479: 3/15 1:39
緊急地震速報 震度いくらがくるんだ!? つかヤバすぎる!!
480: 3/15 1:42
頼む…
頼むから、2号機の状況を報道してくれ…
481: 3/15 1:45
震度2…
低いにこしたことはない。
482: 3/15 1:45
気になって寝れねぇ…
483: 3/15 1:49
地震あったんだよな かすかにラジオで聞こえたが報道しないの何でだ!
484: 3/15 1:49
…報道規制…?
485: 3/15 1:52
東京方面と長野で同時らしい…
486: 3/15 1:55
政府から報道規制かかったな(#`皿´)
487: 3/15 1:56
>>480
みんなで仲良く被曝確定ぽい
488: 3/15 1:59
今、仙台から帰ってきました…
489: 3/15 2:2
同意 もぅ全て公表しろよな!! 後から批判殺到だろ!!
490: 3/15 2:5
やっぱりだまされてた…2時間以上前には6000マイクロシーベルト…
491: 3/15 2:18
少なくともマイクロシーベルトのうちは大丈夫かと。ミリになってくると本格的にヤバイ。
492: 3/15 2:18
ニュース>福島第1原発2号機、再び燃料が全露出
493: 3/15 2:30
具体的に6000マイクロシーベルとってどのくらいヤバいの?
ポケモンで例えてくれ。
494: 3/15 2:33
ちなみに秋田は、山脈もあるし風向きの関係で大丈夫ぽいよ
495: 3/15 2:48
マジで寝れねぇ…
誰か情報を〜…。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]