3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
夏の甲子園の連敗を止めるには?A
101: 4/27 10:17 AXY267L それを言っちゃおしまいよ!卑屈になったらだめよ。
102: 4/27 11:7 AVw3OdF 確かに、負けるにしても内容が悪いですよね。負けても(本当は勝ってほしいけど^^;)、応援側を熱くさせる試合をしてほしい…って、ワガママですかね?
103: 4/27 11:17 NUm023t わがままではないよ!少なからず毎年休みはビール片手に朝から見てる俺も同感だよ!
104: 4/27 11:27 AXY267L 巨〇の長島は常にフルスイング!観る者を熱くさせたなぁ!
105: 4/27 11:34 AXY267L フルスイングした打球は相手にプレッシャーを与える!秋田の代表は相手の打球にプレッシャーを与えられている!
106: 4/27 18:2 D9e27iE >>104長島を知るオッサンこんばんは(o^_^o) おれは物心ついたとき四番サード原でした
107: 4/27 19:13 2fB1hPc 平均年齢高いな ここ(笑) 会話できない… つか金農の練習試合みたがあきらかに過大評価
108: 4/27 19:50 AXY267L 長島はみたことないけどフルスイングだった事は知ってる。
109: 4/28 13:49 2fB1hPc 106さんって2ちゃんで岩手叩きで大暴れしてますね お疲れ様です
110: 4/28 14:31 07032460595630_ed 仕方ない。2ちゃんはユーザー多いから叩かれすぎて田舎に戻ったんだろうなwけど俺的にはフルスイングじゃなくても、きっちりミートで試合組み立てれば応援できるな
111: 4/28 19:15 D9e27iE >>106 やってません(・。・;
112: 4/29 17:49 07032460595630_ed 夏の甲子園13連敗を見兼ねた秋田は5年間は4強目標に強化策出した。少年野球の硬式強化だと。そんなレベルじゃないって気付かなきゃダメだろ。県外から有望選手集めるとかしなきゃ無理
113: 4/29 17:53 NU81I39 県外ではシニアやリトルの硬式は子供が故障しても 変わりはいくらでもいるけど、秋田では 子供に負担やリスクを負わせる育成には心配です。
114: 4/29 18:4 IJU2yWA 県外から有望選手ね…他力本願ww
115: 4/29 18:13 07032460595630_ed 自力じゃ勝てないしね
116: 4/29 19:2 AXY267L 指導者がすべてだ!指導者がなまぬるい。選手はどの都道府県も16〜18歳なんだから指導者次第!
117: 4/29 21:0 2fB1hPc 本日練習試合結果 光星7ー6大館鳳鳴 齋藤ー亀田のリレーも光星が後半主力だしたら打たれはじめ敗戦 盛大附属15ー0明桜 宇津野ボコボコ 1年練習試合 明桜12ー10盛大附属 弘前聖愛5ー2能代商 が確認済み 大館鳳鳴は善戦しましたね。他わかるかたお願い申し上げます。県南とかしりたい
118: 4/29 21:44 07032460595630_ed てか大学レベルなら甲子園勝てるかな?
119: 4/29 22:0 IJU2yWA 指導者とトーナメントで勝つ野球をすれば勝てると思う 采配と実行する選手 やるべきことをやれば他県の強いチームだろうがスゲー選手いるチームだろうが勝つことはできる
120: 4/29 22:12 07032460595630_ed >>119君って野球知ってる?多分野球マンガだな
121: 4/29 22:48 NU81I39 はっきり言えるのは 議員が 自己アピールの目的で 秋田の連敗を過剰に深刻視の話題を作り ネタにしてる
122: 4/30 20:10 2fB1hPc 練習試合結果 光星14ー0大館工業 光星3ー2大館工業
123: 5/2 6:11 07k00GJ ふっと思い出してしまった… 寰~ぉまらない ha〜ha
124: 5/2 13:26 NU81I39 他県の学校はいろんな攻め方や揺さぶり方等、技術+心理戦を利用して 様々なカードを出してきますね。雑草には除草剤とか使ってきます。
125: 5/4 2:10 2fB1hPc 練習試合結果 光星10ー4本荘 本荘ぼこられた。 八戸工大一8ー6西目 齋藤打たれた
126: 5/4 14:49 D2s2W6H >>116 そうそう。 しかし、能代は小野○監督を馬鹿みたいに奉り上げ、他監督を粕扱いする親や、取り巻きがいるからな〜 「○監督の時は、よくゲンコツ貰った。やっぱりあの位しないと、今の子供達は甘い!」と言っておきながら、自分が気に入らない先生が少しでもキツくすると、教育委員会へ告げ口するからな〜・・・ ああいう親馬鹿達を見ると、うんざりする。
127: 5/5 9:41 7rQ0sWg どこかの高校で、一度、年間を通して漫画並の練習をしてみたらどうだろうか。 とたまに妄想する。 MAJORの夢島での特訓、キャプテンのキャプテンがイガラシの時の練習、H2の伊羽商の二人の練習狂なほどのストイックさ。
128: 5/5 10:45 NU81I39 浦安鉄筋家族みたいな野球部ないかなぁ
129: 5/5 12:8 AXY267L 全国の強豪校の監督をした指導者は別の高校へ行っても甲子園に出場してくる!秋田も選手の育成だけでなく、指導者の育成にも取り組んだ方がいいと思う。
130: 5/5 12:15 AXY267L 指導者がしっかりしてると選手は安心して自信をもって戦えるが、今の秋田県代表は指導者がイマイチなので選手は安心出来ず、緊張しまくり!野球を教えるだけでなく、そういった大舞台での戦い方を教えれる指導者を育成してほしい。
131: 5/5 17:26 2fB1hPc 金農8ー3男鹿海洋 今試合みて帰宅 金農微妙 小粒すぎる 佐々木もストレート速くないし 完全なる過大評価 今年は鳳鳴 本荘が安定感あり。誰だよ金農 を押してた奴 確実たいしたことないじゃないか がっかり
132: 5/5 17:30 07032460595630_ed どこ行っても大した事無いし一回戦負けだろうから、海洋でいいだろ。海洋高校で甲子園なんて珍しいし。全国初じゃないのか
133: 5/5 17:32 IKw1Gwb 甲子園で連敗止めたいなら中学野球からしっかり指導させろよ。朝7時半に家を出て練習行っても10時には帰ってくる。俺が中学の頃は夕方まで練習してた。今の監督は部活に熱心じゃないんだろ?今は監督コーチいないと練習出来ないらしいぞ。キャプテンに練習メニュー渡して練習させればいいのに〜俺の予想は年々弱くなると思う。中学シニア入ってる子供が一つの高校に集まればなぁ〜
134: 5/5 17:52 07032460595630_ed 監督って今は父兄じゃないの?地元の小学校は父兄だけど。教師が監督やると、レギュラーなれない選手の親から苦情きたって噂。
135: 5/5 18:30 p8159-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp >>134 釣られてやるよ・・・ 何でスポ少の話をするんだ? スレタイをよく嫁。
136: 5/5 19:20 07032450230801_vs >>129 でしょ? 前に同じ様な意見書いたら叩かれたよ。
137: 5/5 20:10 2fB1hPc 秋田が今弱いのはシニアが弱いからだ 例えばこれ一昨日 ↓ 青森山田シニア21ー1大館シニア ↑ シニアでこんだけ差があるわけで指導者の前に素材的な問題
138: 5/5 21:20 NU81I39 秋田県は政治も経済も企業も雇用も全然ダメだから せめて 野球だけでも 一瞬でもいいから盛り上がってワクワクする場面を見たいな
139: 5/5 21:30 07032460595630_ed >>135釣りか?甲子園なら中学からってスレあったが。ま、だから勝てない訳だ
140: 5/6 1:34 7oh2YP4 練習量足りない
141: 5/6 6:32 07032450230801_vs >>137 だから何で弱いの? 説明ヨロ!
142: 5/6 7:32 2fB1hPc 説明 140みたいな馬鹿がいるからでしょう(笑)
143: 5/6 8:44 7oh2YP4 基本は練習量。そんな事もわからんとは愚かだ
144: 5/6 8:45 p1132-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp >>135 リトルシニアのこと。そっちは一般人が監督・コーチ。 >>139 中学シニアじゃなく、リトルシニアって言えばいいじゃん。 だから誤解される。
145: 5/6 8:54 7oh2YP4 今年も甲子園は期待できませんねぇ
146: 5/6 11:42 D2s2W6H 昔の○桜(経○○附)は夜中の11時過ぎても室内練習場で素振りやティー、トレーニングルームで筋トレとかやっていた。 筋トレなんかは、腕立て・腹筋・背筋・スクワット各50回を70セットとかw まぁ寮生活だったけど、殆どが県内組がレギュラーだった。 やっぱり練習量がモノをいう。
147: 5/6 18:15 2fB1hPc たった70セットかよ 大阪桐蔭や青森山田は100セットの100回らしいぞ!!
148: 5/7 5:26 p8159-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp 筋トレのやりすぎは、無駄な筋肉を付けるから無意味。 ティーや素振りは効果が見込めるね。
149: 5/7 9:35 7rQ0sWg アメリカだかどこかでは、小中学校くらいまでは基礎体力つけるよりも技術を磨くことに重きを置くらしい。 若い頃のほうが吸収しやすいから。 筋トレや走り込みをがっつりやるのは高校に入ってからとか何かの記事で見た。 個人的には、その良い例がイチローだと思う。 子供たちへの教え方からしっかりさせていって、長い目でみて秋田全体が強くなるようにしたほうがいいのではないか。
150: 5/7 9:52 07032460595630_ed おそらく五年以内にベスト4になるだろw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]