3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ガソリンスタンド情報 県北版
362:ひめきち 3/21 22:27 07032460265270_gm
明日鹿角の毛馬内のダイツネから電話で聞いたんですけど、いまから 準備している模様ですので 半分くらい残ってても入れてくれるそうですが、混みそうです。花輪はわからないですけど、
363: 3/21 22:38 i60-47-185-177.s02.a005.ap.plala.or.jp
じゃあ、せめてがんばって安くしている所の情報交換しませんか?
364: 3/21 23:41 AQS0rwQ
スタンドで働いたことあるけど
元売り価格が高騰すると、かなり利益は少ない。
利益がリッター1円切る時もあった。
今は、価格競争も相成って
かなりシビアだと思うよ。
365: 3/22 5:50 NUm2wrZ
能代のアクロスは何時頃に整理券配布しているのでしょうか!?
また、毎日営業しているのではしょうか!?
ご存じの方がいたら教えていただければ幸いです。
366: 3/22 6:16 i121-119-58-203.s05.a005.ap.plala.or.jp
能代アクロスは昨日は7時には整理券配ってたよ
毎日営業してるかはガソリンの入荷次第だから店員さんも断言はできないみたい
367: 3/22 6:17 07031041703263_ma
能代のアクロスは 整理券 来た順番に渡してるよ。
だから
整理券無くなり次第 終了みたい。
昨日は午前中に 整理券配り終わってた。
営業時間は8時半からだよ。
368: 3/22 6:41 NUm2wrZ
365です
>>366
>>367
有り難う御座います。
今週の平日に休みがあるので給油できたらいいなと思ってます。
今日のマイカー出張で恐らく1/4位になるので・・・
369: 3/22 7:26 IKw1Gwb
もう並ぶ事なく普通に満タン給油出来てるね。これからは価格競争始まります。
370: 3/22 7:27 p3014-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp
シェル今日から普通だど
371: 3/22 7:44 NQu02bB
どこのシェル?
372:まさ 3/22 8:28 07031450340739_vb
大館イオン付近セルフ給油大丈夫かわかりませんか[
373: 3/22 8:49 D2j1hcR
イオン近くはどこも普通に大丈夫ですよ!
374: 3/22 10:14 IFS00G6
大舘片山マルへイ只今営業中カード会員限定満タンできますよ。昨日も昼には閉めたのでお早めに。
375: 3/22 11:49 p5177-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
大館うらやましい・・・。鹿角はまだ正常化せず・・・
376: 3/22 13:10 07032450575956_ev
鷹巣の情報ありますか?
377: 3/22 14:38 i219-167-49-249.s02.a005.ap.plala.or.jp
今日午後から待ち時間ゼロで満タンにした。R7沿いのスタンドはガラガラ。
不要不急の給油に並んで、本当に必要な人に迷惑を掛けたホジ無しども、朝から並んでご苦労さん。
渋滞作った罰当たりめ、ざま〜みれ!
あ〜気分いい( ̄ー ̄)
378: 3/22 15:12 07031460085139_va
鷹巣イオンのスタンドはめちゃくちゃ並んでました
大館のストゼンは並ばないで満タンに出来ましたよ
379: 3/22 15:19 AQS0rwQ
鷹巣ダメ。

あちこち制限付きだし、行列多い。

夕方まで動けるなら、大館市内に行った方がいいよ。
380: 3/22 15:38 07031460085139_va
本当だね

大館ではやってるスタンドは並びゼロだった
381: 3/22 16:58 D9e27iE
今週末にはガソリン騒動も落ち着くようですネ
382: 3/22 17:32 02Q27Zh
上り花輪SAガソリンスタンド 満タン給油OK しかも149円と 単価がちょっとやすい
383: 3/22 18:4 FkI282J
麺屋もとの近くのGS結構並んでる〜
384: 3/22 18:23 NWi2xWW

鷹巣、あけぼの町エネオスセルフ営業中で条件なし満タンOK!
385: 3/22 19:45 2ke26e5
山館シェル夜10時まで。もうガソリンの心配いらないってさ。
386: 3/22 19:49 2ke26e5
ちなみに大館中山の24hシェルも通常どおりやってるって。
387: 3/22 22:26 p2157-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp
大館は既に並ばなくても給油できる。
あとは価格が下がってくれればいいけど。
388: 3/23 6:34 IKw1Gwb
鷹巣JAはすごい並んでた会員のみ3000円まで!
森吉合川二ツ井へ給油しに行った方が利口。
389: 3/23 15:14 FeA2yGd
能代は閉まってる店多いけど、開いてる店は並んでないですね。もう心配しなくていいかな?
390: 3/23 15:57 softbank219173174021.bbtec.net
会員限定の店も見かますけど、
改善の方向に向かってる気がしますね。

高速道路が一ノ関まで通ったので被災地にも燃料が届きやすく
なって欲しいです。
391: 3/23 16:58 07032460314665_gq
能代市内で遅くまでやっている所ありますか?教えてください。
392: 3/23 18:15 FeA2yGd
マルヘイに電話したところ9時ころまで制限なしでやるってことでした。あ、灯油だけポリひとつの制限だそうです。
393: 3/23 19:22 07032460314665_gq
391です。ありがとうございます助かります。
394: 3/24 20:29 NRi0SLU
どんなに遅くとも来週の頭から、どこも通常営業に戻ります、ご安心を。理由は統一地方選挙が告示されたからです。
395:秋田輪人 3/24 23:15 FLH1Aas164.aki.mesh.ad.jp
普通に給油出来る様になってきましたね。
396:秋田輪人 3/25 8:11 pl011.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp
毛馬内のJAに8時JUSTに行ってきた。ガソリンはキャッシュオンリー以外は量的制限なし。
でも、昨日昼には店閉めてたから今日も早く行かないとだめかも
397: 3/25 11:53 p1237-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp
だいぶ普通に給油出来るようになったみたいですけれど
閉まっているお店もたくさんありますね。能代で8時でも入れられるトコあるといいのですが。。
398: 3/25 19:6 i60-47-181-140.s05.a005.ap.plala.or.jp
大館のスタンドで夜8時以降もやっているところありませんか??
399: 3/25 19:45 2cl1gLM
中山のシェル。24H営業。
400: 4/2 0:2 i118-20-218-132.s41.a005.ap.plala.or.jp
会員価格で152円!!
かなり高くなりましたね。
401: 4/2 0:56 Fi23nGU
こっちはプリカ-2で144円だぜ
402:秋田輪人 4/2 6:20 K119028.ppp.dion.ne.jp

頼む。教えてくれ。それどこのGS?
403: 4/2 6:48 Fi23nGU
IDEMITSU
404: 4/2 7:0 7oC024O
出光のプリカは購入した店以外でも使えますか?スレチ質問ごめんなさい。
405: 4/2 8:1 p2244-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
能代市は軒並みレギュラーが154円・・・
峰浜や八森・岩館が非会員の現金客で150円
明らかに便乗値上げ。
能代のとあるGSに電話したら、責任者がいないから知らんらしい。
客を馬鹿にしてんのか!
406: 4/2 14:7 07032450575956_ev
またガソリンスタンド混みますかね…
407: 4/2 16:9 IHs00gJ
安い値段の店に何故感謝しない?
408: 4/2 16:48 p2244-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
>>407
ああ・・・すまんね
書き忘れた。
本当は  >>明らかに便乗値上げ→能代のGSは明らかに便乗値上げ。
409: 4/2 20:54 g2Z5kes3Ifs8JYSp
旧市内の昔からのGSによる仕業か?
410: 4/2 23:28 p3014-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp
震災後の馬鹿パニックのせいで、
洗車も車検も出来ず儲からない燃料だけ売らされたんです。
普段の倍の人数投入で。
経営を成り立たせるためには必要な値段です。
154円/Lでも大丈夫とは言わないけど
411: 4/2 23:34 KsW1GEU
ガソリンだけで経営成り立たないなら潰れてよし!
人員削減しないといずれ潰れる
412: 4/2 23:55 D2s2W6H
>>410
政府備蓄分払い出しは格安と聞いたが、それでも足りないと?
まぁTBAは大事な粗利だけど・・・
413: 4/3 13:29 softbank219057239211.bbtec.net
昨日は148円/L
県北でこれより 安い所ありますか?
414: 4/3 15:15 ILk3O5O
昨日会員価格で145/lで満タン入れました。今日はわかりませんが…
415: 4/4 1:5 softbank219057234115.bbtec.net
>>412
国家備蓄は原油でしょ?精製にはタイムラグもあるよね。
ってか製油所停まってたし。当時の情報操作だろ。
416: 4/4 5:49 p2244-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
>>415
情報操作?

3つほど教えてくれ。
1,油の価格は原油価格で左右されないのか?
2,タイムラグから起因する価格上昇の理由とは?
3,製油所停まっていたとしても、秋田県への輸送ルート
  から外れているのでは?

オマケ:TBAって何?
417: 4/4 14:31 D2s2W6H
>>416
オマケは私にですか?
一応、答えておきます。
TBAとは、業界用語らしいです。
私も出光系の人から聞いた受け売りですが、
T=タイヤ
B=バッテリー
A=アクセサリー
の略語で、GSの経営に重要な利益商品だそうです。
尚、洗車やオイル・車検等は聞いていないので、分かりません。
418: 4/4 23:30 softbank219057234115.bbtec.net
原油価格は日本に入ってくる値段。
上昇すれば小売りも上がる。(一般的に)
ただし今回は原油価格から先の話。

震災からの数週間をおおざっぱに。
すべては東北で唯一製油できる仙台(JX)始め八戸、石巻、鹿島、東京が被災・停止したことが大きい。
JX全滅=東北の供給カ4割近く減←これだけで絶望的
今回の震災で被害の少ない秋田・青森のタンクからだけでは東北全域はおろか北東北もカバーできない。
JX東京根岸が動いたのは10日近くたってから。
ガソスタの地下タンクは通常2〜3日分の容量しかない。
現在も続く物流のタイムラグは利益率の低いガソスタ経営のキャッシュフローに多大な影響及ぼす。
略18
419: 4/5 2:45 04g1hFi
↑誰でも知ってるような事を…
420: 4/5 5:26 p4096-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
知ってるなら>>408みたいに便乗値上げとか言うなって話。
遠くのタンクから運んできたら運賃分高くなるのは当たり前だろ。
421: 4/5 6:27 p2244-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
>>418
秋田は北海道や新潟方面からの輸送ではないのか?
油以外となるが、輸送船価格は把握しているので、仙台の陸送(海運はもってのほか)よりは総合的に
経費節減になると見ていたんだが?
キャッシュフローは理解している。が、周りの地域が安くて
能代市だけ4〜5円も高いと、どうしても???となってしまう。
ま、一応は理解したのでこれまで。

>> 04g1hFi proxycg039.docomo.ne.jp
八峰・三種・北秋田・大館等の周辺地域が安くて能代だけ高い理由は、お前が言うところの
「遠くのタンクから運んできたら運賃分高くなるのは当たり前だろ」ってことか?
422: 4/5 6:32 p2244-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
↑すまん
04g1hFi proxycg039.docomo.ne.jp → p4096-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
04g1hFiさんごめんね
423: 4/5 7:5 2ke26e5
値上げなんて金がないか売る物がないかだろ、
珍しい事だかお客さんがきてほしくないから値上げする事もある
424: 4/5 7:44 7po2YJ3
>>420
便乗値上げじゃないなら、堂々としてたらいいじゃん?
425: 4/5 12:46 g10StyYjurhw0lb2
大館も現金なら大概154円だが。
426: 4/5 17:48 IKw1Gwb
こんな時にガソリン暫定税率廃止すればなぁ〜
約束の半分も達成出来てないのに選挙とは〜
結果は見えてるよ〜
俺にとって1番期待してた約束だったのに〜ウソつき
427: 4/8 6:32 g36acEbpt6LOCwzm
給油ランプが…
大館でどこかスタンド営業してませんか?
428: 4/8 6:43 IHs00gJ
この時間じゃなぁ
429: 4/8 7:28 07031041563410_vc
田代の平山開店しました
430: 4/8 8:14 04q281v
停電でもスタンド開くの?!
431: 4/8 8:16 07031041563410_vc
発電機があるので大丈夫みたい
432: 4/8 8:43 g10Sty4gmmmA1nb2
TSUTAYAは営業しますかね?
433: 4/8 9:0 07032460920521_ee
能代の三国に並び中です。
だいたい300メートル位並んでます
434: 4/8 9:30 07032040712617_hv
大館 どっかやっていない?マジ ガソリンない(泣)
435: 4/8 9:34 07032460920521_ee
>>433
現金で5リットルでした
436: 4/8 10:2 07032040712617_hv
大館の情報求む
437: 4/8 10:50 07031040744805_aa
電気ついたけどマルヘイやるかな。
今のうちに入れておきたい。
能代 やってる所あったら教えてください。
438: 4/8 11:13 5MQ1H38
大館のケーズ電気の向かえの、ガソリンスタンドやっていました。その代わり、かなり並んでいましたよ
439: 4/8 11:51 D4e3MGP
鷹巣の三国並んでるけど
とっても遅すぎるャ
1時間半並んでも、まだ
入れられず・
440: 4/8 11:57 D9e27iE
また始まったか
┓( ̄∇ ̄;)┏
441:774 4/8 12:3 7pe1hcJ
いい加減学習しろよな…
またガソリン渋滞かよ
並んだりするとまた便乗値上げされるぞ
442: 4/8 12:14 07031040401441_ac
学習能力がない年寄りが多いから何事も後回しにされるんだよ秋田は(-"-;)
443: 4/8 12:39 FeA2yGd
能代市、東雲石油と国際商事はオープンしました。何台か並んでる程度です
444: 4/8 13:32 02a3nOH
前回の教訓から、半分切らない様に給油してる人も多いはずなんだけど…
先月買ったまま手付かずの缶詰のホコリでも払いながら、反省すればいい。
445: 4/8 13:38 IKw1Gwb
東北道が通行止めじゃないからガソリンは普通に供給されるのにW
並んでる奴は突発で会社休みになりヒマなんだろ。
446: 4/8 13:38 p21191-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
買占めやめろやバカども

必要な人が必要なだけ買えばいい

あさましい
447: 4/8 16:13 i220-109-16-187.s02.a005.ap.plala.or.jp
朝からGS行列・・・馬鹿かホント
448: 4/8 16:22 i219-167-48-91.s02.a005.ap.plala.or.jp
そうかな?
俺は地震の前日に給油してたから良かったけど、並んでる人等にもそれなりの理由があると思えないのか?
449: 4/8 16:29 Kty1i0l
確かに。
明日も電車が動かないかもと言われ、急遽ガソリンを入れに来てる…今まで必要な人の為にと思って我慢してたのに、必要だから並んでもそんな風に言われるなんて悲しい…
450: 4/8 16:33 NUm2wrZ
そんな急に、あれだけの数の人間が給油しに行かなければならない理由・・・オレには思いつかない
451: 4/8 16:33 ILk3O5O
>>448
ホントに必要な人が入れるだけならそんなに行列にならないんでないか?
普段大して車が必要無くても、とりあえず満タンにしておくかっていう奴らが混ざるから行列になると思うんだが。
452: 4/8 17:21 07031041563410_vc
たまたまガソリンが少ない人なら分かるけどワザワザ朝早くかは並んでる人自分があさはかだとは自覚してるのかね?

並ぶなとは言わないけどもっと視野広げろよ。そんなに急用か?ホントに困ってる人を差し置いて自分だけ満足ならいいのか? 同じ日本人として情けないよ… こういう時こそ助け合う気持ち持とうよ ちょっとでいいからさ
453: 4/8 17:30 7tW1guF
並んでる人も色々理由あるだろうし、黙って並ばせときゃいいじゃん。
みなさんは並ばなくてもいいように、日頃から給油してるだろうから。
パチ屋の開店待ちに並ぶ奴よりマシだろ。
454: 4/8 17:32 i219-167-48-91.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>448
信憑性がない事を書きたくなかったから調べてみたけど・・。
少し古いけど22年3月31日付の登録台数。
ソースは「東北運輸局自動車技術安全部管理課」による「秋田県市町村別保有車両数」ってのがあって、これによると例えば大館市だと乗用車(25,167台)、軽自動車(25,563台)が登録。
じつに五万台近くの車が大館市に登録されてる。
この中で停電の時に営業してる限られたガソリンスタンドに、ガソリン少なくて必要な理由があって並んでる人がいても別におかしくないと思わないか?
誰だっていつ地震が来るなんて分からない、別に何千台並んでる訳でもないんだしさ・・・。
「今まで余計な給油を我慢してたんだな」くらいに思っても別に損はないと思うけど。
455: 4/8 18:41 0503n8x
>>453
パチ屋に並んでる客自体はそんなに関係ないべ

ガススタに無駄に並ぶ奴はまじで邪魔

恥じを知ってほしい
456: 4/8 18:44 i219-167-48-91.s02.a005.ap.plala.or.jp
アンカーミスしました。

訂正
>>450 >>451 >>452
457: 4/8 18:57 p5017-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
朝の8時には既に行列出来てたな…。
どう見ても「必要に迫られて」という感じではない。
あと、スレチだが早朝のコンビニで鬼の様に買い物してるババアも見た。

心の中で「ホイド氏ね」と10回唱えました。
458: 4/8 19:9 i60-47-188-223.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>455
0503n8xで検索かけるとかなりヒットするんだが、>>455はいろんなところでどうしようもない発言してるんだね。
キミはルアーでホッケ釣りに行って無駄に給油しないのか?
459: 4/8 19:34 i220-109-16-187.s02.a005.ap.plala.or.jp
大館で5万台登録していても、行列する連中がみんなガス欠目前と言うことは不自然だろう。
GSの店員がぼやくのは、不安に駆られて10リットル程度しか入らない車が列を作ってるってことだ。

4.7の地震で精油所がヤラレタという報道はない。
3.11の地震でも、大館の電気は26時間くらいで復旧している。
冷静に考えればちょっとの間給油を我慢すれば行列を作らなくて済むってことだ。
そこまで頭の回らない連中がパニクってGS渋滞作るのが迷惑ということを批判しているのです。
まずオチツケ、と。
460: 4/8 20:3 0503n8x
>>458検索かけてストーキングする意味がわからん

今年釣れないみたいでガスもったいないからあんま行けてない(笑)震災後は全くね

てかホッケは旨いしスキだろ?w
スレチでめんご
461: 4/8 20:47 i60-47-188-223.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>459さん
そうかな?なぜ不自然だと言えるの?
ガソリン少なくてとは書いたけど、ガス欠目前だなんて書いてはいないよ。
言葉を誇張して言うのはやめないか?
停電だから10リッター程度ってのも、ホントにGS店員さんが言ってたの?
停電なら当然レジやPOSも電源落ちてるだろうし、会計時にお釣りが困るリッター単位では売らないんじゃないかな?
普通は会計し易く回転も上がり渋滞時間の節約になる「数千円単位で売る方法」をとるんじゃないの?
>>447の「朝からGS行列・・・馬鹿かホント。」ってのも、「そこまで頭の回らない連中がパニクってGS渋滞作るのが迷惑」ってのも、みんなそれぞれ動ける時間帯も違うでしょ。
ガソリンが足りなくて停電で情報も少ない中並んでいるものを、馬鹿とか頭回らないってのは言い過ぎだろ。

ただ、並んでて小路などの出入り口まで塞いでるのは頂けないとは思うけど。
略13
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]