3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ガソリンスタンド☆A
731: 3/21 16:31
そもそも携行缶持ってるって時点で、それだけガソリンが必要な人だってわかりそうだけどな
気持ちが荒むのもわかるけど落ち着きましょ
私はさいわい街中に住んでるんで車は動かさないで過ごしてる
並ばないくらいに供給が安定するまでは静観しときますわ
732: 3/21 16:39
ガソリン切れも困るが、待機組にはアルコール切れも重大だ!
733: 3/21 16:47
今日仕事朝6時くらいに終わるから並ぶしかない。
どこか情報あれば一番いいのだが…横手は大体開くかな?
734: 3/21 17:1
>>726
十文字のJAは、今日は終了。
明日も午後から給油するけど整理券持った人のみ10g。
735: 3/21 17:23
10リッター!!?マジでぇ!!?なんかスタンド側からいいように踊らされてるみたい…限定何台とか何千円までとか…毎日毎日一日分の売上以上?の儲けがあり、なんかスタンド側からすれば不謹慎かもしれないけどおいしい出来事…
736: 3/21 17:37
農協は、ぼったくり
737: 3/21 17:41
本日は湯沢のビフレ横のスタンド渋滞に8時から並ぶも、12時時点で警察署まで行く前に尿意に負けて脱落しちゃいましたが、
横手の出光に再チャレンジしてみたら30分も経たない内に給油終了しました。

朝から並んでた自分が悲しく成っちゃいましたが、明日からの通勤に支障なし。
738: 3/21 17:46
横手でハイオク入れられる所、ありませんか...
誰か知ってたら教えて・・・
朝から探してますが、ナイです。。。(泣)
739: 3/21 17:46
今日は終わり。今週は戻る。みんなで総括して、あそこはひどい、
あそこはぼったくり等整理しよう。151円だって尋常じゃないよ。
携行カンは、・・・・・・・俺もそうだったけど、被災地に向かう奴に
持たせてやる為でした。(不快な気持ちを持たせてスマン)
740: 3/21 17:46
私はJA関係者じゃないけど、全農はこの度
行政より震災地優先指定業者を指名されている。
だから秋田県内のJAスタンドにはあまり燃料が入ってこない。
あまりJAのことを非難しないで。
皆つらいんだよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]