3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ガソリンスタンド情報 県北版
460: 4/8 20:3 0503n8x
>>458検索かけてストーキングする意味がわからん
今年釣れないみたいでガスもったいないからあんま行けてない(笑)震災後は全くね
てかホッケは旨いしスキだろ?w
スレチでめんご
461: 4/8 20:47 i60-47-188-223.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>459さん
そうかな?なぜ不自然だと言えるの?
ガソリン少なくてとは書いたけど、ガス欠目前だなんて書いてはいないよ。
言葉を誇張して言うのはやめないか?
停電だから10リッター程度ってのも、ホントにGS店員さんが言ってたの?
停電なら当然レジやPOSも電源落ちてるだろうし、会計時にお釣りが困るリッター単位では売らないんじゃないかな?
普通は会計し易く回転も上がり渋滞時間の節約になる「数千円単位で売る方法」をとるんじゃないの?
>>447の「朝からGS行列・・・馬鹿かホント。」ってのも、「そこまで頭の回らない連中がパニクってGS渋滞作るのが迷惑」ってのも、みんなそれぞれ動ける時間帯も違うでしょ。
ガソリンが足りなくて停電で情報も少ない中並んでいるものを、馬鹿とか頭回らないってのは言い過ぎだろ。
ただ、並んでて小路などの出入り口まで塞いでるのは頂けないとは思うけど。
略13
462: 4/8 20:50 D9e27iE
ナガブン
463: 4/8 21:14 i220-109-16-187.s02.a005.ap.plala.or.jp
行動可能な時間帯が人により違うから朝に行列するなら、普段から常に行列ができてるわな。
ガス欠目前でもなければ翌日でも給油できるでしょ。
停電だから10Lって、GSが10Lしか給油しないんじゃなくて、10L程度しか入らない=満タンに近い車ってこと。
ほかにも具体的な話を直にGSから聞いたが、不要不急な給油で並んでいる人が多いってことでした。
人の迷惑置いといて自分の都合を押し通すのは、言ったら気を悪くするかもしれないが世間一般でなんて言われるかな。
行列無くて迷惑する人はいないけど、その逆はどうだろうね?
464: 4/8 21:50 7tW1guF
並ぶなって言ったところで並ぶ人は並ぶ。
あと何を語る事があるんだ?
465: 4/8 22:21 i60-47-188-223.s02.a005.ap.plala.or.jp
行列?いや、普段は停電してないでしょ。
朝の人も、昼の人も、夜の人も、平常時ならGSやってるじゃないの。
停電時だって、皆が皆並んでる訳じゃないでしょ。
なんでそんなにムキになって批判したがるの?
466: 4/8 22:31 07031040516471_af
ほんと検索かけてストーキングする意味がわからん こんな輩がすぐ ガソリンスタンドに並ぶんだろうな ほんと迷惑極まりない奴だぜ
467: 4/8 22:35 ILk3O5O
3.11の時、ランプ点灯間近になって俺も朝からGS並んだが、その時に見た光景。
出勤かどうかは判らんが、行列の途中にある民家やアパートの人が車を出せずに困ってるのを何度か目撃した。
なんか俺が塞いでるわけじゃないが申し訳ない気持ちになったよ。
要は皆が冷静に行動すれば、いらない行列によって迷惑する人が減るって事じゃないか?
468: 4/8 23:0 i60-47-188-223.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>467さん
私もその光景を目にしました、居た堪れなくなりましたよ。
しかし、いつ地震が来て停電になるかも分からない、給油のタイミングを地震が来る前や落ち着いた後にするのは実際不可能なんですよね。
対策としても、平常給油時に満タンにしておくくらいしか方法はないのではないでしょうか?
もう1つの対策としての携行缶も、保管出来る時間は消防法で決められてしまってますしね・・。
>>467さんが仰るように、並んでる人の中には申し訳ないと思っている人も居るんですよね。
ならば思いやりを持って、批判ばかりせずに並んでいる人を見てあげても損はないと私は思います。
469: 4/9 0:26 p7212-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
スタンド職員です
殆どのお客さんは10〜20リットルしか入りませんでした
ただ警察からの指導で、渋滞が起きるようなら
閉店するようにしています
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]