3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

3.11 大地震情報交換スレ
914: 3/18 4:53 0Ae2weq
サイレンならさず?

土崎港だが音は何も聞こえなかったぞ?


何事
915: 3/18 5:4 07031450520352_mg
おそらく全国各地から来た救援隊。
ガソリンは現地調達厳しいから
いっぱいある土崎にて補給。

ガソリンは備蓄タンクにたくさんあるからね!!
916: 3/18 5:48 AVm1H5q
あるスーパーに勤めている者です。買いだめ行為はやめて下さい!被災地の方々はもちろん、地元の人でも、本当にそのものを必要としている人が困っています。焦る気持ちはわかりますが、今まで生活しててそんなに買いだめしてましたか?物が全く入って来ないという事はないので、皆さんどうか冷静になって下さい。ご協力お願いします。
917: 3/18 5:51 KsC1gWU
ュブッ
918: 3/18 6:1 07031040840296_aa
ぶっちゃけ被災地の食糧だの支援だの一々構ってる暇ないぜ。
イキタイナラマジデトオクニニゲタホウガイイゼ
919: 3/18 6:20 7vS28Oo
↑同感。
920: 3/18 6:21 07032040013584_vq
>>906
年間50回?
勉強し直してこい。
S/Cの数はそんなもんじゃないよ。
921: 3/18 6:28 07031040840296_aa
皆さん秋田県人も死はそこまで迫ってます。
日本のメディアの情報だけを信じちゃいけない。
まぁ昔と違いこの情報化社会だし隠せないけどね。
oリンクoリンク
922: 3/18 7:50 p5056-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp
綾小路きみまろ
「買い占めはお止め頂きたい。
あなたのお腹を見て下さい。充分貯めているではありませんか。
いざというとき、自分の身体が重くて逃げられなくなります。
『一番の 荷物は自分の 出たお腹』そうなってからでは遅いのです」
923: 3/18 7:54 g2SR7dnq91pENWua
>>921
いたずらに不安をあおるのはやめれ。

秋田県のホームページには放射線レベルの値が毎日更新されているし、今の所は平常値だ。

アメリカなど諸外国が退避勧告等をだしているのは、日本との危機意識の違いと、東電の情報隠蔽体質および、政府の事後処理の対応の悪さによる不信感からだ。


今はまだ危険ではない。
しかし完全に安全というワケでもない。
ただいたずらにパニックを起こしては、情報を正しく得てそれをうまく活用することもできないだろう。
略14
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]