3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ガソリンスタンド情報 県央版B
432: 3/31 17:55
地震発生直後の停電から復旧するまでガソリンスタンドやってなかったのはなぜですか?やってたガソリンスタンドあったなら教えてください。
433: 3/31 19:49
俺行ってるスタンドに聞いたら
最新の機器には手動で給油できる装置が着いてないモノもあるらしい
434: 3/31 19:51
>>432
なぜですか?じゃねーよw
馬鹿すぎるwww

そんな馬鹿が、やってたスタンド名を知ったところで、どうするっていうの?w
435: 3/31 20:15
>432
いやぁあの時は緊急事態で県内中走り回っていたけどやってるスタンドは結構あった
機械開けてハンドル回しながら給油してたな
436: 3/31 20:27
今後の見通しはどうなるのだろうか。詳しい人教えて?
437: 3/31 20:40
うちの近所のスタンドは何台かの給油機のうち停電時に使えるのは1台だけ、
そしてタンク1つからしか手動では汲めないらしい。

元々店員少ないセルフだと、手動で、しかもレジも使えないって中では、人手
が足りないから閉めたところもあったと思うよ。
438:べごっこ 3/31 20:50
先の見通しはわかりませんが、あの地震の時は、スタンドマンは出来る範囲で手回しでポンプアップして、5lや7l.\1000 でみんなで声掛け合って営業してくれてましたよ。
とてもありがたかったですよ。(^人^)
439: 3/31 21:7
手動でって...あれ確かハンドル4回転で1リッターだったはず(ρ_―)o体力めちゃつかうし、客さばくのにかなり時間かかるよ。お客が待つ時間も長くなるし。
440: 3/31 22:20
>>434以外の教えてくれた方々、ありがとうございます。
>>434 お前は他の方々を少しは見習え。批判しかできない馬鹿。
441: 4/1 2:14
秋田市内でガソリン携行缶とか灯油缶の在庫持ってるスタンドとか量販店とか
ありますか?(被災地支援用です。)
442: 4/1 7:9
どうみても>>440が馬鹿。
ニュース見たり、少し調べたらわかる事をなぜですか?って…
ないわ。
443: 4/1 9:1
馬鹿に馬鹿って言われちゃったよ。
444: 4/1 9:40
車運転してる人なら普通わかるのにな。
わからないで自分でも調べないで質問して批判されて逆ギレw
まるで子供だな。
445: 4/1 11:56
どうみても>>440の方が正論に見えるが・・。
446: 4/1 12:21
粘着
447: 4/1 13:4
一週間前までさんざん、ガソリンスタンドの営業状況を質問してたくせによく言うわ。
448: 4/1 14:17
河辺の太陽の営業状況教えて下さい。
先週末は3000円制限と灯油は売り切れでした。
449: 4/1 16:24
秋田市内で夜7:00以降にやってるガソスタありますか?
450:べごっこ 4/1 16:26
河辺の太陽営業中でしたよ。
灯油もあるみたいです。通過しただけなので制限はわかりませんが…
451: 4/1 16:47
>>449
臨海コスモ(キタセキ)
かなり遅くまでか、24時間やってるはずですょ。
452: 4/3 19:44
またガソリン価格上がるらしいな(汗)ガソリン代が上がると小遣い減るんだよな(ToT)
453: 4/3 20:8
いつから上がるんですか?
454: 4/3 21:15
ガソリンは毎週価格が決まります。明日あたり上がるかも
455: 4/3 22:17
週の始めに価格が変わる可能性が有るんですね。
456: 4/3 23:21
広面のプリテールプロントが、煙草臭過ぎて困るのは私だけでしょうか?
457: 4/5 1:16
特に値段上がってなかった
458: 4/5 14:51
本荘某所148円で給油してきますた
459: 4/5 19:12
下浜のエネオスでレギュラー144円でしたよ。値段設定間違ったのかなって思いました。
460: 4/5 20:30
>>458
いいなあ・・・。
461: 4/5 22:28
潟上市、男鹿市も148円のスタンドが増えてきたな
462: 4/7 0:52
ピーク時より1、2円安いね
463: 4/7 8:10
毎週末に値上がりが嫌で、満タン給油しそうです。被災地の皆さんには、申し訳ない気がします。でも少しずつでも値下がりはありがたいですね。
464: 4/7 16:50
昔100円くらいだった頃がなつかしい
灯油も1缶1000円以内でかえたしね…
465: 4/7 20:3
そうだよなぁ98円の時有ったよな。懐かしいなぁ。
466: 4/7 20:45
最近は、エネオススタンドが、東日本地震後に本県に多く、混乱状態になりました。
ジョモさん。出光さん。
コスモさん。ありがとう。地球にやさしい日石は、スタンドが多いが、この度の地震により、休業。
イチロウも、ないています。
467: 4/7 23:58
また始まるのか
468: 4/8 0:3
嫌な予感…
469: 4/8 0:11
もういやだ
470: 4/8 0:24
市内でやってる場所知りませんか?
471: 4/8 0:26
明日からまた………店も品薄か……‥‥あぁ〜
472: 4/8 0:27
皆同じ事考えてるだろうね…

灯油にガソリンまた並ぶのか…
473: 4/8 0:33
焦らなくても大丈夫じゃね? 輸送ルートは確保されたんだし
474: 4/8 0:34
電気復旧すれば大丈夫でしょ。
475: 4/8 0:48
手入れがきついんです 大型のトラックでもこようものなら15分はかかります
476: 4/8 1:21
じじ、ばば達、また要らなく並ぶんだろーな。
477: 4/8 1:37
>>476
でもまあ、夜はきっちり寝るんだよな、慌てるヒステリーな
ジジババ達は。本当に日中は並ばないと給油出来ない状態が
また来るなら夜中行くよ。今のところの情報だと先ずそれは
ないと思うけど。諸々大丈夫だろうけど、ヒステリーと
パニック起こす連中が本当に厄介だわ。
478: 4/8 2:25
ガソリンやばいです…
479: 4/8 2:43
明日朝までに復電してりゃ大丈夫と思うがね
480: 4/8 2:44
先程、秋田市内新国道から川尻にかけて見てみましたが、24時間営業のスタンドも閉店してました。今、市内を走り回り無駄にガソリンを減らすのは得策ではないと思います。皆さんで冷静に行動して給油しましょうよ。
481: 4/8 6:38
やばい。ガソリン入れてくれるとこありますかね?
482: 4/8 8:5
横金 ガソスタ すでに並んでるよ(´・ω・`) うましかかよ(´・ω・`)
483: 4/8 8:8
仁井田宇佐美も並びはじめてました(´・ω・`)
484: 4/8 8:40
横金のなまはげJOMO 並んでるね

11日の停電でも一日中営業していた。

ここのスレは完全に終息したかに思えたけど、またこの手の書きこみすることなるとは(/_;)
485: 4/8 8:46
キタセキやってるかな?
486: 4/8 9:36
八橋のユーランドのボッタクリエネオスやってて、並んでました。
487: 4/8 9:49
外旭川のシェルやってますか?
488: 4/8 10:5
山王と将軍野近辺電気復旧したそうなので、そちらは、開いてますか?
489: 4/8 10:24
土崎港はまだ停電中
490: 4/8 10:33
パブリちかくのエネオスやってます
491: 4/8 10:33
へば、崎の♭<純塔zテルも着いてない?
492: 4/8 10:51
↑電気は、点く、と書くんですよ! お勉強しましょうね!
493: 4/8 10:59
えっ本当に
494: 4/8 11:17
停電は今日中に戻ります。ガソリンの枯渇はありません。不要不急の給油は止めたほうが良いです。
495: 4/8 11:29
販路も特に問題報告されてないでしょ。停電長引いてるのが
油注いでるよなあ、ガソリンだけに。夜半時点で発電所に
問題なしってなってたのにここまで長引いた理由をちゃんと
説明する必要あるよ、今後こんなことがあっても目処立つし。
そういうことしないんだよなあ。
496: 4/8 11:36
発電所に問題なくても、送電線→変電所→配電線に異常ないか確認してからだから時間かかるのは仕方がない。
497: 4/8 11:37
並びたい奴には並ばせておけ。
並ぶのが好きなんだよ、きっと。
498: 4/8 11:43
外旭川エネオス、アンパスくぐって渋滞中w
499: 4/8 11:57
↑パチンコ難民が行くとこないからスタンドさ行く
500: 4/8 12:11
新国道のESSOはやってますか?
501: 4/8 12:19
また並んでるようで...
ホントに給油が必要な人以外は、少し落ち着けって感じだな〜
502: 4/8 12:31
本震の時の様にガソリンの流通が止まってるわけじゃないんだから、電気が回復すれば普通に入れれるのに何故並ぶ…
少し考えりゃわかるのに…
パニックになりすぎ
503: 4/8 12:38
必死に並んでる人たち意味わかんね
504: 4/8 12:50
スタンドに地震直後から並んでた人たちがいると聞いて唖然としました・・・
前回で、急いで並ばなくても大丈夫と学ばなかったのかな
不要な給油は無意味な渋滞を生み、大変迷惑です!
505: 4/8 12:54
並んでるのガススタだけじゃないし誰かが待ってると私も並ばなきゃって思っちゃうんだろうな。でもいざとなったらそういう人が生き残るんじゃないかな。
506: 4/8 13:11
もう、みんな電気ついたよね。?
大町や山王、楢山はついたよ!  今見てきたけど、ドンキホーテ近くのコスモスタンドあまり並んでなかったよ。
507: 4/8 13:12
>>505
いや、そうじゃないと思うよ?

コンビニでもスタンドでも並ぶ人て、「いつも通り」にこだわって「我慢」できない人だと思う。

いざとなったときに機転きかないとか、アイデア浮かばないとか、いつも通りを変えれない人たちだと思うから、結果そうゆう人たちが最後は生き残れないと思うな。
508: 4/8 13:12
だから言ったじゃないか。田舎ではガソリンは食料品と同様、生活必需品だからガソリンスタンドは停電が理由で営業できなくなるべきではないと。
それとまた、地震で停電が起きるかもしれないから3.11に営業していたガソリンスタンドを知っていたら情報交換しようと。

以前、述べた私の意見が重要だったいうことが再確認されたわけであの時、ボロくそに攻撃してきた阿呆は謝れ。
509: 4/8 13:14
>>508
本当に今必要ですか?
510: 4/8 13:17
秋田市河辺の和田駅入り口辺りでは停電解消してます。だからエネオス木村スタンドは普通に営業中でしたよ。渋滞も無かったですよ。焦って並んでまで給油しなくても良いんじゃない。
511: 4/8 13:18
スタンドはメーター1/3以下以外は給油させなければいい
512: 4/8 13:22
並んでもいいので入れれるとこありますか?こんな事になった以上
ガソリン入れとかないとヤバイ気がして・・・。
513: 4/8 13:30
↑こんな人間の顔見てみたいわ
514: 4/8 13:38
人間の心理で、危機管理しようとしてツイツイ並んで仕舞うんでしょ。3月11日の地震後でも、いつかは改善される事は経験済みですよね(笑)
515: 4/8 13:39
>>512今すぐに並ばないと大変ですよ!寝る暇などあなたにはないのです。14時間は並ぶ覚悟をして下さい!
516:秋田輪人 4/8 13:47
逆に余計なガソリン使わないように外に出歩きたくなくなる・・・
517: 4/8 13:50
515さんは極端ですよ市街地から離れた所に住む人は、食品もガソリンも足りないと思っても、直ぐに手に入れれない事も有るし、焦って並ぶ事も有ると思いますよ。でも1/3位残が有れば、距離にもよりますが、無理に並ばなくても、明日で良いんじゃないかなぁ
518: 4/8 15:22
>>508
そんなに重要ですかね?
確かに田舎な秋田県じゃガソリンは必需品だとは思うんですけど、工夫したり我慢したりすれば無くてもなんとかなるんじゃないかと思いますよ。

スタンドも、停電中でも営業できればいいとは思うけど、べき!って言い切るのは少し横柄じゃ……て思います。公務員て訳じゃないのに。

3.11後に営業してたスタンド知りたいってのもわかるけど、その末にまたそこが行列なりますよね?譲り合いとか不用不急は買い控えの雰囲気が高まる今、それはちょっと反してる気がします。

意外になんとかなりますよ!
519: 4/8 15:44
>>518
私の意見に対する今までの回答の中で一番、まともで丁寧な内容でした。ありがとうございました。
520: 4/8 16:1
ってか今回の地震の影響はそんなに酷くないから並ぶ必要はない。
521: 4/8 16:54
なぜあおる。暇なのか、そうか。
522: 4/8 17:7
はじまったか
523: 4/8 17:44
終わったよ。
524: 4/8 18:15
ギャソリンスタンド
525: 4/8 18:35
御所野アマノすいてます。 不安になる前に入れます。
526: 4/9 9:22
普段から給油する時1000円分給油しかしないとか
ガス欠ギリギリまで入れないとかして
いざという時に慌てる奴も多すぎだと思うよ。
527: 4/9 9:38
まあ、またいつ大きな余震が起きないとも限らない訳だから、いざという時に慌てない為にも、しばらくの間は常に満タン状態にして置くとかの、備えも必要だと思うよ。燃料の問題だけで無くてね。
大体、個人の防災意識が低すぎる。
喉元すぎたら熱さ忘れやがって…
528: 4/9 10:15
>>527
すみません… おっしゃる通りでした
529: 4/9 10:51
>>527すみませんでした。反省しました。
530: 4/9 13:8
だって人間だもの
531: 4/9 13:18
防災意識つってもな。
別に備えてなくて困っても死ぬことはないし津波が来たらなすすべなくガソリンも食料も流されて終わり
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]