3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ガソリンスタンド情報 県北版
801: 1/12 22:40 VJRLm4MQ 今日も秋田市内に行く機会があり、ガソリンも無かったので入れてきたけど、147円だった。 地元ながら、ここで入れる気が失せてきます。
802: 1/13 12:30 aBwDv/Qw つかPに電話…
803: 1/13 13:45 USMJPPLo 鹿角は159円でしよ。
804: 1/13 15:47 vsEdCMgY ↑ ハイオクじゃないよね?
805: 1/13 18:36 USMJPPLo ↑ 残念ながらレギュラーですよ。 秋田市安いんだね。 まだ高速のスタンドが安ですね。
806: 1/16 13:46 yORlmvKw 秋田市セルフだけどレギュラー143円でした。
807: 1/16 15:40 PKJewlkM >>806 秋田市のどのセルフでしょうか?
808: 1/16 20:9 aak6ugso 秋田市だと安いところで今だと143円〜145円だな
809: 1/16 20:15 udLjyjL6 能代市民は、遠出をする時には市外のスタンド等でガソリンを満タンにするのが 常識となっています。
810: 1/17 2:7 qaoXp4bQ ガソリン価格を気にするのも分からんではないが、 それなりにイイエンジンオイル使うと燃費が違う。 イイというのは高い奴という意味ではなくて、安くても品質のイイ奴です。
811: 1/18 17:32 Ee57Am0w 毎月オイル交換でモービル1入れてるが、燃費はほとんど変わらんが。 エンジンオイルで燃費が変わるってのはどこかで見たのかい? 走り方で燃費なんてどうとでも変わるんだが。
812: 1/19 3:0 i./iPP9. 納車時以来3カ月経過してオイル換えたら2割程度良くなってる。
813: 1/19 7:35 l1aEAVSo エンジンが馴染んで来た、貴方も車に馴染んで来たってことですよ。 エンジンオイルは安いやつでもマメに交換していれば、問題ないと思います。
814: 1/19 16:55 i./iPP9. ごめん中古なんだ。 デーラーやクルマ屋で在庫してるメーカー純正オイルはあまりイクナイ ように感じるという意味です。 ホムセンで売ってるありがちな社外品はこれまたイクナイ。 モービル1→モービル1ならいい状態のままでしょうね。
815: 1/20 5:23 WIZiOT3c ↑微々たるモノ。 やはり運転手次第。 でもオイラは出光のエコオイルで粘度0Wー30を使っている。 スープラ乗ってる時は出光B・B粘度5Wー50・・・ これは財布に響いた。
816: 1/20 21:42 PmpQQALA 813 同意 運転歴40年近いけど! まめなオイル交換と定期的な点検だよ
817: 1/21 0:5 f.7CdZyQ >>816 って、アンタ60近くかよ・・・
818: 1/21 0:10 edxvbhzA >>815 1〜2割違うよ。 車重1.5トン越えで元がイマイチなせいもあるが。
819: 1/21 0:23 7w/wzaIc >>811 毎月オイル交換って。普通は半年、5000kmでオイル交換が標準です。そこらへんで燃焼効率が下がるから、燃費も下がり始めるんです。
820: 1/21 1:30 JDaPLG7s >>819 811だが、俺は仕事で毎月数回秋田~千葉間往復してるから5000kmなんてあっという間なだけなんだが。 感覚的な話だがオイルのヘタリを感じ始めるのは2000km越えたあたりからだな。 燃焼効率?
821: 1/22 0:37 M81a1T8o >>819 燃焼効率? エンジンオイルの燃焼効率ってなに? 知ったかぶりかおい
822: 1/22 23:49 zVLQrJys 劣化エンジンオイルによる燃焼効率の低下とかじゃ無い?
823: 1/23 18:37 x.nTZFvw 2ストだからオイルも燃焼してるんだよきっと。 プロンプロンプロオオオオ〜プロンポンポン♪
824: 1/24 6:20 drsFhbuo どうでもいい。
825: 1/24 9:24 XJYZSNYA エンジンオイルの燃焼効率www
826: 1/27 0:45 /lZ0KfHA 2ストのスズキフロンテが懐かしい。
827: 1/27 12:50 WAFIgVjY 皆様、オススメの灯油安い店ありますか? 今配達してもらってるところリッター106円です。 配達だとどこもあまり変わらないかな?
828: 1/28 10:12 3zj0AZMU >>827 少しでも単価安くしたいならカード決済にすれば?
829: 1/28 10:59 GejCROGc >>827
830: 1/28 11:1 GejCROGc >>828 カードというとクレジット決済でしょうか? 配達でもカード決済できるか、GSの人に聞いてみます! ありがとうございますm(_ _)m
831: 1/29 0:30 xmfqJsow >>821 しったかぶりかおい?誰が?オイル交換しなければ、エンジンにカーボンたまって燃費が悪くなるって話したまで。最悪はエンジンブロー。なんか文章だけ見て煽ってません?
832: 1/29 1:35 OL1cRJF6 どこにそんな事書いてんの?
833: 3/28 22:41 IQfppzO2 4月1日からガソリン5円値上げだ・・・ 灯油、軽油は3円の値上げ・・・
834: 3/28 23:5 V1wR8eQo リッターから?五円値上げなんですか?
835: 3/29 11:22 EZSKOPVE ↑ 環境税だって。 ガソリンが5円 軽油が3円ですか? 軽油の方が煙出して走ってるよな 逆だろうが ガソリン160円代に成るね。 内税一つ無くせよ。
836: 4/2 9:7 cl58zSDE 能代で下回りの洗車出来る所ってありますか?
837: 4/2 13:0 PwNPh0oc ↑国際商事でできます。
838: 4/2 14:41 cl58zSDE >>837 ありがとうございます。あとでいってみようと思います。
839: 4/2 17:5 HZ9dnz7U >>836ちなみに大舘ならヒナイのJAのスタンドで300円で下廻り洗車してくれます。
840: 4/2 20:10 NYnnE972 出光アクセラエンジン清浄剤もお勧めです。くすぶり気味でマフラーの煤けたクルマには効く。
841: 4/2 21:39 ymyOZlZ. 有浦のセルフ、灯油が8円も値上がりしてた。 他のスタンドはどうなんだろう?
842: 6/4 14:5 W9VKC7Eg 鹿角の大恒がフルスタンドなのに会員だとセルフと変わらない値段だ
843: 6/4 23:1 kaGjO7PQ 小坂町はハイオク167円だよ。
844: 6/4 23:26 AS3taxvE セルフは店舗の損害保険の掛け金が高いらしい。
845: 6/5 15:13 s2WxHgzI 鹿角市のガソリン価格って大館よりいくら安いの?ちなみにレギュラーなんですが…
会員価格じゃなく、現金フリー価格を希望します。
846: 6/5 15:40 KBgaeVEE 158円
847: 6/5 16:8 s2WxHgzI >>846
ありがとうございます。
フルスタンドの値段ですよね?
ちなみにセルフスタンドはそれより1円安いでオケですか?
848: 6/5 19:50 KBgaeVEE オケです
849: 6/6 6:14 byfpt4xs セルフは2円安いですよ
850: 6/6 22:54 jZVOtpiQ セルフは1円高いです。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]