3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

◆鹿角スレ3◆
331: 4/23 13:29
平成の大合併の時に岩手と合併って意見が少なからずあったけど、今思えばそれが正解だった気がする。
332: 4/23 14:50
ゆ○ろう 工事入ってたけど再開するの?300円くらいにして無料で休める座敷作らないとはやらないんじゃないかな。
333: 4/23 16:1
ゆたろう
334: 4/23 16:42
ゆたろうは田中建設で始めるみたいですよ
335: 4/23 18:19
組合病院跡地をスーパー銭湯にしてほしかったなぁ
箱物作るとして、市民の大多数は自家用車でくるのでは?
スポセン、広域交流センターも市役所駐車場ありきであって。
それなりの駐車場を準備してくれるか不安
336: 4/23 18:44
ゆたろう
4/29リニューアルオープンって書いてました。
337: 4/24 9:16
んっ?組合病院跡地って何ができるんだっけ?
338: 4/24 10:1
ヤマダ電気くるのほんと?
339: 4/24 22:11
組合病院跡って、図書館とかの複合施設が出来るって聞いたけど…違ったらゴメン!
340: 4/24 22:24
オレンジの隣りペットショップだけど
その隣りのガードレール無く成ってますが何か有りましたか?
車でも落ちたかな?
341: 4/24 22:28
カミナリコワィ…
342: 4/24 22:43
カミナリスゴイネ
343: 4/24 23:0
病院跡地は37億円の借金して文化施設。

孫の代までツケ払う。さらに年8000万円程の維持管理費。

市長「多くの市民が要望してる」と太鼓判。
344: 4/24 23:18
果たしてその施設は、鹿角市民にとって必要なのか?
345: 4/24 23:19
10人しかいなくても多くの市民
346: 4/24 23:26
文化施設って‥
具体的にどのような施設なんだ!?
花輪のど真ん中だで。
347: 4/24 23:28
どうせ、一般市民には縁のない施設になるんじゃね?
348: 4/24 23:44
複合施設作るんで、花輪の市民センターとか、建物を解体するって聞いてるけど
ホントかな?
349: 4/25 0:41
文化施設新しく建てると前の文化施設は解体するのかな?
図書館や市民センターや昔の公会堂も

新しく建てても年何回使うのかな?
どうせ又中途半端に造るんだろうな
350: 4/25 3:36
更地にして多目的広場か駐車場でいいんじゃない?
351: 4/25 7:59
だいたい
ゲオの側の建物も
そんなに利用しているのか
352: 4/25 14:59
>>351
だよね
論点違うけど4〜5年前にネットができると思って行ったら、係のおばはんが「誰も来なきゃいいのに〜」とかほざいてた。
353: 4/25 20:15
余りにも 中途半端な事やり過ぎに感じる

どうせ 借金するなら それなりの物作るとか 頭 使ってほしい

先日 きりたんぽ鍋の炊き出しに被災地に行ったらしいが 避難所には13人しか 居なくてとりあえず作って帰って来たらしい
他の避難所に 行く事もせず 数百人分の用意した材料は 市内某施設に使ってと 無償提供したらしいが施設側も 観光客も呼べないのに 迷惑だったらしい
やつらは 市民の金の意識は ないんだろうね
354: 4/25 20:39
ゴキブリ・ヘッドを
二度も市長に選んだことを
考えるべき。
355: 4/25 21:15
またヒョウ降ってきました...。
最近の天候、不安定ですね〜。
356: 4/25 21:20
昨日の雷も凄かった!
何処かに落ちてないか心配です。
357: 4/25 21:26
十二所のシルバーエリアの施設みたいなのがあれば平日は年配の方、土日は親子連れがそれなりに来そうな気がする。
ビデオの上映会やワイド画面でのスポーツ観戦とか
国道沿いに電光掲示板で実施中の催し、実施予定の催しの予告をしたらどうか?
358: 4/25 21:31


こちらは止みましたよ。

雷→コンセント抜かなきゃ、
落ちたら電化製品パーになっちゃうみたい。

もぉ…

地震

略14
359: 4/25 21:47
鹿角市の市長選挙っていつ?
360: 4/25 21:56
天気予報、しばらく雨マークでしたね。
桜が咲くのはいつだろう…
361: 4/25 21:57
鹿角でお花見するにはちょっと寒いですね。
362: 4/25 22:29

鹿角でお花見スポットあったら教えてください!
363: 4/25 22:51
無い!弘前に行ってらっしゃい。
364: 4/26 4:7
無い!角館に行ってらっしゃい。
365: 4/26 4:35
>>359
再来年
366: 4/26 22:33
>>362
桜山
367: 4/26 23:20
桜山は楽しめない。ショボいから。
弘前・角館に失礼。
368: 4/27 10:17
きみまち坂
369: 4/27 18:2
花見は寒いけど河川敷でも出きるよ。

後はあまぶきも良いかも。

この頃桜の木少なく成りましたね
370: 4/27 20:20
今日弘前行ってきました。外堀咲き始め〜5分咲き程度でした。中の方も見たけどまだ咲いてませんでした。雨の中駐車場への勧誘の人達が必死に頑張ってましたよ。連休にはバッチリ咲きそうです。
371: 4/28 8:34
連休前半は雨ですな
せっかくの連休が・・・・
372: 4/28 15:4
クマ牧場いつから営業するかわかる方教えて下さい
373: 4/29 11:14
八幡平熊牧場
問合せ先
TEL0186-31-2511
374: 4/29 22:35
今日からだよ
375: 4/30 21:32
連休の3日辺りから天気良く成るみたいだね。
その頃は弘前に満開かな?
鹿角はまだツボミだしな来週かな?
376: 5/1 9:12
姫の湯に一泊したけどお湯も出てたし、泊まり客も多かったよ。湯瀬の温泉がでないっていう噂はどうなったんだ。
377: 5/1 14:0
いわゆる風評被害だな ホテル鹿角だってプールやめるとか言われてたけどやってたし
378: 5/3 17:17
姫の湯と湯瀬ホテルは源泉違うんじゃないの?
お湯がでなければ沸かすだろうし。
379: 5/3 23:15
姫の湯も湯瀬ホテルもボイラー有るから沸かせるだろうしね
380: 5/3 23:20
マインランド尾去沢って、やってますか?
381: 5/3 23:29
名前変わったけどやってるよ。
382: 5/5 9:29
ありがとうございます。20年ほど前、修学旅行でマインランド尾去沢に行きました。今度は子供連れて行ってみたいと思います。
383: 5/5 9:47
マインランド尾去沢のトンネルは寒いよ。
384: 5/5 12:4
寒いのは東北
385: 5/5 12:14
寒いのは俺の懐!
386: 5/5 21:31
いや、俺の心だ
387: 5/5 22:3
つまんねーから
388: 5/7 18:59
桜、ライトアップされてますか?
389: 5/8 15:32
なんか 乳牛過ぎた所のガード下に髭モジャの熊みたいな男がガードに怒鳴りつけながら壁ガンガン殴ってたんだけど通報していいかな? 通報までいかないレベル?
390: 5/8 15:36
そんな奴ほっとけば?
391: 5/8 15:53
わかった
392: 5/8 20:17
暖かくなれば、変な奴も出て来るよな。
393: 5/8 20:38
今日ある飲み屋でチラッと聞いたんですが
花輪の代行が7百万で売りに出ていて
それお錦木の人が買うらしいという
話聞きましたが

誰かこの話の真相知りませか。
394: 5/8 22:16
しってますけどそれをしってどうなるんです?
395: 5/9 14:51
ローソン前で自己!!
みんな休みボケだ。
396: 5/9 17:26
ローソン前の事故3台の玉突きみたいでしたね。
真ん中の軽トラの老人歩道に座ってましたよ
怪我無いとよいけど
397: 5/9 18:19
>>394
知ってどうするのと言われてもね

知りたいからだけではダメかい
398: 5/10 8:3
俺も知りたい
399: 5/10 10:3
※ 今日から湯瀬ホ、被災者受け入れ150名。とりあえずね。
400: 5/10 15:47
湯瀬ホテルで受け入れしたんだ。

一週間ゆっくりして下さい。

地元の観光もして下さい。
401: 5/10 23:7
観光地?十和田湖は青森。八幡平は岩手どこ見たらいいのでしょうか。
402: 5/11 0:6
あなたが見下されないのを祈る。
403: 5/11 1:58
>>401
404: 5/11 2:4
>>401
俺もそう思う。
高速のインターも十和田だけでいいし、国道?県道?は狭いし…
鹿角市は何に力いれてんの?
405: 5/11 6:7
何に力?
40億という莫大な借金し
病院跡地に文化センター建設
こんなことしてるの今、
日本でここだけ
406: 5/11 11:56
この町は公共事業が無くなったら死滅します
407: 5/11 18:46
いや、すでに(ry
408: 5/11 19:37
鹿角自動車学校跡地を
自動車屋が買ったらしい・・・
409: 5/12 8:1
今朝、毛馬内の元石木田物産の敷地に軽トラに乗った私服警官が、シートベルトや携帯電話の取り締まりをやってたぞ!
違反車は高速下で引き込みしてた!
410: 5/12 9:27
>>409
県北取締り情報に行け!
411: 5/12 16:38
鹿角物産センター破産。
412: 5/12 18:49
物産センターってどご?
413: 5/13 5:56
なんだかんだ言ってさ皆さん鹿角に住んでますよな。
414: 5/13 7:22
秋田美人
415: 5/13 12:21
他に行くとこ
ねーもん
416: 5/14 5:12
前に上げた花輪の
代行売りに出ている話ですが金額違うそうです。
7百万でわなくて
5百万だそうです。
ただいろいろ訳ありで無理では無いかと言うらなしです。

買っても従業員が居るのかなと言ってました
417:sage 5/14 11:27
避難民より
宮城の石巻と女川から来ました。
秋田の職員さんは頑張ってくれているのですが……

石巻市職員が一人もいない。入所後の説明会にも来ない。
救援物資を秋田県に頼っている。
生活物資の一部が有料でお金のない状態の人間を放置したまま。
生活資金の貸し出し日も決まっていない。
職の斡旋も入所後1週間後だし。


略16
418: 5/14 11:44
>>417
鹿角市役所に、石巻市と連絡をとってキチンと対応するようメールで連絡しておきました。
少しでも待遇が改善されるといいですね。
419: 5/14 13:39
417さん
ホテル側で儲けに走ってるって本当ですか。もし本当なら悲しい事です。鹿角市民として申し訳ない気持ちです。
420:417 5/14 16:14
秋田のみなさんにはありがたいと思っています。
でも石巻の対応が悪すぎる。
中には生活保護を秋田で受けてくれとか、
生活資金を避難先で助成(貸与にあらず)されるから、
二次避難に応募してくれとか。
市役所に避難していた人間に嘘の言葉で出て行くように
(秋田に行くように)言ったりと、人間としても最悪なのが
石巻市職員の現状。(一部どころか大多数がそう)

秋田や鹿角の職員さんは良くしてくれます。
だがホテル経営者。
略12
421: 5/14 18:1
同じ鹿角市民として情けなくなるな。
422:北秋田市民 5/14 18:40
鳳鳴の投手が十和田と八幡平の子供だけど、十和田と八幡平って、どっちが大館から遠いの?
423: 5/14 19:50
大館から地図上で計ると
どちらも同じ位かな?
それがどうかしましたか?
424: 5/14 20:21
まずは大変な状況、お察しいたします。
ご立腹のようですが、石巻市役所の方だって被災された方が沢山
居たんじゃないですか?

生活の基盤が全て失われる状況で、自治体に万全の保障を求めるのも
難しいのではないでしょうか。
 そこから先は、被災していない地域の自治体、例えば鹿角市役所、
秋田県の自治体としての責務でしょう。
 秋田県職員や鹿角市役所職員だって、被災していたら石巻市同様の
対応を取らざるを得ないかも知れません。

略15
425: 5/14 22:43
>最後に。こんな場末の掲示板に書きこめるってことは
>インターネット環境まで整えてくれたんですね。鹿角市。

しかもBフレッツだすな。
426: 5/14 22:56
5月11日の北鹿新聞より。

費用は1泊3食付き1人当たり5000円以内を公費(国)で負担する方針。


との事ですが、1泊3食付きで5000円なんて普通のホテルではありえないと思います。

ただでさえ秋田のホテルや旅館のサービス業界は潰れてもおかしくない業績の中、格安で被災者を受け入れていると思います。

それなのに某ホテル等の経営者を非難するのですか?

略28
427: 5/14 22:58
ん?
Bフレッツって一般家庭向けじゃなかったか?
>>417、やっちまったか
428: 5/15 4:48
国難を乗り越えるとは、

北海道民から、沖縄県民まで一致団結すること。

鹿角も対岸の火事気取りとは恥さらし。

孫の代までツケ残す40億の借金する文化センター建設を即座に止め、復興サポート出来るじゃん。

ゴキブリ・ヘッドがわけもわからず、アチコチに100万200万と、いい格好しい、寄付してる場合じゃなし。
429: 5/15 9:31
※ やめろ。贅沢言うな。ホテルだって人もいないし、儲けなしでやってんだ!!3食+温泉でいいじゃん。
430: 5/15 10:24
ゴキブリヘッド(笑)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]