3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

東日本大震災情報交換スレA
84: 3/19 23:55 210-172-27-214.cust.bit-drive.ne.jp
セーラームーンってどこですか
いってみたいと思います
85: 3/20 0:54 p5222-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
病院関係者から話です。
電気がなければ助からない患者が多数いるなか先週の停電で自家発電の燃料を使い果たし、日々停電に怯えているとのこと。
太平洋側の被災地だけではなく、秋田でも電力不足で命の危機に陥る人たちがいます。
みなさん節電を意識しているとは思いますが、計画停電がないよう、いま少し努力してみませんか?
86: 3/20 1:25 02a3nOH
>>85
そうですよね、在宅治療で苦労してる方もおりますね。
さらには、余裕あるのに買い漁る人達のせいで、ギリギリの生活をしている人達がパンやモヤシ・缶詰などが無くて苦労してるとの話も…
87: 3/20 7:4 03Y27nA
>>83
自分も笑ったので拾ってきました
88: 3/20 7:4 softbank218112138068.bbtec.net
>>85
秋田のメディアを利用して呼びかけをお願いしてみたらどうだろう?
県内ニュース等の時間に取り上げたら、より多くの人に実情が伝わると思う。
俺も引き続きまだ暫くは節電するよ。
89: 3/20 7:7 7r71Huz
そうだね。秋田ならニュースに少し挟んでくれると思いますよ。
90: 3/20 9:13 07032460191926_vm
外国人が思うほど復興しない 能力をこえている
91: 3/20 10:23 00K00Mq
>>90
なにを根拠に断定してるんだ。バカタレ
92: 3/20 10:27 IGH27yJ
買い占めじゃなく物流、生産地の被災のものが大半なのに踊らされてるねー

もやしは福島だし、納豆なんかの容器は山形
93: 3/20 10:38 NQa0sRk
納豆の容器は山形県最上郡で一部作ってます。

大型トラックて運ぶんですが、燃料が限られているためなかなか運べませんね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]