3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ガソリンスタンド情報 県央版B
541: 4/9 23:54
>>540
不安心理がそうさせるんでしょうね。
上に立つ者に振り回されるのは困りますね。
並ぶ労力の方が大きいように思えるけれど・・・・
542: 4/10 0:4
何かあった場合を考えてるんじゃない?災害あった場合物流は即戦力だしね!災害でガソリンスタンドやってないから物流ストップ…会社の経営者側なら普通の考えですけどね!
543: 4/10 1:1
でもトラックが毎度毎度数リットルの給油じゃ
スタンド店員はイライラするだろうな
544: 4/10 6:32
508さん、自分の考えが正しいと思うのは勝手ですが、アホとは何ですか?
ハッキリ言って、貴方の方がよほどのアホだと思います。
そんなにガソリンに執着しているなら携行缶にたくさん常備しておいてはいかかですか?

またいつ災害が起きてもおかしくないのですから、527さんの仰る通り普段からの心構えが大切だと思いますよ。
今回またスタンドに並んだ人には申し訳ないが、あれを見て自己中な人ばかりだと痛感しました。被災地のような地震がきたら協力もなにもないんだろうなと思った。
545: 4/10 12:11
>>544ですね。でもいざとなったら協力はしませんよ。金と同じ。口では慰めあい労りあっても、最後には自分の家族だけ助かれば良いというのが本音でしょう。言葉だけならタダですしいくらでも良い事を言いますけどね。他人が死んでも何日かは悲しみあって、やがて忘れて終わりです。
546: 4/10 12:32
>>545
荒んでますね。
547: 4/10 14:33
人は人、自分は自分。
自分の家族を守れる人は守ればいいし(それだって大変なこと)
他人を守れる人は守ればいい。

スタンドに並んだ人だって
もしかして誰かを守るためだったかもしれない。
548: 4/10 15:38
くさいぜ!!
549: 4/10 23:2
秋田市か男鹿市で深夜もやってるスタンドありませんか?
いつも入れてた24スタンドが臨時休業らしく…
550: 4/11 3:38
>>544
538さんはまともな意見を言ってると思いますよ?少なくとも私はそう思います。
アホ言うのはうまくないけど、職場のストレスからでしょうしね。自分が言われてる訳じゃないんだし噛み付かなくても…。

携行缶などに常備するのは、この方ではなく、むしろ会社側でしょうね。538さん、緊急時の対策として会社に提案してみてはいかがでしょうか?個人で持つのは発火の危険性もありますから。

544さんの意見は少し矛盾があります。この所長さんを肯定するならば↓は?
「今回またスタンドに並んだ人には申し訳ないが、あれを見て自己中な人ばかりだと痛感しました。」

多分、4リッター入れた538さんもこれに並んでいるはず。

略13
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]