3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下東日本大震災情報交換スレA
65: 3/19 16:59
>>64
所有者、持ち主からの依頼であれば犯罪ではありませんが
「かろうじて店や倉庫の原形を留めている建物から物を運び込んだら」
窃盗罪です。
原形を留めていなくても窃盗罪です。
66: 3/19 17:12
>>63
同じくw
67: 3/19 17:59
地震との因果関係は証明されてないが、今日スーパームーンの日だな。
68: 3/19 20:13
スレチですみませんが、スーパームーンupldに載せました。いつもより大きく明るかった。
69: 3/19 20:41
スーパームーンだと何が起こるんですか?
70: 3/19 20:43
>>62
ジャンプしばらく発売延期って新聞に載ってたよ
71: 3/19 21:8
壊れた津波計はもう直ったの?
72: 3/19 21:18
>>62>>70
今週号はまだ届いてないとかだと思いますよ
延期になったのは来週号のはずです
73: 3/19 22:13
>>69噴火や地震が起こりやすくなるって言われてるだけ。
74: 3/19 22:38
「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。
「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。
「安全?」っていうと、
「安全」っていう。
そうして、あとでこわくなって、
略16
75:川五竿燈会応援団 3/19 22:41
酔っぱらいは見た・・3月18日の夜10時過ぎに川反迎賓館から、日本赤十字社の揃いのジャンパー(少し長め)を着た数人が出て来た。「災害救援隊」とも書かれていたし、背中には赤十字の大きなマーク。迎賓館前で少しばかり立ち話をした後、横町方向に歩いて行ったが、その中の一人の男性が、迎賓館隣の神社の鳥居を潜り、エーワン(A・I)さんの壁に立ち小便をした・・神聖な神社内にて赤十字社の人が立ち小便でした。募金集めのアホ野郎だ。
76: 3/19 22:59
今日飲みに行く俺は不謹慎ですか?
77: 3/19 23:2
いいえ
気晴らししてきてください
78: 3/19 23:4
どこオススメですか?
79: 3/19 23:25
どっかいい店あったら教えてください
80: 3/19 23:29
>>69
セーラームーンがやって来ます
81: 3/19 23:38
川反のどこかな
82: 3/19 23:44
まあ頑張っていってきます
83: 3/19 23:51
>>74
ワロタ
84: 3/19 23:55
セーラームーンってどこですか
いってみたいと思います
85: 3/20 0:54
病院関係者から話です。
電気がなければ助からない患者が多数いるなか先週の停電で自家発電の燃料を使い果たし、日々停電に怯えているとのこと。
太平洋側の被災地だけではなく、秋田でも電力不足で命の危機に陥る人たちがいます。
みなさん節電を意識しているとは思いますが、計画停電がないよう、いま少し努力してみませんか?
86: 3/20 1:25
>>85
そうですよね、在宅治療で苦労してる方もおりますね。
さらには、余裕あるのに買い漁る人達のせいで、ギリギリの生活をしている人達がパンやモヤシ・缶詰などが無くて苦労してるとの話も…
87: 3/20 7:4
>>83
自分も笑ったので拾ってきました
88: 3/20 7:4
>>85
秋田のメディアを利用して呼びかけをお願いしてみたらどうだろう?
県内ニュース等の時間に取り上げたら、より多くの人に実情が伝わると思う。
俺も引き続きまだ暫くは節電するよ。
89: 3/20 7:7
そうだね。秋田ならニュースに少し挟んでくれると思いますよ。
90: 3/20 9:13
外国人が思うほど復興しない 能力をこえている
91: 3/20 10:23
>>90
なにを根拠に断定してるんだ。バカタレ
92: 3/20 10:27
買い占めじゃなく物流、生産地の被災のものが大半なのに踊らされてるねー
もやしは福島だし、納豆なんかの容器は山形
93: 3/20 10:38
納豆の容器は山形県最上郡で一部作ってます。
大型トラックて運ぶんですが、燃料が限られているためなかなか運べませんね。
94: 3/20 10:44
節電協力をラジオやテレビで放送してるにも関わらず、パチンコ店平常営業は如何かと…もう少し自粛して欲しい。
少しですが、募金してきました。
95: 3/20 10:46
今朝安全と言われてた福島市で測定したら約500倍の放射線物質www
原発から南東方向だし秋田県もヤバいな。
しかしこういう危険な時はパニックを避ける為が多分発表しないw
とりあえず外に出るのは控えよう。
車の中は外と変わらないみたいだし。
96: 3/20 11:5
>>95放水すれば一時的に上がるらしいけど。
97: 3/20 11:40
すいませんが避難者リスト公開してるところあったら教えてくれませんか?自分なりにググったんですが探している人の名前なかったので…どうかお願いします!
98: 3/20 11:49
>>97 パーソンファインダーで捜して見てください。
私は友人や親戚を確認できました!
99: 3/20 11:59
夫の最後の贈り物、指輪に誓う「娘と強く」
読売新聞 3月20日(日)3時3分配信
夫の荷物の中に指輪があった。ホワイトデーのプレゼントに、こっそり買ってくれていたらしい。
その夫は今、遺体安置所で眠っている。東日本巨大地震で壊滅的被害を受けた宮城県気仙沼市。同市本吉町寺谷、主婦大原枝里子さん(33)は、夫の顔についた泥をぬぐい、優しくキスをした。
11日午後。自宅で揺れに襲われ、津波から逃れるため、避難所を目指して車を出そうとした。その直前、運送会社で運転手をしている夫、良成(よしなり)さん(33)から携帯に電話が入った。「大丈夫か」「もうつながらないかもしれない」。泣き叫ぶ子供2人を両腕に抱え、思うように話せない。間もなく通話が切れた。これが最後の会話になった。
海に向かう形になるが、頑丈な小学校の校舎を目指した。20分もたったろうか。逃げる車で渋滞し、少しも進まない。「もうぶつかっても仕方ない」。意を決して対向車線にバックで車を出し、アクセルを思い切り踏んだ。眼前に津波が迫り、2台前の車が濁流にのまれた。助手席と後部座席には長女、里桜(りお)ちゃん(2)と次女、里愛(りあ)ちゃん(5か月)。2人を守ろうと必死で約50メートル後進し、何とか助かった。
略16
100: 3/20 12:21
⊂( ^ω^)⊃
101: 3/20 14:17
大切な人を失う辛さは、本当に苦しいですよね。現地では、未だに食料が全く足りない地域もあり治安が悪化している地域もあります。生きる為に皆必死ですが配給された物も盗まれたり、石巻では、殺人も起きてるとの事でした。多賀城にいきましたが、多賀城は砂漠の様に砂誇りで酷い状況でした。日本とは思えない光景があたり一面に広がっていました。
102: 3/20 14:26
緊急地震速報・・・ゾクっとする。
103: 3/20 14:28
ドコモからのエリアメール?あれすごくビックリするし どれだけデカイのくるの?って感じの いかにも 大変だ!みたいな 着信音なんだけど… 構えて待ってるのに あれ!?って感じ
104: 3/20 14:33
緊急地震速報音変えてほしいよな。
105: 3/20 14:33
>>102同感。心臓に悪い。
106: 3/20 14:39
この心臓に悪い感じの音を例えるなら昔のドラクエの消える音。
夜は本当怖かった。
107: 3/20 14:41
エリアメール、拒否ってできますか?心臓止まりそう。
108: 3/20 15:3
>>107 メール→メール設定→エリアメール設定で出来ます。機種によって少し違いますが大体同じです。
109: 3/20 15:4
エリアメール来る人と来ない人いるのはなんでだろう?
110: 3/20 15:4
とりあえず今までで本当に役立ったのは
3.11の本震の時だけだな。
いや5秒前だから意味無かったけど…
111: 3/20 15:6
>>108 ありがとう、やってみます。
112: 3/20 15:8
>>107
メニュー→メール設定→エリアメール設定→受信設定→OFF
113: 3/20 15:8
>>110 えっ! うちの家族全員誰もこなかったよ!
114: 3/20 15:11
>>112 ありがとう。
115: 3/20 15:30
>>113
もしかしてソフトバンクですか?
ソフトバンクは対応機種が少ないので…。
116: 3/20 15:54
>>115 ドコモです。ちなみに、今回初エリアメールは15日の朝(誤報)。東京にいた人は11日からガンガン来てたらしいけど… なんでだ。
117: 3/20 16:18
>>116
同じく
118: 3/20 17:57
不安を煽りたい訳じゃないけど、さっき消防隊員の会見で、「隊員たちの残され家族」とかって、死ぬの前提みたいな発言あったけど、大丈夫なの?
発表してる値では、長時間あびなければ、健康上問題ないんじゃないの?
まさか数値、隠してるわけじゃないとおもうけど、ちと心配だな。
あとバラエティーとかいらないから、原発の状況を放送してくれ。
119: 3/20 18:9
>>118
YouTubeの広瀬隆のニュースを見てみな。ヒントはそこに隠されてる
120: 3/20 19:28
>>118
問題あるレベルだから完全防備で作業してます。
それでも皆さん被曝してます。
即死はしないが近いうち…ニュースは気休めな事しか言わないので、自分で勉強しましょう!
最悪の事態が起きれば秋田も他人事ではないです。
121: 3/20 19:28
松島海岸の一般清掃ボランティア募集のCM流れてましたが、現在放射能のリスクで海外支援隊は圏外待機で韓国支援隊も新潟に避難したと聞いております。松島で身内が避難所暮らしな為、ボランティアではなく迎えに行きたいのですが、安全と言う政府の発表と現実の周囲の行動がツジツマが合わなく、実際はどうなのでしょうか?
122: 3/20 19:47
>>120 報道では安全の一点ばりで、かと言ってネットを見ても今一信憑性のない事が多くて。
まさか政府が報道規制してるとは思えませんし。
とりあえず、天皇、政治家連中が東京から逃げたら危険かなって思ってました。
123: 3/20 19:58
>>120
政府なんて今までどれだけのことを隠蔽してきたことか…全く信用できません。今回の事も認めてしまえば国は多額の賠償金で大変なことになりますよね?
ちなみに天皇は既に避難されたとか…だから異例のビデオレターだったのでは?
124: 3/20 19:59
すみません、
>>123ですが
>>122さんへ
125: 3/20 20:3
ちなみに天皇陛下はとっくに京都御所に避難してますよ
126: 3/20 20:11
各地で測定されてる放射線の値が真実という事を前提に話をすると…
放射線は普通に自然界に満ちている…と言うより、地球は常に放射線の影響を宇宙から受けている
大気でそのほとんどが拡散吸収されているが、微量ながら地表まで降り注いでいる
そーゆー意味では、私たちは常に『被曝』している
で、今、福島の原発から漏れているのは、核分裂反応後の燃えカスのようなモノ…ヨウ素やセシウムといった、比較的半減期(放射能の影響が薄れていく時間)の短いモノ。今、測定されてる値なら問題ないレベル。
過度の心配でパニックが起きる方が怖い。
ただセシウムは半減期が10年以上なので、事態が終息した後も監視が必要。
略17
127: 3/20 20:31
天皇逃げる=危険
自衛隊必死=危険
野球外国人選手全て帰国=危険
各国大使館から母国に帰国するように命令=危険
安全なら普通こんなことすることないのでは?
日本の報道=八百長
報道されてることと実際の行動とが全くつじつまが合わん。
つまり最終的には日本は危険ということになる。
128: 3/20 20:40
セシウムの半減期は30年ですよ
129: 3/20 21:11
また揺れた…
いい加減やめてくれ
130: 3/20 21:12
余震多すぎでテレビで震源地教えてくれなくなっているのは、気のせいですか?
何か慣れすぎて大きな地震来た時怖いような・・・
131: 3/20 21:13
もう余震なんて慣れちゃったよ
132: 3/20 21:28
じゃあどうすればいいんだろう?
報道に関してはあまり信憑性はないって事なのかな?
いくらなんでも、国民見捨てるような真似はしないとおもうんだけど…
仕事やめて、今すぐどっか逃げる訳にもいかないし、はっきり政府が逃げろと言ってくれれば一番いいんだけど。報道を信じるなら、そのレベルじゃないんですよね?
133: 3/20 21:34
132はバカなんですか?
134: 3/20 21:35
>>122
何故、政府が報道規制しないと思ってるんだ?
いままで報道規制し続けているのが事実なのに…国が出来る犯罪の一つが報道規制だ
135: 3/20 21:46
尖閣諸島から規制だらけに気づかないバカな県民
136: 3/20 21:59
>>135 ずいぶん上から物を言ってるけど、じゃあ、あんたをある程度、報道以外の状況を把握してるエライ人と仮定して、どうゆう対策してるんだ?
もうどっかに逃げてるわけ?
さぞかし賢明な行動してんだろうね。
137: 3/20 22:6
>>136
東日本から逃げるなんていまさら遅いでしょ。
あなたはNHKならび民法が自主規制してるのはなぜだと思う?
138: 3/20 22:15
>>137 質問を質問で返さないで、答えて貰えませんか?
139: 3/20 22:16
懸命な作業が実れば避難不要で、失敗すれば 完璧に被曝するのかな? 安全性はあくまでも現段階の数値だよね?
140: 3/20 22:19
>>138
僕自身は東北離れますよ。
戦国の情報操作は恐いから…
141: 3/20 22:23
>>140 わかりました。報道規制をしいているか事実かはわかりませんが、戦国に関しては同感です。
もう少し成り行きを見守るしかないのかもしれませんね。
142: 3/20 22:25
>>140
ロシアが被災者をシベリアに受け入れると言ってるぞ…労働力として
行ってこいwww
143: 3/20 22:26
日本の何処に逃げても地震や災害はありますよ。
144: 3/20 22:29
>>142
はバカなの?何日前のロシア新聞の話ししてんだ?死ねや!
145: 3/20 22:29
>>143
あっいたたたた
君!ちょっと脱線した
146: 3/20 22:31
>>140
すまん何処に逃げた?
俺もリアルに九州か沖縄に逃げようと思ってるんだが
147: 3/20 22:43
>>146
自己責任。
自分の知識との葛藤だね
148: 3/20 22:47
3号機で燃料にしているプルトニウムがメルトダウンしたら、日本中どこに逃げても駄目じゃないか?
149: 3/20 22:54
↑原子力保安院登場!
150: 3/20 22:57
>>148
メルトダウンって自分の言葉で言ってみよ。おバカさん
151: 3/20 22:59
日本中何処にいても無駄なら天皇は既に海外逃亡とかしてるのかしら?
152: 3/20 23:0
>>149>>150
ボケとツッコミ!
お笑いコンビやれ
153: 3/20 23:8
>>152
アンカー覚えてからこい!
154: 3/20 23:13
>>153
アンカー覚えて?
お前がいいたい事は、リレーのアンカーか(笑)
155: 3/20 23:14
福島第一は運転中の停止ではなかったのでメルトダウンは起こる確率はゼロに近いです。
3号機のプルトニウムを心配している方もおりますが、プルトニウムは危険が大きい物質である半面、非常に重いため拡散し難い。
秋田県人が心配する必要があるのは被曝地域の農作物や魚介類の摂取です。
生態系による濃縮があるので時間の経過とともにリスクは増大します。
156: 3/20 23:17
>>150,155
昨日何時間もかけて何百トンも放水した3号機のプールに今日も夜通し放水作業するんだぞ?
どう考えてもプールが漏れてるか、全然溜まってないかのどっちかでもしかしたら明日からも毎日やらなきゃいかんかもしれんのだが
157: 3/20 23:18
あ
158: 3/20 23:30
蒸発
159: 3/20 23:41
こんな時に、アキリンの下にあるエロ動画。いらつく。停止できないのか?
160: 3/20 23:51
>>159
おそらく解析だから無理
161: 3/21 0:25
oリンク
162: 3/21 0:36
>>159
i-mode設定→画像表示設定をオフにすればいいんじゃなイカ?
163: 3/21 2:10
>>154
貴様の様な奴にお前呼ばれる筋合いはない
以上
164: 3/21 6:33
地震の被害少なく、さらに放射能の被害もない秋田県最強
陸の孤島って言うのは嘘ではなかったようだ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]