3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パチンコG
319: 3/19 21:48 IEB27jz 西日本と東日本でHzが違うだけで電気は共有できないと決めつけてる輩がいるwww 共有できるんだなこれが! たしかそういう変電所がないだけじゃなかったけかな!? ニュースでもやってたぞ!
320: 3/19 21:50 g10Sty5ennjtYib2 >>312 良かったでちゅね〜
321: 3/19 22:2 07031040591827_aa おかしい人がいると聞いて飛んできました!
322: 3/19 22:7 07032040253086_ve こんな無知が今の時期にいたのか…。ちょっとは調べて書き込め
323: 3/19 22:30 NVu3mG5 確かにドラえもんでは余った電気を缶詰めにしていましたがまだ、開発されてない…はずです。
324: 3/19 22:41 Fdq2WqO 馬鹿か電気は共有出来ませんwww 大体60Hzと50Hzの違いわかる? どうやって変えるの? 説明して下さい つか出来ません 根本的に違いますから だから関東とか計画停電してんだろーが だからパチも勝てん 色々勉強不足ねwww もう来ませんさようなら
325: 3/19 23:20 i219-165-173-12.s02.a005.ap.plala.or.jp >>324 確かにそのままだと「電気は共有出来ませんwww 」。 「大体60Hzと50Hzの違いわかる?」分かります。 混在している地域もありますが、西日本が1秒間に電極の プラスとマイナスが60回、東日本が50回変動しています。 周波数を変換すれば使用可能ですが、施設に限度がある為 すぐに右から左というようにはいかないのです。 >>319さんの言うとおりです。 「つか出来ません」、 周波数変換(コンバート)すれば出来るんです。 勉強不足は>>324さんの方です。どうぞ来て下さい。
326: 3/19 23:22 IEB27jz >>324 簡単に言えば発電所で作った電気をそのまま家庭や施設に送ると大変な事になる! その為、変電所や変圧器変換器等で各路線に分配してあげることにより初めて電気は使えるようになる! 西日本から東日本に供給しても1日辺り60万Kwしかできないから供給を辞めたはず! とりあえず、根本的にとか言ってる決めつける輩はパチする暇あったら直流や交流や並列とか1から勉強しなさい!
327: 3/19 23:26 IEB27jz >>325さんありがとう 頭でわかってるがうまく伝えるのが下手なので。
328: 3/19 23:58 d61-11-160-117.cna.ne.jp 今回ダウンした原発と同等量の電力相当に変換するコストは如何程で、施設の工期はどの程度要しますか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]