3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ガソリンスタンド情報 県央版B
502: 4/8 12:31 D2400NE 本震の時の様にガソリンの流通が止まってるわけじゃないんだから、電気が回復すれば普通に入れれるのに何故並ぶ… 少し考えりゃわかるのに… パニックになりすぎ
503: 4/8 12:38 07031041708020_va 必死に並んでる人たち意味わかんね
504: 4/8 12:50 D9A2W8m スタンドに地震直後から並んでた人たちがいると聞いて唖然としました・・・ 前回で、急いで並ばなくても大丈夫と学ばなかったのかな 不要な給油は無意味な渋滞を生み、大変迷惑です!
505: 4/8 12:54 Fd21hvK 並んでるのガススタだけじゃないし誰かが待ってると私も並ばなきゃって思っちゃうんだろうな。でもいざとなったらそういう人が生き残るんじゃないかな。
506: 4/8 13:11 z61.124-45-81.ppp.wakwak.ne.jp もう、みんな電気ついたよね。? 大町や山王、楢山はついたよ! 今見てきたけど、ドンキホーテ近くのコスモスタンドあまり並んでなかったよ。
507: 4/8 13:12 NQ61GKx >>505 いや、そうじゃないと思うよ? コンビニでもスタンドでも並ぶ人て、「いつも通り」にこだわって「我慢」できない人だと思う。 いざとなったときに機転きかないとか、アイデア浮かばないとか、いつも通りを変えれない人たちだと思うから、結果そうゆう人たちが最後は生き残れないと思うな。
508: 4/8 13:12 IDW1HQF だから言ったじゃないか。田舎ではガソリンは食料品と同様、生活必需品だからガソリンスタンドは停電が理由で営業できなくなるべきではないと。 それとまた、地震で停電が起きるかもしれないから3.11に営業していたガソリンスタンドを知っていたら情報交換しようと。 以前、述べた私の意見が重要だったいうことが再確認されたわけであの時、ボロくそに攻撃してきた阿呆は謝れ。
509: 4/8 13:14 07031460683374_vb >>508 本当に今必要ですか?
510: 4/8 13:17 Fi20rfl 秋田市河辺の和田駅入り口辺りでは停電解消してます。だからエネオス木村スタンドは普通に営業中でしたよ。渋滞も無かったですよ。焦って並んでまで給油しなくても良いんじゃない。
511: 4/8 13:18 05001014033116_md スタンドはメーター1/3以下以外は給油させなければいい
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]