3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

3.11 大地震情報交換スレ
883:秋田輪人 3/17 21:8 2hG2wOg
でもね、関東辺りから東風に変わって、岡山辺りから南西になって、結局日本海から回ってきてるっぽいよ。
天気予報の風向き見る限りはね

しかも明日の昼過ぎから南風に変わるって予報もある
884: 3/17 21:17 ATq2xfH
例え秋田に到達しても健康に被害がないならよくないか?みんな焦りすぎ。
885: 3/17 21:31 IGH27yJ
偏西風に期待
886: 3/17 21:36 Fi23nGU
関東方面の食品たべたら終わりだけどね
887: 3/17 21:38 7r62wI6
首都圏はいっぱい電力を消費しろ
いっぱい燃料を消費しろ
そして経済を活性化しろ
そして都市熱で上昇気流を活性化しろ
そして福島の空気を吸い込め
888: 3/17 21:39 07031040840296_aa
>>884
それはパニックになるから政府からの口止めだよ。
各国の大使館は母国民に直ちに母国に戻るように言ってるしアメリカは80キロ圏内には近付かないようにと指示が出たみたいだし。
日本はレベル4と公表してるがアメリカやフランスは実際はレベル6と非常に危険な状態と報道してる。
これは危険区域が半径100キロどころではないということでは…
とにかく情報化社会の今メディアだけをうのみにしちゃあかんよ。
889: 3/17 21:41 07031040840296_aa
>>883
南西の風だからまだ安心だよ。
南東なら…オ・ワ・リ
890: 3/17 21:45 p3052-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
チェルノブイリの奇形動物、植物
oリンク
oリンク
oリンク
oリンク
oリンク
oリンク
oリンク
oリンク
oリンク
oリンク
891:南斗六星拳 義の星 レイ 3/17 21:46 07032460889354_gu
201X
ジードに見つからんようにケンシロウを待つか。
892: 3/17 21:55 i121-119-54-104.s05.a005.ap.plala.or.jp
日本終わったのか・・・?
893: 3/17 22:8 5Gc3Nhg
むしろこれからはじまる
894: 3/17 22:23 NTo1GVH
>>741
ありえない。綺麗事言うつもりは無いけど、コイツは霞だな。自分さ関係ねーがら言ってんだべな。謝罪や釈明の無いフジも許せね。
895: 3/17 22:38 07032450230801_vs
また秋田市上空プロペラ機…
896: 3/17 22:48 07032040201707_eu
ヘリはなにしてるんだろ〜
897: 3/17 22:54 07032040013584_vq
ヘリじゃないよ
飛んでるのはC130
898: 3/17 22:58 Ffw2xMw
日本人なら現実を受け止め慌てず騒がず、心静かに終焉の時を待て、
899: 3/17 23:1 07032040013584_vq
輸送機はいいとして、どさくさに紛れて今日の日中にロシアの爆撃機が日本海に南下してきたことを報道しろよ。
小松基地のF15が追い払ったからいいけど、こういった事実を知らない人が多すぎる。
900: 3/17 23:19 IHE3o2y
ニュースゼロでやってたけど、原発の作業員が奇跡がおきるのを祈ってくれとか言ってたね。奇跡とか言ってる時点でもう終わってんじゃん。
901: 3/17 23:22 07031041287387_mg
>>899
それはよくあること

それより尖閣の中国漁船体当たり映像を日本国民から隠蔽しようとした奴が副?官房長官に...
902: 3/17 23:24 05001012524052_ab
現状は難しいってことなんだろね
903: 3/17 23:48 p18039-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
避難所に米軍ヘリが降りてきて食料置いてったってニュース、ちょっと感動したわ。
どう見ても輸送ヘリじゃないし、救援物資的な食料でもない。
なんかのミッションのついでに寄り道して、自分らが本国から持ってきた食料分けていったって感じ。
ヘリの機動力をフルに活用できてる点も素晴らしい。

政府もバカをヘリに乗っけて原発の仕事のジャマさせてないで、こういうのに使えよって思うよ。
904: 3/17 23:51 07032040253086_ve
いや、どうみても民主、癌総理が狂ってる。
異常が立て続すぎ…。
905: 3/17 23:57 07032040013584_vq
C130と思いきやE2Cでした。
906: 3/18 0:7 i114-185-33-253.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>899
実は自衛隊機のスクランブル発進はかなりある。
震災あるなしに年間50回以上は中国とロシアが原因それも日本の海域ギリギリを
飛行させて日本の出方探ってるんだよ。
907: 3/18 0:9 i114-185-33-253.s41.a005.ap.plala.or.jp
アンカーミス・・・orz
908: 3/18 0:12 07G3mwp
>>903
この間、フジテレビのヘリが孤立している避難所の上空から取材している所をみたんだが、あれって少なからず、ペットボトル飲料水500ml、50本位、取材中運べるんでないかな?

テレビ局は単なるネタ探しなんて、あんまりのような…
909: 3/18 0:43 02a3nOH
>>908
電気がきてない地域や避難所を訪れては照明やカメラに電源消費し取材していく様を
されてる側は、どんな気持ちで観ているんだろう。
910: 3/18 1:56 p18039-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
・大量の燃料を消費して被災地へ行き、「避難所では燃料が不足しています!」と取材して帰るマスコミ。
・自衛隊のヘリで被災地視察中に居眠りしてる防災担当副大臣。

(゚д゚)ハァ?と言わざるを得ない…
911: 3/18 3:34 07032460191926_vm
日本人は馬鹿になっている はやく復興しないと 政治家やマスコミみんな馬鹿 情けない
912: 3/18 3:39 07032460990483_gr
被災地宮城の石巻、多賀城などでは、非常に治安も悪くなっていて、強盗、人を刺すなど、食料も充分に行き渡らず、大人6人に対してオニギリ2個など、子供でも、1日一食しかでずオニギリ1個など、非常に厳しい状況だそうです。TVでは、感動シーンなどが多いですが、現実は、残酷なようです。1000体近い死体も並べたままの状況だそうです。当分電気ガス水道も使えない状況の用です。それに比べて隣県秋田は、本当に恵まれてるとおもいます。
913: 3/18 3:42 7r71Huz
只今すごい数の消防車、救急車、大型トラックが土崎港方向に向かって走行中。20台以上はいる。
914: 3/18 4:53 0Ae2weq
サイレンならさず?

土崎港だが音は何も聞こえなかったぞ?


何事
915: 3/18 5:4 07031450520352_mg
おそらく全国各地から来た救援隊。
ガソリンは現地調達厳しいから
いっぱいある土崎にて補給。

ガソリンは備蓄タンクにたくさんあるからね!!
916: 3/18 5:48 AVm1H5q
あるスーパーに勤めている者です。買いだめ行為はやめて下さい!被災地の方々はもちろん、地元の人でも、本当にそのものを必要としている人が困っています。焦る気持ちはわかりますが、今まで生活しててそんなに買いだめしてましたか?物が全く入って来ないという事はないので、皆さんどうか冷静になって下さい。ご協力お願いします。
917: 3/18 5:51 KsC1gWU
ュブッ
918: 3/18 6:1 07031040840296_aa
ぶっちゃけ被災地の食糧だの支援だの一々構ってる暇ないぜ。
イキタイナラマジデトオクニニゲタホウガイイゼ
919: 3/18 6:20 7vS28Oo
↑同感。
920: 3/18 6:21 07032040013584_vq
>>906
年間50回?
勉強し直してこい。
S/Cの数はそんなもんじゃないよ。
921: 3/18 6:28 07031040840296_aa
皆さん秋田県人も死はそこまで迫ってます。
日本のメディアの情報だけを信じちゃいけない。
まぁ昔と違いこの情報化社会だし隠せないけどね。
oリンクoリンク
922: 3/18 7:50 p5056-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp
綾小路きみまろ
「買い占めはお止め頂きたい。
あなたのお腹を見て下さい。充分貯めているではありませんか。
いざというとき、自分の身体が重くて逃げられなくなります。
『一番の 荷物は自分の 出たお腹』そうなってからでは遅いのです」
923: 3/18 7:54 g2SR7dnq91pENWua
>>921
いたずらに不安をあおるのはやめれ。

秋田県のホームページには放射線レベルの値が毎日更新されているし、今の所は平常値だ。

アメリカなど諸外国が退避勧告等をだしているのは、日本との危機意識の違いと、東電の情報隠蔽体質および、政府の事後処理の対応の悪さによる不信感からだ。


今はまだ危険ではない。
しかし完全に安全というワケでもない。
ただいたずらにパニックを起こしては、情報を正しく得てそれをうまく活用することもできないだろう。
略14
924: 3/18 8:1 07031040840296_aa
最悪になった場合の情報を絶対に言わない日本はおかしい。
言ってもらったほうがまだ安心する
925: 3/18 8:13 softbank218112138068.bbtec.net
>>924
安心するかどうかは個々により違うだろう。
ただここ数日の買占め行為等を見て分かる通り、不安が不安を呼び収拾のつかない事態が発生しかねない。
不安の増幅と連鎖によって人が作り出す災害は勘弁して欲しい。
926: 3/18 8:14 5F000cR
>>920


以上って書いてあんだろ

良く読め微w
927: 3/18 8:15 d61-11-196-094.cna.ne.jp
>>921いまはあなたの言う通り情報化社会です。情報の信憑性や真偽について見抜くことができないと情報に振り回されますよ。はっきり言って、あなたが紹介してくれたブログの内容は支離滅裂です。善意を迷惑にしたくなければまず落ち着くことをお勧めします。
928: 3/18 9:6 07032450335524_hv
救援物資を持って来てくれる方、20日の日曜日午前11時に大曲フレスポのドコモの駐車場あたりに来て下さい

よろしくお願いします
929: 3/18 9:9 02a2Ydg
専門的な解説より、どう行動すればいいか早め早めに言ってほしい。
930: 3/18 10:12 7r71Huz
>>929今は全く大丈夫。一番悲惨な惨事になった場合は、秋田市は約300kmくらいの地点だから逃げるしか方法はない。フェリーで苫小牧、飛行機で新千歳、あとは遠くても西日本、沖縄。
931: 3/18 10:36 Ffw2xMw
俺は逃げないよ、どーせいつか死ぬんだしこれも運命
932: 3/18 10:43 07031041258926_md
臨界事故じゃないから5〜60キロ以上離れた秋田にいて「すぐ」死ぬレベルじゃないよ。
発生する放射線もガンマ線だから厚いコンクリートは通れない。
933: 3/18 11:8 7sO2XY1
すみません 私は知識がないから分からないんですが 福島原発を今冷やしてますよね?
あれって水や海水じゃなきゃダメなんですか? たとえば雪とか氷とか 海水あるなら雪と混ぜれば尚更冷めやすいんじゃないのか?と思ったんですが…
すみません ほんとバカな質問して
934: 3/18 11:12 07032450123239_vr
ポンプが詰まるんじゃないかな?
935: 3/18 11:19 5IE0QjF
ポンプが動いてないから放水してるんじゃない?
936: 3/18 11:32 g10StyYjtrkz0mb2
>>933
たしかに熱的にはその方が冷えそうですが、急激な冷却は原子炉にとってかなり危険です。
熱いガラスのコップに氷水を入れると破裂するのと同じ原理です。
徐々に冷やすしか安全な方法はありません。
937: 3/18 12:17 07031041258926_md
どう考えても雪より海のほうが近いし量が全然違う。輸送に燃料や人員も使うし、急に冷やすのも良くない。
938: 3/18 12:41 g2SR7dnq91pENWua
海水でなければならなかった理由…とにかく1秒でも早く燃料棒を冷やす必要があったため。

揺れを感知した時点で制御棒が入ったため、核分裂反応は完全に停止したが、その余熱は急には冷めない。
しかも、余熱とは言え、鋼鉄の融点を軽く超える超高熱を持ってるため、つねに水で冷やし続けなければならない。

だが、なんらかの理由により全ての冷却システムが完全にダウン。残っていた冷却水も余熱により減り続け、その事態を放置すれば炉芯全体が融解(メルトダウン)する恐れがあった。

なのですぐそばにあった海水を使わざるをえなかった…ということ。


ちなみに3号機に放水してるのは、炉の方でなく、使用済核燃料棒の方な。
939: 3/18 12:41 p291b54.akitnt01.ap.so-net.ne.jp
電気が通れば人工降雪機つかえないかな?
あれなら徐々に冷やせるでしょ。
スキー場も全部閉めたし。
940: 3/18 12:45 p291b54.akitnt01.ap.so-net.ne.jp
電気通れば冷却装置つかえるんだった
壊れてなければだけど(・_・;
941: 3/18 12:49 softbank221026250001.bbtec.net
(1号機)
1 ズボン脱げた (原子炉建屋上部外壁崩壊)
2 パンツ見えた (原子炉格納容器が露出)
3 チ●コは出てない (原子炉格納容器自体は無事)
4 でも凄い勃起してて射精しそう (冷却が必要な状態)
5 2度と勃たなくなることを覚悟してオカンのヌードを見せてみた (海水注入)
6 相変わらず勃起してるが、射精するかどうかはよくわからない(保安院会見)
7 オトンのヌード到着(冷却用モーター到着)                
8 計算上では萎えてるはずなので、ちょっとパンツ覗いてみる
  萎えるようなネタは引き続き用意し続ける(注水体制は万全を期す:保安院会見)← 今ここ

略29
942: 3/18 12:55 07G3mwp
↑例えは悪いが解りやすい
943: 3/18 13:3 2hG0qdC
なんだか、東京電力が、海水をいれたくなかったぽい。
完全に発電所使えなくなるから。

かわいそうだね。福島県人。
東京の人のために被爆とは!!
944: 3/18 13:7 07031041258926_md
秋田県の被災者受け入れ体制遅すぎ……。
直接的な被害受けてないのに、東北で一番人数が少ないとか…
945: 3/18 13:25 FkS3NX4
結局がんばってるのは、消防、救急、自衛隊、原発関係者、ボランティアなどなど、で警察官という普段隠れて、ベルト取り締まってるだけの人達は何もしない……っとφ(.. )
946: 3/18 13:28 05001012524052_ab
警官なんてそんなもんだよ
やたら威張ってるしメタボも多い
動かないからさ
947: 3/18 13:40 IDW1HQF
青森でガソリンの便乗値上げによる消費者生活センターに相談、相次ぐ。
1リッター200円で販売している業者もあり石油連盟では多少の値上げはあるとしても1リッター200円という値段は聞いたことがなく適正な価格で販売するよう指示している。
948: 3/18 13:59 02G00C0
北海道、西日本から石油を東北地方に運んで来週どこのガソリンスタンドでも買えるようになるそうです。足りないタンクローリーも300台用意するってニュースで見ました
949: 3/18 14:7 KsC1gWU
(´‐ω‐)=зはぁ
950: 3/18 14:45 07032040013584_vq
>>948
それは被災地行き
秋田が窓口なだけ
951: 3/18 14:52 IHE3mT2
秋田も二、三日で普通に入れれるようになるってさ。
952: 3/18 14:58 07032040013584_vq
それは見込みじゃないかなぁ。
実情としてはうまくいかないと思う。
皆さん焦ってるから普段より早いペースで給油しようとしてるから、そんな気風が落ち着かないと…
953: 3/18 15:3 02G00C0
ガソリンが被災地に行くのも当然ですが、こっちにもかなり来るみたいですよ。
954: 3/18 15:4 07031040643435_ad
>>945
停電時に交差点で立ちっぱなし徹夜労働は無視ですか?
ガソリン泥棒が急増してるのも無視ですか?
見えない人は何もやってないとでも思ってるのか?誰が死体を安置所に入れて身元確認してると思ってんだ?
みんな頑張ってるんだよ。
955: 3/18 15:24 218.33.246.8.eo.eaccess.ne.jp
ニートになに言っても無駄かと
956: 3/18 15:48 FkS3NX4
>>954
秋田の警察に言ってんだよ!!停電で徹夜!?秋田市なんか1日だろ!1日徹夜したのがそんなに偉いか?警察なったんなら当然だろ! 市民の安全を守るとか言っても、消防と救急は市民助けるために一生懸命で頭上がらないけど、警察はキップ切るだけだろ!
957: 3/18 15:51 07031040643435_ad
>>956
あの〜秋田県から被災地に数百人の警官送ってるんですが…
958: 3/18 15:56 p420b21.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
色々思う事あるだろうけど
違反切符の腹いせを地震に絡めてもなー・・・。
非難なんか普段でもできるじゃん。今は応援しかできないもんだべ。
959: 3/18 16:6 07031040643435_ad
人が足りないに犯罪、事故増加、サービス残業サービス出勤で徹夜しても警察なんだから当然だってか。
それで遊んでばかりで仕事しないと罵られてか。

警官って可哀相な仕事だな。
960: 3/18 16:10 7r71Huz
警察は決して楽していい待遇なんか受けてないよ。同じ公務員でも役職ついても警察はきつい。
961: 3/18 16:21 07031040591827_aa
被災地では窃盗、詐欺、わいせつ等の犯罪が多発してると聞いたぞ。
悪循環なんだろな…

>>956
何をムキになってんだ?
落ち着けよ
962: 3/18 16:24 07031040643435_ad
>>956
>消防と救急は市民助けるために一生懸命で頭上がらないけど、警察はキップ切るだけだろ!

おれもお前みたいな逆ギレ違反者や犯罪者から市民を助ける警官に頭が上がらないぜ。
963: 3/18 16:26 ID22Xu3
「警官ラクだよー。警官ならない?」って高校のとき声かけられたw
そんなに楽ならこーゆうときは人の倍がんばらないとねぇw
964: 3/18 16:27 07032040013584_vq
>>956
じゃあ君が警察官になって秋田の為に頑張ってくれよ!
965: 3/18 16:30 KsC1gWU
無能のニートに何もできやしない
966: 3/18 16:30 07031040826843_ab
てか落ちついたのか知らんが警察が飲んでました。被災地の警官や公務員など頑張ってる中秋田県警は何してんだよ。

当分自粛するのが筋だろうがよ。
967: 3/18 16:39 07031040643435_ad
>>963
それは自衛隊の勧誘と同じで甘い罠じゃね?W
968: 3/18 16:50 ID22Xu3
>>967
まーねw警官にそんなこといわれると幻滅するとか思わないのかな
969: 3/18 17:20 FkS3NX4
秋田市の泉の殺人事件も、警官が逃げて、一般市民が刺されて死んだし、警察はいざというときに逃げるってのが、あの事件で分かったよ!だから今回も…
970: 3/18 18:57 07031040840296_aa
ここは警察スレじゃありませんよっと
971: 3/18 19:21 d61-11-196-094.cna.ne.jp
米軍の無人偵察機(UAV)グローバルホークによる福島原発上空のデータ計測によると、日本政府の言う通り半径30kmの外には有害物質漏れてなかった、とNYタイムズが書いたそうな。でもって米軍の避難勧告は、アメリカの偉い人達の勘違いが原因だとさ。ま、それって日本政府との信頼や連携が上手く取れてないって事だから、つまり日本政府の責任なんだけどね。oリンク
972: 3/18 19:45 KsC1gWU
>>1
973: 3/18 19:46 KsC1gWU
>>1
974: 3/18 19:54 ATq2xfH
>>966

こちらの警官も頑張っているはずですよ。いいじゃないですか。
975: 3/18 20:5 07031040840296_aa
>>971
なんだ安全なんじゃん
なんて思って福島県に帰ってくる外国人はいませんよっと。
976: 3/18 20:27 g2SR7dnq91pENWua
>>975
大丈夫。
そのうち菅総理が原発のそばで福島県産の野菜でも美味しく食べてくれるさ。
977: 3/18 20:30 KsM1G8T
枝野官房長官が原発メンテナンス費を仕分け


oリンク
978: 3/18 20:49 IHE3o2y
>>975

〜「よっと」ってお前の中ではやってんのw?
979: 3/18 21:14 d61-11-196-094.cna.ne.jp
「原子力業界人だけど、質問ある?」で検索してみてください。携帯でもPCでもOK。

内容は原発や放射能のこと、福島原発で何が起きているのか、その一端。オールグリーンな状況じゃないけど、必要以上に怯えたり混乱する必要は無いのかなと思った。事態が一刻も早く沈静化し、前線で戦ってる現場の人間たちに平穏無事が訪れますよう。
980: 3/18 22:26 ATM0rGr
お湯で温めるタイプのレトルト食品って被災地に送ってもいいかな?水やガスの供給が滞っているから、送っていいのか悩んでます。
981: 3/18 22:29 Fi23nGU
>>930
あなたの気持ちが届きますように。
982: 3/18 22:39 d61-11-185-231.cna.ne.jp
一週間経ったし、封印していたオナニーして良いかな…

不謹慎かな…
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]