3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県南ガソリンスタンド情報4g目
137: 6/7 3:21 7rQ0Sa6
先週の金曜日にあそこの前通った時は15台位並んでた!
138: 6/7 20:19 00K00Mq
>>137
あんときは卵プレゼントあったからじゃないか?
139: 6/7 22:39 2cl0ROU
どうも胡散臭くて行く気にならん
140: 6/7 22:41 IJ02WVp
でも、東日本に数十件あるんだよね。
近くだと北上に。
141: 6/8 8:39 00K00Mq
北上も最初だけでしたよ。震災前は品質もまあまあだったろうけど、今はどうかな
142: 6/8 10:24 IJ02WVp
ガソリンもイオンのトップバリュー製品と一緒で各メーカーで作ってそれを無印で売ってるだけ。
製油所で契約メーカーに引き渡した後に残るガソリン余剰分を無印ローリー経由して無印スタンドで売ってるだけ。

無名スタンドならブランド代必要ないからな。
ブランドスタンドは親会社にブランド代分高く仕入れてるだろうな。
ブランドのカードとかあるから固定客あるし。


無名は、そんなの何にもないから安くできる。


略16
143: 6/8 12:1 b2OtRm3xb4SNJjFG
>>142の言うようにガソリンの出所はメーカーでガソリン自体JIS規格品だからどこも変わらない。
メーカー系列店以外の店は、協会の品質検査(定期・抜き打ち)が厳しいので混ぜ物で薄める等は不可能に近く、逆に検査が厳しい分、系列店より保管状態等安心出来る。

商売で面白いのは、原価の同じ商品を一方が特売
一方を少し高い価格で並べると
何故か高い方が売れたりする。
高い=良いもの(安心)
安い=悪いもの(不安)
の意識が無意識で働く
特に秋田にかかわらず日本人全般にこの傾向が強い。

略12
144: 6/8 13:30 KD106149217141.au-net.ne.jp
平鹿病院の隣あるスタンドにガソリン入れにいきたいんですが、店てきにどうですか??
145: 6/8 19:22 Kqa26Uz
↑エネオスですか?
かなりいいですよ
ティッシュもらえるし
会員になれば定期的に
カサとかお茶プレゼントあるし
2円引きになるよ
146: 6/8 20:15 KD106149192238.au-net.ne.jp
まじっすか!!すごいですね(^o^)
行ってみます♪
ありがとうございますm(__)m
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]