3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
原発問題について
751: 5/3 23:9 ILk3O5O >>747 私の読んだ原発建設時の公開ヒアリングではすっぽり抜け落ちたかのように、放射能の危険性と周辺に与える影響の説明が記載されてないんだけどな。まぁ福島第一原発の資料ではないんだけどね。 ちゃんと説明したというソースがあるんですか? それから原発関連の事に関して、全て住民にも責任が生じるというのは違うだろ。責任が生じる境目をうやむやにして逃げてないで、納得のいく解答をしてもらおうか。
752: 5/3 23:18 ILk3O5O >>748 それは同感です。付近の住民は事態が収束するまで大人しく国の指示に従って避難してるしかないんじゃないか? ま、ずっと安全だ安全だ言われてて、実際今まで大きな事故もなく、安全なのが当たり前になってしまっていたところに事故があって、放射能物質を放出しなければならなくなったことに関して、文句をつけたくなる気持ちも解らないではないが。
753: 5/3 23:33 softbank221026247152.bbtec.net >>745 事故の責任がない理由? 住民が原因で発生した事故ではないから。 自分が原因でないのに、なぜ責任を負わなきゃならないんだかが さっぱりわからない。 そこになぜ責任など発生するのか? まさか原発の存在、建設自体が原因というのではないよな?w
754: 5/3 23:39 softbank221026247152.bbtec.net >>747 『自分の意思で投票したのだから原発の問題すべてにおいて責任を負わなければいけない。』 これもひどいですよね。 原発でなく、例えばスカイツリーについても地元の住民に責任があるんですか? もし地震でスカイツリーが倒れて死者が出た場合、それも住民に責任があるんでしょうか? おかしくないですか? 誘致した責任と、発生した事故の責任は明らかに別です。
755: 5/4 8:27 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>751 自分たちの方から東電に打診して、公開ヒアリングで説明したからこそ建設が進んだんでしょ。 何度も言ってるように、世の中は自己選択、自己決定、自己責任。 騙されようがなんだろうが自分で選択して自分で決めたことには自分で責任を取る。 当たり前の話だろう。 自分の意思で投票して、自分の意思でそこに住んでる住民にも少なからず責任はある。 ちゃんと読めよ。 反論があるなら具体的にどうぞ。
756: 5/4 8:32 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>753 それなら最初から原発を受け入れなければ良かっただけ。 自分たちの意思で原発を受け入れ、自分たちの意思でそこで暮していた。 自分たちの意思で選択した以上、そこには責任が生じる。 住民が原因で発生した事故ではないと言うなら、東電が原因で発生した事故でもない。 地震と津波が原因で発生した事故だ。何度も書いてますけど。
757: 5/4 8:35 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>751 福島第一原発の公開ヒアリングで、放射能の危険性と周辺に与える影響が一切説明されてないという決定的なソースでもあるんですか? あなたが読んだのは福島第一原発の資料ですか? うやむやにして逃げてないで、納得のいく解答をしてもらおうか。
758: 5/4 8:40 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>754 自分の意思で決定してそこに住んでるのなら少なからず自分にも責任があります。 なんの選択権もなく強制的にそこに住まわされたのなら住民に責任はない。 世の中は自己選択、自己決定、自己責任と何度も書いてるでしょ。 自分の意思で決めたら、そこには責任が生じる。違いますか?
759: 5/4 8:57 g2Z5kes3Ifs8JYSp だからよ、原発すでにある地域で、その後生まれ育った人はどうなるの? こうならない為に国には責任あるんじゃないのか?
760: 5/4 9:30 ATg3Noh 君らのやりとりは論点は似ているがそもそもの争点が違う 書き込んでる内容はいかにもデキる人っぽいがやりとりは子供の口喧嘩レベル 今までちゃんとした会議とかに参加した事ないんだろな
761: 5/4 15:13 softbank221026247152.bbtec.net >>756 『地震と津波が原因で発生した事故』なのに、なぜ住民に責任が生じるかがどうしても 理解できないのだが? この『自分が原因でないのに、なぜ責任を負わなきゃならない?』を納得、説明させていただければ あなたの勝ちですw >>758 と言うことは例であげたスカイツリーの件も住民に責任があると言うこと ですね? 自己選択、自己決定、自己責任という意味がわかっていますか? 自分に優しく他人に厳しい、って意味ではありません。 >>760 そういう気持ちはわかりますw できれば具体的な指摘をお願いしますね。
762: 5/4 16:0 i219-167-233-186.s02.a005.ap.plala.or.jp >>483? 「風力発電も開発が進んでて、ノルウェーの企業が開発した風力発電は 1基で原発と同じくらいの発電力があるらしいよ。」 こんな情報はどこからでしょうか?
763: 5/4 17:30 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>761 だから自分の意思で決定したからにはそこに責任が生じるって何回も書いてるでしょ。 自分に意思でそこに住んでる限り、その後に何があろうと、多少なりとも責任が生じる。 住民は強制的にそこに住まわされてるのか?違うでしょ? 法律的にも自己財産は自己責任で守らないといけない。そのために保険があるわけ。 読解力のない人だね。 福島第一原発の公開ヒアリングで、放射能の危険性と周辺に与える影響が一切説明されてないという決定的なソースでもあるんですか? あなたが読んだのは福島第一原発の資料ですか? この件に関しての答えは? うやむやにして逃げてないで、納得のいく解答をしてもらおうか。
764: 5/4 17:31 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>760 ならあなたの意見を披露してみて。 ちゃんとした会議に参加したことのある大人の意見を披露してもらおうか。
765: 5/4 17:33 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>762 日本テレビのバンキシャという番組です。それがなにか?
766: 5/4 17:39 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>759 原発の影響のない地域に移り住むのも自己選択、自己決定です。 そのまま同じ場所に住み続けるのも自己選択、自己決定。 生活がかかってると言うのは言い訳になりません。 故郷に残りたいのに仕事がなくて仕方なく都会に移り住んでる人は大勢います。 転勤等で自分の希望通りの土地に住めない人も大勢います。
767: 5/4 18:10 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>766 そりゃ生活の責務のみだろ。 それだけが責任なら原発事故の責任は住民には無いってことになるな。 ところでそれをそのまま人前で発表できるか? できないならただの独りよがりってことだ。 その場合は議論ではなく相談になるな。
768: 5/4 19:12 g2SR7dnq91pENWua 今、2ちゃんねるを覗いてたら… 3号機は核爆発の可能性があり、黒い煙はパウダー状になったプルトニウムでは… だって 確かにYouTubeの画像見ると… 既出だったらスマソ
769: 5/4 19:39 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>767 生活もくそもない。 自分で選択したからには自己責任だ。 ネットの掲示板も人前だろ。不特定多数の目につくのが掲示板。 そんなことも分かんねーの?アホくさ
770: 5/4 19:41 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >例えばお前の家で「安全でクリーン」が謳い文句の発電機を購入したとしよう。 >支払いは土地を貸すだけ、余った電気は電力会社へ売れる、メンテナンスも企業側の専門家がやってくれる。 >その「安全でクリーン」なはずの発電機が地震で壊れ、爆発し、更に周辺に住めなくなる程の毒を撒き散らした。 >違法に購入したものならともかく、国が太鼓判を押した製品を購入したお前に裁判所が「購入者にも責任がある」と言うと思うか? 契約書にサインしたなら自己責任だろ。 そんなことも知らないなら相当なアホだぞ。
771: 5/4 19:56 pl131.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp >>770 避難所に行って,「こうなったのもあんたたちにも責任があるんだよ。」 と言えたらすごいと思う。
772: 5/4 20:24 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 予想通り電気料金値上げか。 結局は東電が支払う補償金は、電気料金値上げと言う形で国民が払う事になる。 これも電力産業が寡占化されてるせいだ。 一刻も早く送電ラインと変電所をフリーにするべきだな。
773: 5/4 20:39 g2SR7dnq91pENWua 不安を煽るつもりはないんだけど… 3号機はプルサーマルって事実? で、使用されてる燃料は少し特殊なもので 発生する中性子は鉄や鉛を簡単に透過するんどしょ? そんなヤバイのが爆発したのに 政府も東京電力も知らんぷりって事? ひょっとして 日本おわってる?
774: 5/4 21:18 ILk3O5O >>755 何度も言うが、原発誘致建設には責任があると私は名言してますよね。 事故の起因は地震と津波。 その後の被害が拡大したのは、東電と政府によるお粗末な対応しか出来ないような対策の甘さの責任。 事故があった場合は避難指示に従い、農業、漁業に影響があること、またその影響で生活基盤を失う恐れがある事も受け入れなければならないのが住民が負うべき責任です。 何か反論あるか?俺にはこれ以上簡単な説明は出来ない。 >>757 東京電力株式会社東通原子力発電所の建設における公開ヒアリングの内容がソースだ。 福島第一原発の誘致建設のさいに行った公開ヒアリングでも、同じ会社の行う公開ヒアリングなので内容はほぼ同じだろうと推測している。 そもそもあなたは福島第一原発の誘致建設のさいの公開ヒアリングの内容を知ってるのか? 内容も知らずに公開ヒアリングしてるんだから自己責任だというであれば話にならないぞ。 あ、それから、揚げ足取って鸚鵡返し的な質問返しはもうやめたまえ。見苦しいし、反論出来ないのがバレバレだ。 あと、コピペした持論を何度も載せるのもな。
775: 5/4 21:25 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>774 いや、すべてにおいて住民にも多少なりとも責任は生じる。 何回も書いてる通り、自己選択と自己責任は表裏一体だからだ。 なにか文句あるか? >同じ会社の行う公開ヒアリングなので内容はほぼ同じだろうと推測している。 また得意の推測かよ。 それこそ話しにならないね。 同じ質問をするのはお前が逃げて答えないからだろ。 読解力ないねキミは。
776: 5/4 21:28 i114-182-219-200.s41.a005.ap.plala.or.jp なあ、バカを承知で教えてください。 消防署の仕事じゃないんですかね?アレ。
777: 5/4 21:30 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>774 公開ヒアリングの内容云々にこだわってるのはお前だろ。 公開ヒアリングの内容が疑わしいと言ってるのはお前なんだから、自分で内容が示されたソース持ってくるのは当然だろ。 俺は、騙されようが利権が絡もうが、自分たちの意思で投票して、自分たちの意思で原発を受け入れた以上 自分たちにも責任があると何度も言ってる。 なんか文句あるか?
778: 5/4 21:39 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>774 しかも、原発建設の責任は住民にもあるってお前自身も認めてるだろ。 じゃなんで今さら公開ヒアリングの内容をほじくり返してんの? 何を書きたいのかが意味不明で支離滅裂。話しにならないね。
779: 5/4 21:46 ILk3O5O >>778 もうお手上げだ。>>774を読んでも理解できないあなたのような人を相手にした俺が馬鹿だったよ。 あなたの持論に賛同したわけでも納得したわけでもないので悪しからず。
780: 5/4 22:13 g2SR7dnq91pENWua 春だなあ 雪が溶けて草木が芽吹く頃だね… みんな 四つ葉のクローバーに気をつけろ
781: 5/4 22:21 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>779 逃げるならどうぞご自由に。 議論するならいつでも受けて立つよ。
782: 5/4 22:27 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp さっきテレビでやってた。 避難住民が東電社長に対して「ローン組んで家建てました。それどうしてくれるんですか?」 そこに家建てた自分にも責任があるんだよ。 なんでもかんでも東電に責任を押し付けるな。
783: 5/4 22:46 i114-182-219-200.s41.a005.ap.plala.or.jp 住民に「土下座しろ」と恫喝したそうだ。 土下座すればイイのかい?>住民 社長はソレに応じ土下座したそうだ。 じゃもう許すべきだ、違うかい?>住民 許す気など初めからなく土下座させただけなのなら唯の嫌がらせだ。 唯の意地悪だ。人権侵害だ。自己満足だ。 俺は彼ら被害住民に対して応援する気が無くなった。
784: 5/4 22:54 softbank221026247152.bbtec.net >>779 なんで逃げちゃうのw >>781 俺はヒアリングについてはどうでもいいのでほっとくが、 あなたの言う『自分の意思で決めたら、そこには責任が生じる』という 『自己選択と自己責任』について、この事故が『自己選択』なのかどうかに 絞ってお話したいんですよ。 俺の主張は753に書いたんだが、『自分が原因でないのに、なぜ責任を負わなきゃならないんだかが さっぱりわからない。』ってことにつきるんだよ。 そこだけ教えてくれ。 自分が原因でないのに責任はとらなきゃいけないのか?
785: 5/4 22:58 g2SR7dnq91pENWua >>783 ストレスが溜まって、それを吐き出す所がない彼等の気持ちも察してやれ 確かに 報道で見た被災者のあの怒りっぷりは、見ていて気持ちの良いものではなかったが
786: 5/4 23:6 D7Y1I5G >>782 同感‥‥。 原発が建設された後に危険を承知で自宅を建てたんだろうし、それなりに恩恵も受けていたはず。 他の住人が東電社長に「地震や津波はこないと言ったじゃないか!」と詰め寄っていたが、100歩譲ってそれを本当に言ったとしても、その言葉を本当に信じているのだろうか? 地震大国の日本に住んでいる自覚はあるのだろうか? もちろん東電に大きな責任があるのは間違いないのだが‥‥
787: 5/4 23:44 i219-167-141-63.s02.a005.ap.plala.or.jp 役員報酬50%削減しても平均で2千万円超。 東電以外の電力会社も月数百円程度の大幅な値上げとなるらしい。 納得できんな。
788: 5/4 23:56 NVk00lL だったら電気使わない生活をすれば良いだけじゃないのかな。 値上げは当然だと思う、安いから企業も家庭も底無しに浪費するしエネルギー資源を考えたりもしない。 電気代が倍増しても原発を減らせるなら文句無いな、自分はね。
789: 5/5 0:10 i114-182-219-200.s41.a005.ap.plala.or.jp >788 そうすね。俺も賛成だ
790: 5/5 0:59 ILk3O5O >>784 議論にならないから。 馬鹿の一つ覚えみたいに同じ主張を繰り返す脳しかないやつの相手をするのが馬鹿らしくなった。 ま、早く言えばあましたんだよ。
791: 5/5 6:51 g2SR7dnq91pENWua 月数百円程度の値上げで済むのなら むしろ御の字だ 嗜好品を少し我慢すればいいだけなんだし それに 独身生活で仕事してると そもそも電気をあまり使わないしな
792: 5/5 8:1 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>788 電気使わないと工場の稼働や電車での通勤にも影響が出る。 日本経済にも大きなダメージなわけですよ。 経済の成長ってそんなに大事なのかと思う人もいるだろうけど、国力に余裕が無いと弱者を支えてやれなくなる。 国が貧乏でお金がないと身障者や被災者、お年寄りといった人たちにお金が回せない。 そうならないように経済の成長は絶対に欠かせない。 電気使わなければいいという発想は、比較的恵まれてる立場の人間の発想なんだと思うよ。
793: 5/5 8:6 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>790 読解力もない、書いてることも支離滅裂な人間の相手も疲れるよ。 逃げるならどうぞご自由に。それも自己選択だからなwww
794: 5/5 8:58 ILk3O5O >>793 あぁ〜、はいはい、あんたが正しい。一番、よっ!大統領! ふぅ〜、やれやれ。
795: 5/5 10:25 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp 東電には当然責任があるが、原発を容認してきた日本国民すべてに責任があるということだな。
796: 5/5 10:26 ntakta020167.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp >>793 これから台風の時期になれば、放射性物質は秋田、青森まで 飛翔してくる可能性がある。もし、汚染、風評被害により 北東北、秋田が大打撃を受けても、あなたの論理では、 そこに住んでいる人の責任となる。昔から受けつぎ、 継承しなければならない土地、財産、仕事があるために そこに住んでいる人も地方には沢山いること、そうたやすく 移住できないことも理解してほしい。 あなたは、秋田に住んでいるかどうかはわかりませんが、 原発による被害が秋田やあなたに及んだ場合でも、秋田に 住んでいる人、あるいはあなたの責任ということ(国策 を決定している国会議員を選出しているのは我々ですね) を認め、一切、東電、国に補償は求めないのですね?
797: 5/5 11:17 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>796 たやすく移り住むことが出来ないのは分かってます。 でも故郷に残りたいのに、仕事が無くて他県で出ていかざるを得ない人も大勢いるし、 転勤で希望地以外の場所で働いている人も大勢います。 そこに住んでる人は、理由はともあれ、自分の意思でそこに住んでるんですよ。 何回も書いてるけど、今回の原発の件に関しては、東電にはもちろん責任はあるけど、自分の意思で 投票して、自分の意思でそこに住んでる人にも責任はあると言う事。 東電や国には補償は求めないですね。
798: 5/5 11:59 IJ02WVp とりあえず東電社員、社長から新入社員まで全員、最低賃金でボーナスなしにしてから値上げに踏み切るのが筋だと思う。
799: 5/5 13:47 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp 自分の意思で秋田に住んでいるが、放射線の影響で風評被害だろうが何だろうが農産物が出荷できなくなったら、東電に損害賠償求めるよ。
800: 5/5 16:39 g3bXzQ9kJ7cKZ0OO この日本には必要以上に物が多すぎる。日本は便利な生活を追求し、資源を使い次々に物を生産し、処理しきれない程の大量の廃棄物も出す。こんな国は・・・
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]