3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下東日本大震災情報交換スレA
688: 4/8 12:33 5GI3n46
大仙市通電しました
689: 4/8 12:34 2cl1iWs
潟上市のどこ?
690: 4/8 12:36 D9A2W8m
仁井田新田通電しました!
3月の時は仁井田最後だったので、あとはほとんど通電したのではないかな
691: 4/8 12:36 Kv61ggL
新屋通電しました!
692: 4/8 12:37 Fd21hvK
潟上市通電?出戸浜まだだよ
693: 4/8 12:49 APf0RbQ
潟上市天王まだついてません
694: 4/8 12:51 7po3MCn
男鹿は?船越まだです
695: 4/8 12:57 2cl1iWs
出戸ついたって連絡きた。
696: 4/8 12:59 2cl1iWs
天王ついた
697: 4/8 12:59 Kte1GlT
昭和大久保まだ
698: 4/8 13:0 Fd21hvK
出戸浜点きました。
699: 4/8 13:0 7po3MCn
船越今ついた
700: 4/8 13:3 07032450482048_ep
30分前に新屋つきましたぁ
701: 4/8 13:7 APf0RbQ
天王今通電しました
702: 4/8 13:15 07031040330876_ah
自動停止しても2時間で復活するようにできないのかな?
703: 4/8 13:31 07031040061186_ad
>>702
発電所?
損傷などが無いか全て点検しなきゃならないから、二時間では無理だな。
起動してからも、段階的に出力を上げていくのでフルパワーまでには時間がかかる。
704: 4/8 13:38 AVw28fP
昼のニュースで女川原発の室内?で、水漏れを確認した。って感じで話してたけど、オイラの聞き間違い?
どーなったか分かる人いる?
705: 4/8 14:9 I022205.ppp.dion.ne.jp
下新城は電気復旧しました?
実家の電話、呼び出し音はするけど誰も出ません。
706: 4/8 14:23 g10Sty5ennjtYib2
>>705
たぶん買い占めする為に出かけてるのでは?
707: 4/8 14:29 ATq2xfH
ひどい親類だな(笑)
708: 4/8 15:15 00K00Mq
震災は自然現象だから仕方ないとして、原発事故は電力会社と癒着する前政権が招いた人災だな。火力はCO2を排出し環境に悪い。灯油もしかり、原発はクリーンで絶対安全ですとまるっきり石油産業を悪役扱いしておいて、メルトダウン揚げ句に放射能撒き散らし。環境破壊なんてもんじゃないだろ。金の亡者どもが
709: 4/8 15:33 2ko3ocI
ふーん
じゃあ どうやって発電するのよ
メルトダウンって意味わかってます?
710: 4/8 15:42 2ck0s9X
>>708 同感です。それに加え、こうなってしまった今も保身に走り、状況と危険性を全て開示しない政府と東電。権力と金に逆らえず、安全と錯覚させるような事しか伝えないマスコミ。
自分や家族の身は自分で守るしかないようだね。
711: 4/8 15:51 00K00Mq
あ、メルトダウンまだか。燃料棒損傷による放射性物質の拡散だな。
どうやって発電?知らん。
712: 4/8 15:54 07031040591827_aa
>>709
原発関係者の方ですか?
珍しく原発擁護の書き込みだったのでそう思ってしまいました。
あと、文節の間には変なスペースを空けるのではなく、「、」を入れる事をオススメします。
713: 4/8 16:18 00K00Mq
>>710
同意有難う。ガス会社に勤務してますが、電力会社のやり方にはずっと疑問を持ち続けてて、電磁波もあれだけ騒がれたのに一切報道しなくなりましたね。アメリカだかドイツの資料を見るとIHが出す電磁波は考えられない程高いと書いてましたから、何らかの情報抑制があったんじゃないかと疑いたくなります。
だから発電はどうするとかじゃなくて、隠蔽体質と買収体質が問題だと言いたいのです。
714: 4/8 16:25 0Ae2weq
討論は他でやってくださいな。情報交換ですよここは。
715: 4/8 16:31 AXE2YJh
電気復旧したのに、先程また停電…皆さん所は大丈夫ですか?こちら広面地区
716: 4/8 16:33 7oD00cm
こちらもです……
717: 4/8 16:34 07032040013584_vq
メルトダウンは「溶けた物が落ちる」じゃなかったかな?
718: 4/8 16:34 KpS26wv
保戸野は電気ついてます!
719: 4/8 16:36 7oD00cm
電線に異常が見つかったみたいで直してるみたいです……
19:00頃までには直すって東北電力の人が言ってました……
720: 4/8 16:37 07031040591827_aa
>>716
こちらもです
と言われても…
でも、なんでまた停電に?
自分とこもこれから停電になるんだろうか@湯沢
721: 4/8 17:1 i121-119-48-126.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>720
なるんだろうか
と言われても…
って言えばいいのか?
722: 4/8 17:4 NUw1hTd
いいえ誰でも
723: 4/8 19:38 KsM1G8T
昨日は揺れてからエリアメール来たよね
724: 4/8 19:43 NVQ1g3v
俺は那須高原SAに居たけど、メールを見終わったらドドドドって感じできたな。
725: 4/8 19:48 7o21G5x
俺には揺れる前に来たよ
726: 4/8 20:4 00K00Mq
メールと同時に揺れた
727: 4/8 20:6 07032450482048_ep
新屋はついてます!
728: 4/8 20:9 2f03oeo
メールすら来ませんでした
729: 4/8 20:17 a10Sty4eupjx5hb2
結局ゴーゴーいってたのは何の音だったんだろう?
730: 4/8 20:23 g2SR7dnq91pENWua
GO!GO!7188
731: 4/8 20:41 07032450482048_ep
ゴーゴーって?
昨日の地震で?
732: 4/8 20:54 p2153-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
ひろみゴー
733: 4/8 21:4 p5017-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>729
>>641,647を参照。
おそらくボイラー非常停止で安全弁が開き、蒸気を大気開放してた音でしょう。
734: 4/8 21:28 KrY012B
広瀬隆さんの話を聞いて欲しい。
oリンク
735: 4/8 23:25 p29f8f1.sndiac00.ap.so-net.ne.jp
防災上の観点からも、最悪のシナリオを三つ上げる
まずは注水または放水か途絶えた場合であるが、制御棒があろうが炉が発火する
使用済燃料棒も捲き込み、数十メートルはあろう巨大な火柱が炉ごと何本も出現する
これは米国の新聞が報道した内容で、そうなれば東日本のような狭い範囲ではなく
日本列島を含む北半球が汚染され、人類滅亡の序章にある
二つ目は再臨界等の爆発であり、プルトニウムの半減期は二万四千年である
中性子に加えこれが検出された以上、核分裂反応は確実である
臨界に至れば圧力容器が破損して底が抜け、水蒸気爆発が発生し格納容器も吹き飛ぶ
誰も近付けない程汚染され、他の原子炉も順次暴走して爆発、東日本は終了となる
これは、格納容器に溜まった水素が突然爆発しても同様の結果になる
略22
736: 4/9 9:4 ARa1hna
雨の日が続くけどみんな普通に外出てる?
737: 4/9 10:47 7r71Huz
わたくしは自ら外に出て全身に雨を浴びています!口を開け飲んでいます!
738: 4/9 11:31 IKc2wVX
心配は心配だけど神経質なったらきりないからね
739: 4/9 11:48 AWG0sKi
もし 秋田人が こうなってたら 自殺者何人出てたろうと思いました。 自殺サイト行けってか てへ(>_<)何となく 書いてしまいました。 てか 何を 思い 秋田で 生きてる? あちきは居心地いいからです。 生まれ育つた場所だから だけども、生活金の為 出たり戻ったり 自分の力なしで 行ったり来たり
740: 4/9 14:18 07031041135718_mg
マスクしてなるべく濡れないようにしてるよ
741: 4/9 14:32 ARa1hna
大曲イオン行ったら年寄りも子供みんな傘ささずに普通に駐車場歩いてたわ。
考えすぎだったようだな。
742: 4/9 16:10 FlG3oPX
大曲には傘は売ってない。
743: 4/9 17:50 07032460191926_vm
忘れただけ
744: 4/9 18:44 g25KfxWMQYRk40LN
一瞬揺れた!!
745: 4/9 18:45 00y0R81
今、揺れましたよね?
746: 4/9 18:46 g10StyYjsrhy3kb2
揺れた
747: 4/9 18:47 i219-167-48-235.s02.a005.ap.plala.or.jp
今、揺れた?
748: 4/9 18:47 NUc0q6l
>>745
はい。横に数回揺れましたね。
しかしガスがかかっているから運転手さん達、気をつけてくださいね。
749: 4/9 18:48 NQa02QZ
いつまで地震にビクビクしながら生きていかなきゃいけないんだ!
バカヤロウ!!
750: 4/9 18:48 g25KfxWMQYRk40LN
大仙震度3
751: 4/9 19:31 FlG3oPX
大仙市と言っても大曲花園町だけが3で市内他のところは1か2。そんな大曲とは一緒にしてほしくない。@大曲以外
752: 4/9 20:44 07032460990483_gr
今日夕方5時頃地震雲でてた。今日くるのかな(>_<)
753: 4/9 20:50 g10StyYjsrhy3kb2
↑マジで?その地震雲
754: 4/9 20:57 07032460990483_gr
男鹿市ですがでてましたよ。夕方海の水も何か変でした。3月11日の前の日の波のうごきとにてました。
755: 4/9 20:59 g10StyYjsrhy3kb2
↑本当に地震来たりして(>_<)怖い((゚Д゚ll))
756: 4/9 21:9 07032460990483_gr
何か嫌な予感する(>_<)
地震本当嫌だ(>_<)
757: 4/9 21:17 07031041713584_mb
↑そんなの聞くと秋田沖空白域が…
服着て寝よ!
758: 4/9 21:20 07031041713584_mb
俺はauなんですがこんなに緊急地震速報機能が役立つとは思わなかったです。
なかなか精度が高いです
759: 4/9 21:27 AVS283q
>>757
普段、服着て寝てないの?
まだ寒くないか?
760: 4/9 21:39 07031040591827_aa
>>574
地震曇とか笑わせんな
そんなんがあるんだったら(事実だったら)、気象庁がとっくに地震警報を出してるわ
テキトーな事書いて不安を煽ってんじゃねーよ
761: 4/9 21:39 07032460990483_gr
何もなければいいけど本当不安です(>_<)今日明日気をつけなきゃ。
762: 4/9 21:48 07032450482048_ep
>>760
でも私東北関東大震災が起きる3日前ぐらいに異様な地震雲をみたよ。
因みにこちらを参照
oリンク
763: 4/9 21:55 07032460990483_gr
ただ地震雲みたから書いただけです。もう書きませんので。では、失礼します。
764: 4/9 22:19 NTy0rUk
どんな形の地震雲でしたか?
765: 4/9 22:25 07032460990483_gr
私が見たのは、例えるならヘビみたいな長い雲が線上になってました。
766: 4/9 22:27 07032450482048_ep
私がみたのは、太く濃い一直線の雲!
767: 4/9 22:31 07032450783903_en
地震雲を見て、その都度自分の中で防災意識を高めるのは良いことだと思う。
不安を感じたら、その都度非常持ち出し袋の中身(食料や水や電池の期限etc)を確認したり、ハザードマップを見て非難経路を確認したり。
地震雲や胸騒ぎはそんなキッカケにすればいいと思う。
自分は半年に一度位は持ち出し袋を確認してますよ。
カモメの群れが野にいたりとか、そんな事でもキッカケにしてますけどねw
768: 4/9 22:32 NTy0rUk
横に一直線?それとも竜巻のような一直線?
769: 4/9 22:59 07031041135718_mg
沈む太陽が満月のように見えた
太陽ってあんなにハッキリ見えるものだっけ…
770: 4/9 23:9 ARa1hna
地震雲は震度3クラスの小さな地震のときも発生する場合がある。
大きな地震のあとに発生する場合も。
要は地震雲なんて余震が続く今なんのあてにもならないってこと。
雲が変だの太陽の沈み方が変だの、
もちろんそれ見て自分自身警戒するのはいいが、
不確定要素のそれを掲示板に書くのは不安を煽ってみんなを混乱させるだけ。
771: 4/10 0:27 g2SR7dnq91pENWua
>>560
いやいや、いちがいには笑えないんだな
地震の前後に異様な現象が多数観測されているのは事実だし
ただ、そーゆーカキコミを見て右往左往するかどうかは受け取る側の問題でしょ
書き込む方も不安を煽る気なんてないかもしんないし
むしろ誰かの共感をえて不安を解消したいんじゃないかな
まぁ『ああそんな事もあったんだね』と軽く流せばいいんじゃない?
772: 4/10 0:28 g2SR7dnq91pENWua
すまん、アンカ間違えた
>>760だ
773: 4/10 1:46 02a3nOH
3月11日の夜、普通は夏に山の方にでも行かない限り観れない鮮明過ぎる星空が不気味だった。
今回も、火曜だったか水曜だったかがキレイな星空だった。
774:秋田輪人 4/10 1:54 2hG2wOg
>>773
そういえば会社の同僚が同じ事言ってた
そしてその日の夜にあの余震が来た・・・
775: 4/10 2:40 05004017682954_et
そういえば11日の星空はすごい鮮明でそれが逆に不気味だった
776: 4/10 2:43 7r71Huz
地震直前には円形の重い雲が出やすいよ。
777: 4/10 4:6 7o21G5x
星空は冬の方が綺麗なんじゃない?
778: 4/10 4:8 IHs3mh7
確かに…
779: 4/10 6:31 p2159-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp
そもそも地震雲自体、科学的に根拠があるわけじゃないからな。
特異で印象的な雲を見たという記憶と、その後地震が発生したという事実を
無理矢理結び付けてるだけだから。ちょっと変わった雲なんて平常時でも
見られるわけで、何もなくそのまま忘れ去られるか地震が発生して
記憶の中にとどまるかの違いでしかないよ。
780: 4/10 7:6 00K00Mq
3.11の夜は東北〜関東にかけて停電したので星空が綺麗に見えたのです。
山間部に行くと星が良く見えるのも街灯やネオンが邪魔しないから。
781: 4/10 9:19 7oD00cm
停電したから夜空がいつもより綺麗に見えたって言われました……
782: 4/10 10:6 07G3mwp
↑間違いではない
783: 4/10 16:6 g3GdkeRQZVJha50l
選挙いけよ
784: 4/10 22:21 g2BgH8sUAWVp0dUK
そういや地震雲って、雲を見た場所じゃなく出た方角が大事と聞いた事がある。
785: 4/10 22:30 44.91.132.27.ap.yournet.ne.jp
>>784
詳しく教えて!!
786: 4/10 22:38 ARa1hna
>>784
普通に考えりゃ当たり前だろ。
787: 4/11 1:58 07031041832922_mb
YouTubeに地震雲の検証動画あるよ。前にTVでやったやつ。
地震前後に出る電磁波出して実験してる。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]