3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ガソリンスタンド情報 県央版B
284: 3/23 15:27 07032460070412_gi 新国の品ネン、営業してるか分かる方、おられますか?
285: 3/23 15:38 softbank218112138047.bbtec.net 1週間でガソリンが3円ほど上がっています。 東北全体で見ると、宮城の平均がレギュラーで147円くらい。 秋田は150円くらい。 秋田と宮城を除く東北4県は155円位します。 なので、秋田の150円は東北では安いほうですよ。
286: 3/23 16:45 APU2wnb 今って普通に営業してるの?
287: 3/23 17:2 g10Sty2eqtnuWmb2 エネオスはどこもやってないですよね??
288: 3/23 17:13 IMY3m8t 平日でも休業してるスタンドを見ると、まだ通常営業には至ってないなってのが素直な印象ですね。かなり回復はしてると思うけど、まだ少し時間がかかるでしょうね。ローリーの運転手さん、本当にご苦労様です。疲れてるでしょうが事故を起こさないように、気をつけて運転してください。そして混乱の中でも燃料を運んでくれて、本当にありがとうございます。
289: 3/23 18:56 ntakta033072.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 仕事で日中、湯沢、横手、大曲と回って来ましたが 営業しているスタンドが少ない上未だに100メートルぐらい並んでいるところもあった。 横手では「本日は整理券お持ちのお客様のみ」なんてところも こりゃ、秋田も夕方になると混むのかと早めにスタンドに向かったらガラガラ・・・、 久々に「灰皿大丈夫ですか〜?窓お拭きしてよろしいですか〜?」と言われて ようやく元に戻ったと実感しました。
290: 3/23 19:35 2jC0saJ 今日うちのGSに納入に来たローリーの運転手サンも震災後に青森・岩手・宮城・福島まで配送してきたそうです。秋田は幸せだと言っていました。今後太平洋側の需要が回復し、災害復旧も本格化するので当面ローリー不足は解消しないだろうとのこと。運転手サン頑張ってください!
291: 3/23 19:45 Koe1hmk 塩釜の油槽所が復活して根岸(横浜)からガソリン貨物輸送も始まったね。だんだん復興しつつある。
292: 3/23 19:59 i60-35-135-241.s02.a005.ap.plala.or.jp 大半のエネオス(会社統合前からのエネオス)は緊急車両優先で一般車には売らないと店員が言ってました。
293: 3/23 20:23 i58-89-36-118.s05.a005.ap.plala.or.jp >>290 >>291 >>292 どう理解すれば良いの?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]