3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南ガソリンスタンド情報4g目
606: 8/21 19:14
セルフ式ガソリンスタンドがどんどん増えているのはいいとしても
セルフ式スタンドで缶(ガソリン専用の)入れるのが禁止なってるのは疑問
ガソリンスタンドの数は減ってくわけだし、解禁すりゃいいのに
それと、
「その気がある人」ならガソリン缶でもポリ缶でも危険性は同じだと思う
燃やすだけなら灯油やサラダ油でも実行できるから
現在の状況で
なじみ客にポリ缶でガソリン売るスタンドはマジでやめてほしい
607: 8/22 0:13
ポリ缶にガソリン売らないからって激怒すんのもやめて欲しい
608: 8/22 10:6
ガソリン値上げ?翔北前のエネオス144円……
609: 8/22 12:28
ガソリン値上がりしたね。僕も昨日いれてびっくりした。
610: 8/22 12:58
危険物取扱者でなければガソリンを缶に入れられないし、ガソリン自体車に入れるには免許持ってる人が見ている必要がある。
実際夜中の給油時に店員が外で給油作業を確認しているのを見たことがない。
611: 8/23 23:17
>>601
ご指摘有り難うございます
確かに、その通りですね?
ただ、あの書き込みには不十分な点がありました
あの内容は同業者だけでは無くて、現在の従業員(バイト)や鈴木商事の社長を昔から良く知ってる人の話も含まれています
私に話した人達も主観で話し、それを私が主観で書き込んだ結果、あの様な内容の表現をしてしまいました
反省するべきだと思います
ところで話しは変わりますが、皆さんにお聞きしたい質問があります
ガソリンと灯油、どちらが危険なんでしょうか?
略12
612: 8/24 0:5
>>601
引火点
ガソリン −43度
灯油 +40度
発熱量
ガソリン 34.5MJ/リットル
灯油 36.7MJ/リットル
ガソリンが引火しやすいので危険
熱量は灯油が高いですね
略19
613: 8/24 0:20
お疲れ様です
614: 8/24 13:12
>>612
それだけの知識があれば丙種危険物は合格しますね
615: 8/24 18:43
>>614
丙種危険物?今時 丙種危険物免状取得する奴はいねぇって
大体の奴は乙4類だべさ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]