3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
東日本大震災情報交換スレA
201: 3/22 10:18 Fi23nGU いまこそ秋田に原発を!
202: 3/22 10:28 softbank221054090171.bbtec.net >>201正気ですか!!!
203: 3/22 10:32 07032450064946_gi 秋田に原発きたら引っ越しするよ。
204: 3/22 10:38 5EM3Nu0 >>203 来る前ににげるのが普通じゃないの?
205: 3/22 11:26 07G3mwp 一県につき一原発がいいんでない?
206: 3/22 11:27 KpS26wv ちょwwwww
207: 3/22 11:53 Fi23nGU 太平洋側から日本海側に…ダメかな?
208: 3/22 11:58 IGH27yJ 国内の原発を全部一気に稼働とめたとき、停電なんてまったく起きなかったけどな。93年だっけ? ついでにIAEAが発表 原発から20キロで通常時の1600倍放射線を測定「高い数値が測定された。状況見守る」 3/22 10:59
209: 3/22 12:30 7r71Huz 日本海側はあまり好ましくないよ。腐った国が近いから作らないで欲しい。
210: 3/22 12:31 g2SR7dnq91pENWua >>201 光熱費がタタになり、かつ住民税が今の二分の一になれば考える
211: 3/22 12:46 KrY012B エリアメール(汗)
212: 3/22 12:53 KvG2x5d 心臓バクバク…
213: 3/22 12:54 FiC00cF 本当ビビる。しかも揺れない。
214: 3/22 13:2 KrY012B エリアメール来て職場で焦って騒いでたら地震来なくて恥ずかしい思いしたやついるか?
215: 3/22 13:37 KsM1G8T 俺です…
216: 3/22 13:52 07031041135718_mg 原発いらない
217: 3/22 16:26 KsM2XtU 西の方の雲、なんか違和感ない?気のせいか?
218: 3/22 16:30 KsM1G8T 煽るな!
219: 3/22 16:38 D2Y2Xwj 日本に確か55機ある原発!
220: 3/22 17:10 KsM2XtU >>218 オレ?
221: 3/22 17:34 ZF007202.ppp.dion.ne.jp >>214 急いで、職場の暖房スイッチOFFした・・。 11日は凄かったから。
222: 3/22 18:34 KsM2XtU >>217だが、気のせいだったみたい。すまん。
223: 3/22 19:0 KsM1G8T >>220怖くて眠れなくなるジャマイカ
224: 3/22 19:27 p5056-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp 28年前の日本海中部地震の震源地と、天保年間に起きた庄内沖地震の震源地の間に地震空白域があるらしい。 その空白域では350年以上も大きな地震が起きていなくて、専門家の間では警戒されてるという話しもある。 さらに1986年の明治三陸沖地震の2カ月後に発生した陸羽地震(震源は、秋田県と岩手県の県境にある真昼山地) は、三陸沖の地震によって誘発されたという説がある。 陸羽地震は直下型としては東北最大級のマグニチュード7.2。 ちなみに阪神大震災のマグニチュードも7.2だった。
225: 3/22 19:41 NU81I39 秋田県もヤバいとは悲しくなります。貧乏でも災害が無くて良い県だと思ったけど
226: 3/22 19:57 g2SR7dnq91pENWua それを言うなら、関東地方の方がもっとヤバイとおもうぞ。 なんせ『明日、大地震が起きてもおかしくない』と言われ続けて20年以上たってるしな
227: 3/22 20:9 KsM2XtU 秋田地方気象台のホームページに行けば、秋田県の地震の事書いてるよ。 結構、宮城や岩手側の地震が関連してるように思ったんだが…。
228: 3/22 20:10 p5056-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp http://www.jjjnet.com/jishin_yure_map.html ↑のゆれやすさマップを見れば分かるけど、秋田県内で地盤が緩くて揺れやすいのは 大潟村周辺。秋田市周辺や能代市周辺も地盤が砂地で揺れやすい。 内陸は比較的地盤が固くて揺れにくい。 海に近ければ近いほど揺れやすくて津波の危険もある。
229: 3/22 20:54 07032450482048_ep 4月秋田にMr.BIG来るよ。大丈夫なの?
230: 3/22 22:26 IEK0qY9 江頭(´;ω;`) カッケェェな! おいらも頑張る!
231: 3/22 23:45 p2129-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp 江頭2:50、自らトラックを運転して救援物資配送 タレントの江頭2:50(45)が、自らトラックを運転して福島・いわき市に救援物資を届けていたことが22日、分かった。 福島第1原発事故の影響で同市の一部が屋内退避指示地域に指定されていることから物資が届きにくい状況。見かねた江頭が トラックで20日ごろ物資を届けたという。所属事務所の大川興業は「個人的な活動でやっているので詳しくは分からない」としたが、 茨城・東海村のJOC臨界事故や新潟県中越地震を取材した事務所の大川豊総裁(49)からアドバイスを聞き、現地に向かったという。 すでに帰京しているが、「本人はとても恥ずかしがり屋なのでコメントを出す予定はない」(事務所)という。
232: 3/23 7:24 KsM1G8T 恐いです http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page1
233: 3/23 7:38 KxM3mo9 秋田沖で大きい地震が発生したら秋田市内どこまで津波きますか??
234: 3/23 7:51 07031040840296_aa 今回のはニュージーランドの地震によりある程度予測できたとかはないの?
235: 3/23 8:31 p5056-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp >>233 場所にもよるけど、今回の地震では宮城県の若林区では岸から3キロ〜4キロほどまで津波の被害があったらしい。 向浜から津波が襲ってきたとすれば、3キロ〜4キロってば山王くらいまでは津波来る計算かな。
236: 3/23 8:37 p5056-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp 秋田運河あるからそこで津波ストップかな。 けど秋田市は全体的に地盤緩いから建物自体の崩壊の危険もありそう。 少なくとも液状化は避けられないと思う。
237: 3/23 19:31 Ffw2xMw 波が運河昇ってきてサティが水浸しとか、
238: 3/23 23:16 p86f3a5.akitnt01.ap.so-net.ne.jp おいおいこんなの見つけたぞ http://www.nmeden.net/oogata.html
239: 3/23 23:27 07032450962490_vn >>229Ne-Yoも来日ライヴ開催したからね。世界のスターセレブ逹も活動してる。歌で勇気を与えたいとか、レディガガは、リストバンド売上金2000万寄付とか。イチローは、1億!ダルビッシュ5000万。
240: 3/24 1:22 07032460977356_vm >>238 秋田県に原発… この情報って本当?
241: 3/24 4:16 07032040757805_gb いらない!
242: 3/24 5:28 07031040840296_aa >>238 それセフレ募集とか広告してるのと一緒。 つまり…w
243: 3/24 6:8 7r71Huz 格納容器が爆発とか史上最悪になれば最低700km圏内は危険と聞いた事はある。がしかしその心配は今のところないと思いながら紅茶花伝飲んでる。
244: 3/24 6:30 KrY012B >>243また紅茶家電…。好きなんだな。
245: 3/24 7:14 Kwi283W 「飲める?」っていうと、 「飲める」っていう。 「食える?」っていうと、 「食える」っていう。 「安全?」っていうと、 「安全」っていう。 そうして、あとで怖くなって、 「やっぱり摂らない方がいい?」っていうと、 「やっぱり摂らない方がいい」っていう。 こだまでしょうか。 いいえ、枝野です。
246: 3/24 7:39 07032460189341_ew >>245 ごめんなさい…笑ってシマタ…
247: 3/24 8:3 07031040840296_aa 放射性物質で水が飲めないだ?ホウレン草が食えないだ? まずはもっと健康に悪影響を及ぼす喫煙者の副流煙をなんとかしろよ。 国の基準がおかしい。馬鹿かよ。
248: 3/24 9:15 07032450907778_fj ↑↑ウケる!www。
249: 3/24 12:53 ARa1hna 禁煙厨ってどこにでもわく不思議。
250:秋田輪人 3/24 13:1 EATcf-391p217.ppp15.odn.ne.jp あ〜なんか笑えてきたw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]