3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
由利本荘 PartE
210: 3/25 14:30 Ffm0qbJ >>207 大丈夫だと発表されていますよ。
211: 3/25 15:53 j126039.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp >>209 仕事で市内走ってるが、今日は並んでるGSなんてなかったぞ? 久しぶりに洗車もできて気分いいww
212: 3/25 17:32 ntakta024059.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 水道水23日2ベクレル→24日1.2ベクレルに下がってますね 雪降ったから上がると思ったけど 現在は0.00000024ミリシーベルトです ただ秋田市の情報なので本荘とは若干異なると思われますが
213: 3/25 17:39 ntakta024059.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp まちがえたw 0.0000264ミリシーベルトだw
214: 3/25 17:43 2ke1hti ガソリン今並ばないで結構入れれるようになってきたよ もう少しで元にもどるんではないかな?
215: 3/25 19:36 07032040306556_md 何も知らないって怖い…飲み水は常に供給されてる状態です。 どこもそうだが検査は常にされてる訳じゃない…安心ならなぜ30キロメートル圏内に屋内待機が出るのか…なぜハイパーレスキューの隊長が涙ながら話すのか… あれから日数が経ちながらもなぜ避難勧告に切り替えるのか…国の言葉を信用するなら何も涙流しながら会見しないし、屋内避難から避難勧告に変えようとするのか… はえ〜話つじつまがあってないからだろ! 本当に信頼出来るなら海外の方が国をあげて国外退去しないべ
216: 3/25 19:56 IKc2wVX (´ω`)
217: 3/25 20:8 Ffm0qbJ 今なにを言っても無駄なんだよ 俺たちにはどうしようもないことだから。 被爆することだって覚悟しなきゃいけないよ。 被爆したくないなら本気で国外に出るしかない。 日本で水道水使わない生活は不可能だよ。
218:シャア 3/25 20:21 g2uuFZ5SU5rUjQFx 楽観できない深刻な事態だから石原慎太郎も泣きながら会見したんだろ〜なQ
219: 3/25 20:54 p8090-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp >>217国外の水道水は、もっと危険腹こわすよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]