3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ガソリンスタンド情報 県央版B
859: 4/18 23:48
いまやってるガソスタって
どこかありますか?
いま天王なんですが
ガソリンがなくて…
860: 4/19 1:31
さっき市内セルフ、レギュラー151円で入れたけど油安くなってるの?
861: 4/24 3:50
>>860 消費期限ギリとか…。
862: 4/24 7:12
安くなってきてますねっ
手形のマルヘイいつオープンですかねぇ?
863: 4/24 12:9
>>862 どの辺にできるんですか?
864: 4/24 20:3
手形のニューヨーク×2の向い辺り
865: 4/25 0:51
>>860
ちょっと下げて安心させておいてGW中に爆上げとか。
866: 5/5 7:37
ティッシュくれるぐらいならティッシュ分を引いてくれ
867: 5/6 19:17
北インター手前スタンドレギュラー147円
868: 5/7 2:59
マルヘイは140円(^^)
869: 6/24 9:57
今日新国道のカッパ寿司の向かいのエネオスで洗車5円で洗ってもらったよ
何で安いんだろう?
870:秋田県人 6/24 12:58
p俺は手洗い20円だった!今日だけみたい
女の子可愛かったよ
871: 7/11 13:6
もしかして値段、上がってる?
872: 7/11 23:32
上がってるかも。刑務所の交差点のセルフのシェルは、8日に131だったのに昨日見たら133
873: 7/13 15:24
やっぱまた値上がりしたよね?
全部かなぁ?
874: 7/13 16:3
今週も仕切り値が上がってるのでまた火曜日頃に2円くらい上がるかもです
875: 7/14 10:33
◯井◯通店。
満タンって言ったはずだが適当に入れやがって!
ガソリンも注文通り入れられないのか?
結局、他の店で追加10リットルも入れる羽目になった。
ちゃんとしろよな。
876: 7/14 12:33
ここに書き込みしてもちゃんとしてほしい人は見てませんよ?
877: 7/14 17:36
マ○イだよね。
ここは社員の質にバラつきが大杉。
客商売なんだから気をつけないとな。
878: 7/18 0:29
ペトラスはポイント5倍につられて混むこと混むこと
キャンペーン日から値上げされているのに
879:秋田県人 7/31 18:52
バッテリー液の補充ってガソスタでもやってもらえますか?
880: 8/4 17:50
井川のエネフリって、コーナン時代に比べ活気ないなあ。セルフ化期待してたのに。
881: 8/5 11:54
↑ あそこの女の子どぉ? 近くで見たことなくて 女の子かわいいとこでいれてるもんでォ
882: 8/5 15:51
>>879 バッテリー液くらい、ホームセンターで買って、自分で足せばいいのでは?
GSでも補充してくれますが、タダ同然の商品です。
あんなもの、ただの水とほとんど変わり無い。
バッテリー液やクーラント液、オイル交換をGSに依頼するのは、バカな小金持ちと、車知らずの阿呆です。
883: 8/5 22:20
なんでお金払えばやってもらえるのに、自分でやらなきゃいけないの?
884: 8/6 11:43
あたしは変わらずエネフリで入れてるよ〜セルフ嫌い
885: 8/8 1:39
五城目ペトラスのガソリンって、ノーブランドじゃないよね。
ノーブランド、すっと入れていると車に悪いって聞いて。
886: 8/8 18:1
明日ガソリン値上がりするらしい……
887: 8/17 23:37
>>885
三菱商事石油も出資したはずだから、品質は問題ないかと(´・ω・`)
888: 8/20 12:42
明日から6円値上がりだってよ
889: 8/20 13:19
6円×40リッター×月四回給油
自分は大騒ぎする必要ないな
890: 8/23 2:50
宇佐美にイケメンいる★
891: 8/23 7:48
∧どこの宇佐美!?
892: 8/23 9:10
タンクローリーの運転手さぁもいるどぉ★
893: 8/23 14:37
俺はいつも行くスタンドの娘がお気に入り♪
894: 8/23 16:21
shellの油だから安心して下さい!ローリー屋より
895: 8/23 16:23
885さんペトラスはshellの油だから安心して下さい!ローリー屋より
896: 8/27 8:36
○ヘイのガソリン安いけど、いつも無印ローリーが入ってるけど、何処からガソリン仕入れてるかな?
897: 8/27 10:18
マルヘイって、コスモの元売店舗も経営してるけど無印スタンドも手形に作ったよな。
コスモの店舗に無印ローリーが出入りしてたら、コスモから大目玉食らうんじゃない?元売だし。
898: 8/29 16:54
>>891 昭和ICの近く?だった気がする♪
899: 9/4 11:57
燃料が安いスタンド教えて下さい。
900: 9/4 13:39
gogo.gsで調べれば一発
901: 9/11 0:58
全部のガソスタは載ってないね…。
902: 9/12 9:54
>896 >897
○へいは自分とこでタンカー一隻買い(たぶん間にコスモが入ってる)して、○たか運輸(自系列別会社)の白ローリー(白と緑色)で運んでるよ。
だから元売マークのローリーが入らないんだよ〜
903: 9/12 11:26
↑ 最近よーこーもあらしてるなっ
904: 9/19 6:15
○は昔灯油と軽油混ぜてたような記憶があるので使ってない
コスモの看板上げてる店では軽油と灯油のトラブルが多い
シェル看板も軽油にはあまりいいイメージがない
ガソリンの質は燃費が落ちない限り気にしない
出来れば兎とか亀で入れたいんだが場所が不便
905: 9/19 6:40
↑ 不便でもそちらの方が質の良い油なので入れた方がいいと思います 燃費もちょっとは伸びるかも
906: 9/25 16:32
>>902○ヘイはタンカー1隻買いするとか、知ったかぶりして適当な事書いてんぢゃねーよ!!
907: 9/25 16:57
もそも、ほほとんど聞いた話や噂話や事実確認してない内容ばっかじゃんwwww
908: 9/25 16:59
↑勢い余って「そ」抜けましたw
909: 9/25 17:36
「そ」が抜けたかわりに「ほ」が増えてるから、まぁヨシとするか。
910: 10/20 12:38
Dr.Drive セルフ秋田広面店 / カメイ(株)は値上げするときは他店より早いが、
値下げする時は他店よりかなり遅れる。
今日現在レギュラー147ハイオク157
911:秋田 11/4 11:45
秋田市内で、Edy(携帯)使えるセルフスタンド知りませんか?
912: 11/11 19:23
今 休憩室で洗車上がりの待機しているが かわいい娘が入ってきたぁ
@仁井田
913: 11/11 22:42
??
914: 12/5 0:11
てがたのマルヘイの店長自殺したの本当?
915: 12/5 10:0
某駅名のスタンド、ガソリン入れてから、エアー見てもらおうとしたら、「自分でやれ!」って怒鳴られた。レシートにもふざけた名前使うほどの奴らだもんなぁ
916: 12/7 18:0
そういう馬鹿なスタンドは、名前を晒してもいいと思うよw
フルサービスのスタンドなら、店員がやるのは普通だと思うけどね。
917: 12/7 18:55
914さんマジっすかぁ 詳細知りたいですねぇ
918: 12/7 23:59
本当なのか知らないけど、不幸を興味深く聞くもんじゃないと思うけどな。
919: 12/17 17:49
新国道の○ヘイでも自殺者いるみたいだから、ただの不幸ではない。
920: 12/17 18:14
>>919
事件性が疑われるのであれば刑事課へ。
921: 1/1 8:16
なんで新年早々に値上げするんだろ?
922: 1/1 15:26
秋田刑務所のシェルは、141円で入れたわ。30日に。
元日は家から出ないから知らないけど、値上げしてんのか。
まあ年末年始需要と円高基調だから仕方ないのか。
923: 1/2 12:3
盆と正月、ゴールデンウェーク
必ず値上げする
アキンド根性丸出しで好きになれない!
924: 1/2 12:19
>>923
食品スーパーや航空券・新幹線みんなそうだろ
925:あ 1/11 19:32
渡政って平日何時までやってますか?
926: 1/15 5:57
もしかして山二ヤバいんじゃないの?
927: 1/15 10:19
>>926
何故?
根拠が無いならそういう書込みはやめよう。
928: 1/19 0:49
ガソリンたけー
やっぱり円安なったからだべか〜
929: 1/19 12:50
日本の産業的にはそれが普通なんだろうけどさ。
原油価格自体も上がってるから嫌だよね。
930: 1/19 13:31
>>926
何がやばいんですか?
931: 1/20 0:8
県北は結構安いままだな。三種のJAセルフなんて現金会員で144円。
932: 1/23 6:54
日本の灯油生産追いつかなくて、売り切れ。韓国から輸入してるから、激高。日本人は高くても買うからふっかけられてます。地震の時みたいに無くなるかもね。
933: 1/26 0:44
臨海のシェルが一番入れやすい。ポンタも現金会員カードとしてもローソンぽいんととしても使いやすいし。
934: 1/26 21:2
>>932
震災で灯油が無くなった?バカじゃねぇ
輸送手段がなかったのと停電でポンプ稼働できなくてスタンド閉鎖が原因。
>>日本の灯油生産追いつかなくて、売り切れ
意味不明(笑
935: 1/27 7:0
>>934
本当ですよ。震災当時は太平洋側の備蓄基地が津波や火災でやられて、韓国にかなりの灯油の融通を要請したんですよ。それ以降、日本海側での地震被害を想定し、JXや出光等が韓国で現代グループなんかと提携し、備蓄タンクをわさわざ借りて備蓄しています。関係者より。
936: 1/27 7:43
民主が震災に備えて韓国に貯蔵タンクをとわめいていたが実行されていたんだ?w
日本は原油を輸入して精製してるから 震災時は精製が間に合わなく売り切れが続いた
その後落ち着いて発電等で重油の消費が激しく重油価格が値上がり
同時に精製されたガソリンは逆に値下がりしてたね
937: 2/11 11:26
原材料の仕入れ値も多少は販売価格に影響しますが
石油のコストの大半は、「日本国内」でのコストに支配されます。
かつて湾岸戦争の折
灯油価格が倍ほどに跳ね上がりましたが
仕入れ値は『いつもと全く同じ』でした。
儲ける理由が見つかるときに儲けておかないと
商売が成り立たないというわけです。
938: 2/14 13:1
潟上154円、秋市155〜156円、秋田高げなー
939: 2/14 21:32
↑つりか?それともあなたの懐はそーとーヤバいのな…
940: 2/15 23:19
>>939おら釣ってねーど
941: 3/6 10:27
手形のマルヘイってどこから仕入れてるんだろうな。
元売り各社のあまりものガソリンが混ざってるんだろうか。
942: 3/6 20:55
無色透明の灯油まぜてガソリン売るから、よくわからないタンクローリーが来る。軽油は色ついてるから軽油自体は売ってない。おそろしいね。
943: 3/6 20:56
この前見たときは、手形にニヤクコーポレーションのローリーが来てたけど無印だったな。
灯油なんか混ぜてるのか。今時w
944: 4/11 21:50
新国道エッソ朝みたら142円だったのに夜見たら150円なってたと報告を受けた(゚o゚;;
その日のうちに8円UPなんてショックだ!!
945:秋田県人 4/12 0:50
木曜は上がる日
946: 4/12 8:50
ニヤクコーポレーション マルタカ他無印多数車あり
でも油は大丈夫だよっ
947: 4/14 15:50
秋田市、潟上市あたりのスタンドでメルマガやってるところないですか?値段変動する前日にメルマガが配信されるなど。どっかでやってるらしいんだけど、わからなくて(´・ω・`)
948: 4/14 16:22
ペトラス天王oリンク
949:947 4/14 17:15
>>948さん
ありがとうございます!(´▽`)
950: 4/14 19:51
>>949 (^^)/ 店舗毎の登録だったかと思うので、他ペトラス店を利用の際は注意が必要です
951: 4/14 21:37
陸運支局近くのJOMO
車の至るところチェックしまくって、まだ大丈夫なのにダメ出ししまくるウザイ奴居るからもう二度と行かない。営業ウザイ
952: 4/14 22:16
GSには一切触らせません。
水抜剤もお断り。
953: 4/14 22:34
GSにチェックはさせるが 有料の物は自分もしくは安い所でやる
954: 4/15 0:23
修正 ペトラスoリンク
955: 4/15 5:14
今 JOMOはありません
956: 4/17 22:7
原油価格は下がる傾向にあるがゴールデンウィークを踏まえガソリンは値上がりする。
957: 4/18 12:15
951さん何がうざいですか?私は素人だから車に詳しくはないけど、色々アドバイスしてもらって助かってますよ!タイヤの空気圧見てもらったりしてますけど…私は只給油して終わりのスタンドの方を敬遠しますね。
958: 4/18 12:25
無料チェックだけなら良いが色々勧めてくるウザイデパート店員と同じ
何も知らない人なら勧められたまま買うが
必要無いと知って要るなら無駄な出費を勧められてウザく感じるだけ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]