3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

美味しい食事処巡りA
659: 10/30 12:35
あまり客こないから炊飯したまんまはほとんど用意してなかったんじゃない?
660: 10/30 13:45
神谷下宿もやってるから焼きそば屋閑古鳥でもやっていけるんだよ
661: 10/30 15:26
神谷やきそばは以前よく行っていたんだが、美味しいんだけど食べ終わると必ずお腹がゴロゴロしました。
662:秋田県人 10/30 18:46
>>659
神谷に入ったのは正午を少し回った辺りでしたのでそれは考え辛いかなと…
6〜7割程の座席の埋まり具合でした。
接客時に受けた印象としては「ガタガタ言わず焼そば食え、それ以外注文すんな」でした。
私の口には神谷よりふじわら、藤春の方がはるかに合いました。
神谷のダブルの値段でふじわらだとトリプル食えますよね、お釣りつきで…
663: 10/30 22:35
神谷はまだ横手ヤキソバが有名になる前は普通の食堂でカツ丼とかラーメンとか出前してたからその時のままのメニューなんじゃない。横手ヤキソバがうれはじめたら出前しなくなったし。
664: 10/31 2:22
>>658
意地でも焼そば以外を注文しようと思いました
665: 10/31 20:28
>>664 有志募って10人位で行ってどこまでも飯もん頼んでみようか(笑)
666: 10/31 21:11
>>>665


それ、賛成!!(^o^)

日にち、決めてやってみる!?
667: 11/1 2:36
2〜3人の数組で入っていって、あれやこれやの押し問答して

「不味い焼きそばしかねーんなら帰るわ。元祖が一番不味い店って横手も終わってんな。」

と全員で捨て台詞。
668: 11/1 4:30
そういう店は誰も行かないのが一番いいだろw
669:秋田県人 11/1 13:25
662です
上記の案も面白いとは思いますが個人的には店に悪態つくよりはこれから来るであろう遠方のお客様が惑わないよう、食べログ等にこの事を書いて差し上げるのが正当な評価になると思います。

あと伝えたいのは個人的な横手焼そばの評価というか…
自分等の年代では基本的に「安い・早い・多い」そして「濃い」(ソース追加)の特徴があり、「高校生の少ない小遣いで学校帰り食える」という高校の思い出補正のかかった味であり、その記憶のスパイスが無い方にはただの一風変わった焼そばでしか無いという事です
なのであえて並んでまで食べるものではないと思います。
長々と自説を垂れて申し訳ありません。
670: 11/1 17:13
マズイの自覚しているから焼きそばの大会でないのだね
671: 11/1 17:25
B級グルメなのに値段が高いなんてどうかと思います
672: 11/1 17:29
>>669
後半、言いたいことはよくわかる

サカトクのカレーうーめんみたいなもんだな
桂プラザであの値段で食うようなもんじゃない
673: 11/2 11:0
>>669だよね。ふじわらで肉玉ダブルで500円から釣りが来たような記憶が。
駄菓子感覚っつーかおやつ感覚っつーか。

ま、それが「B級」たる所以だし、そうであるべきなんだけどね。
674: 11/2 12:4
>>672
横槍スマソ
だったら、
俺的にはパンチ焼そばがB級グルメだな
675: 11/2 14:53
>>674
\^o^/懐っかしぃ〜。今も売ってるんかな?
676: 11/12 13:11
湯沢の旧ボーリング場近くの喫茶店(ぽぱい)辞めちゃったのかなぁ?通るたびに開いてないような気がして・・・。あそこのスタミナピラフ好きだったのになぁ。
677: 11/12 21:29
やめたんじゃない?
入り口に貼り紙あるよ
678: 11/13 12:40
>>674
桂プラザで未だにイチオシ商品 結構買うねー ウマイよな。でも何でパンチ焼って言うの?
679: 12/2 20:59
大曲のパンプキンハウスに行こうと思っているのですが、お薦めメニューなどはありますか?
680: 12/4 10:55
横手市内か十文字付近でおすすめの中華料理屋さんがあったら教えて下さい。
681: 12/4 11:5
中華飯店のマーボーラーメンです。
682: 12/4 15:37
増田の紅龍だろう。
マーボー麺最高やでぇ
683: 12/4 17:11
>>679
パンプキンならハンバーグ類が好きだけど
人それぞれだからなんとも
でもどれもおいしいと思います
684: 12/13 14:38
遅めのお昼を食べにイオンの2階に行ったら、リンガー〇ットの厨房で、女の店員が長い髪を振り乱していた。ゴミがついたのか、交代の時間だったかわからないが、いくら客前で三角巾をしていても、これじゃあな…と思い1階でおにぎりを購入。二度といきません。
685: 12/13 15:33
>>684
オープン当初同じような光景を目にしたので、ケータイからお客様アンケートに書いてやったけど何の返答も無かったよ。
何も改善されてないんだね。
麺もまずいし、そのうち消えるんじゃない?
686: 12/13 16:48
髪を振り乱すって左右にぐわんぐわん振ってる感じ?
687: 12/13 18:5
自分がリンガーハットに行くときは男性店員だから会ったことないな。
688: 12/28 20:44
久しぶりにとしま食堂のラーメン食べたが旨かった!
689: 12/28 22:12
↑刈和野のですかぁ? あそこ焼き肉定食もおすすめなんですかぁ? 結構食べてたもんで
690: 12/29 8:17
湯沢、さくらや食堂のチャーシュー麺のチャーシュー美味い。あとカツ丼も
691: 12/30 11:7
蛇の崎の辺りにあるサムライって誰か行った事ありますか!?
あまり評判聞かないので
692: 12/30 13:19
近頃のレスときたら…

冬休みって感じがするなw
693: 1/1 15:6
湯沢ぽっぽやエビチリなかなかでした。
どっかと違ってカタクリ餡で食わされてる感じじゃなかった。エビもぷりぷり。
マーボもメニューに追加してほしい。
ラーメン系は、麺は非常にいいのだが、スープにひねりなし。それもいいと言えばいいのですが。
694: 1/1 15:56
エビチリうまかった!ラーメンもうまかったよ!盛もよかった!
695: 1/1 21:3
あのエビチリは絶品メ単品で頼んだよ!いろんな中華料理店で食べたけどイマイチホぽっぽや食堂はエビも他店より大きくてプリプリhラーメンは普通にうまかった$H堂さんなのでラーメン専門店と比べるのはいかがなものかとホ
696: 1/3 21:39
>>691
蛇の崎橋近くにある「さぶらひ」ですが、チャーシュー丼美味しいですよ。

地元向けの広告はしていないですね。
697: 1/13 14:56
湯沢南中近くにできた「一家」に行ってきました。豚コツラーメンとマーボとチャーハンに餃子をいただきましたが、
すべてひねりなしの直球な味でした。メニューが多いのでもう2〜3回行かねば。
チャーハンだけで10種類ぐらいあったかな。他にふかひれとか北京ダックとかいろいろあったので楽しみです。
量も多かったし、結構リーズナブルだったな。4品で2000円かからなかったし。
あしたは焼きそばと小ろんぽうの予定で…(嫁には何を注文させようか?)。
698: 1/13 16:13
エビチリを中華料理と思っている人って多いよなw
699: 1/13 16:25
>>698
(?_?)そうなんか!?
知らなかった。
何料理なの?
700: 1/13 18:27
ナントカって言う料理を日本人の口にあうように、また家庭で作れるようにアレンジしたものだから中華の範疇じゃねのか?
英語もエビのチリソースっていうし。
あ、エビは英語にしてな。
701: 1/13 19:9
>>697?
開店の半額セール中です。
702: 1/13 22:59
パスタの美味しい店ないですか?横手市です。
703: 1/13 23:41
アンジョルノ
704: 1/13 23:53
ほか弁
705:秋田県人 1/14 10:11
アンジョルノは接客が壊滅的に終わってる、味はいいのかもしれないけどあれじゃあ…
夜はバルみたいな扱いなんだろうけどパスタだけ食いに行ったら露骨に嫌な顔された、一度お試しあれ
706: 1/14 15:51
[一家」
ショウロンポウと焼きそばアウト。
エビチリは、コダマ以上、ぽっぽ屋以下。カタクリ強かったです。
次回は中華おこげに…何にしまそ?
707: 1/14 17:16
>>705
県南では、飛び抜けて美味いと思う。
でも、もう行かなくていいかな(-_-)
708: 1/14 17:41
一家チャーハン味なし、ラーメンもイマイチ・・・
盛岡にもあるけど安さを売りにしている為味はイマイチ
709: 1/17 4:46
一家そんな駄目なんだォォ近所だがまだ行ってないな?
710: 1/17 7:2
一家チャーハン味なし<<
焼きそばは確かにそんな感じだった。
チャーハンはいけたと思ったけど…種類で違いがあるのかな?
ふかひれとか北京ダックとかあったのでとりあえず出撃します。
711: 1/20 13:23
やっぱす原宿ドライブインだべ。昨日も行ったんし
712: 1/20 16:36
日曜休みってのがな>原宿
かみさんにモツ煮食わせたいんだが
713: 1/21 7:1
>>712

原宿のモツ煮はテイクアウト出来るよ。
714: 2/5 12:16
原宿うめでな〜
レバニラもおすすめだんし。
715: 2/5 18:4
一家の中華飯絶品でした。2回も行ってしまった。
716: 2/5 18:45
一家の豆腐干の何チャラ、初めての食感だった。
塩が効きすぎて残念。
717: 2/5 22:1
一家も撤退も近いな。初期のやまどりが懐かしい
718: 3/3 13:0
大曲喜代でランチ食べて来ました。店内広くお洒落で味 見た目 お手頃な値段 満足してきました。今度は夜に飲みに行って見ようかと思います。
719: 3/3 15:12
喜代、日曜日もランチやってるんだ?
720: 3/3 15:50
平日行ったお話でした。月曜日が定休日だそうです
721: 3/3 20:9
宣伝乙
722: 3/9 20:59
一源食堂のモツ煮定食もそこそこ美味い(;´д`)
723: 3/10 10:37
大曲の善のランチおいしかった。また一緒に行こうねって言ったのに…ちゃん見てるかな。。。
724: 3/10 15:22
善って場所変わってからランチやってないよね?
725: 3/10 21:59
善夜は行った事あるけどランチもあったの?
でも大曲で有利駐車場に停めてまでランチは行かなくて良いかな。
726: 3/11 0:38
安くて美味くて最高のランチでしたよ(;´д`)
ちなみに店の前に駐車出来ましたよ。
727: 3/11 2:52
善、移転直前に初めて行って定食に感動したけど移転後の定食も変わらないですか?うどんの件も。
あと夜に飲まないで定食のみとかOKな雰囲気ですか?
728: 3/11 12:22
善は定食止めて居酒屋メニューだけにしたってどこかで聞きました。
729: 3/11 12:46
昨年末 善に行ったとき ランチはやってないと言ってました。私もランチの大ファンだったので残念でなりません。
730: 3/11 19:29
善の移転先教えて下さい。
731: 3/11 19:45
黒瀬のポットスチールの向かいの角でしょ
732: 3/12 12:46
んだ あそこら辺だ。ふじ村の隣
733: 3/16 17:54
大曲仙北でオムライスがおいしいお店を知ってる方おりましたら教えていただけませんでしょうか?
味の好みもあるとは思いますがみなさんがおいしいとおもうお店を教えてください。
734: 3/16 19:11
タニタのある通りにオムライス屋があるんだっけ?そこは評判らしいけどね。
735: 3/16 21:49
>733>734

バンフィールかな?あそこは好きです。

ただ、行きたいのやななぜかいつも通りすぎてしまう…。神隠しのように、お店がなかなか見つけられないのです(泣)
736: 3/17 0:22
>>735
竹馬前をタニタ方面に進み、信号を直進してすぐ左側に黄色い樽?ドラム缶?があります。
そこを左折して30mくらい進めばありますよ。
737: 3/17 2:48
六郷ドライブインに初めて行ったが、ドライブインにしては高めと感じた。ホルモン定食が900円とか。
秋田市の有名ドライブインなら2回食べれるな。
原宿はどうなんだろ…
738: 3/17 6:43
原宿のホルモン定食は980円。そんだけ手がこんでるんだろうな〜
焼肉定食、ハンバーグ定食が800円くらいなのでそちらのがリーズナブル。日曜定休日。
739: 3/17 9:15
あくまでも私の感想ですが、

六ドラは少し高めでそれなりかと思うのですが…普通の値段のもあるし。月1位はいってます。

原宿はおしなべて高くて、味もイマイチかなぁ…と思いました。んだのでそれ以降行ってません。

原宿行く位なら刈和野のとしまに行きます。
740: 3/17 10:53
としまに行きたくなってきた!
741: 3/17 14:51
秋田市内のドライブインは確かに安い店多い。海沿いは安いが、値段なりかな。でも混んでるんだよな。
原宿は高いからな〜
麺類安いかなぁ〜と思って行ってみたら、高かった。
742: 3/17 17:32
>>741
そうそう。麺類まで高いんですよね(笑)
743: 3/17 20:3
言っても原宿だからね!
744: 3/17 20:59
原宿…高くてもお客さん入るからね!!
745: 3/17 23:49
十文字の吉べえ食堂。何でもおいしいし値段も良心的なカンジかな。ちょっと食器に気配りないのが残念。
746: 3/18 21:11
麻婆焼きそば…
食べたい
747: 3/18 21:54
ケンミンショーでやってた〜食べたい
748: 3/19 0:32
丈屋食堂で食べましたよ。店主が宮城県人とか。相盛がおすすめです。
749: 3/19 5:58
昔の大曲にあったマルミ食堂みたいに、一品料理を棚から運んで食べれる店ってもうないのかな

久々そういう店で食いたい。魚の煮つけとおひたしで一杯、なんていいんだけどな
750: 3/19 9:24
>>748
相盛ってなんですか?
751: 3/19 10:59
>>749
半田屋が大曲にも出来たらいいですね。
752: 3/20 11:27
相盛は焼きそばとご飯。その上に大量の麻婆がかけてありました。女性は無理かもというくらいのボリュームでした。
753: 3/21 5:58
>>751
半田屋もいいけどなんというか、なんか寂れた感じの「食堂」ってとこがいいんだが
小さい頃よく連れて行ってもらったんだが、あのガラス棚にずらっと揃った惣菜が
実においしそうだった。今時はやんないのかな。
754: 3/21 7:22


  ちくしょー

    うめっ!


 
755: 3/22 11:2
大曲の山根は辞めたんでしょうか?
756: 3/22 15:20
山根最近やってないの?身内に何かあったのかしら。
757: 3/22 17:18
交差点、農業科学館の方にはいった方向にチラッと山根って看板見えるんだけど、移転したのかな??
758: 3/22 18:4
昔からある現山根の位置を記した看板だったと思います。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]