3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県南ガソリンスタンド情報4g目
347: 11/7 9:28
激安スタンドヤマダイ石油のタンクそのまま使っているだろうから40年以上たっているんじゃないの 改修工事したらいまの価格ではやっていけないよ
348: 11/7 11:36
猶予期間のあいだは大丈夫。
349: 11/7 13:43
清潔感があって態度が気持ちいいスタンドを好んで利用していますが、制服か作業着なのかは分かりませんが、腰パン?格好悪すぎます。湯沢某スタンド
350: 11/7 16:22
>>347
それって事実?憶測?
351: 11/7 16:47
>>347>>350
事実じゃないですか??その通りだと思います
352: 11/7 20:12
>>351
「だと思います」
が事実?思ってるだけじゃない?

いずれにせよ。検査やらなんやが終わってるから、ちゃんと営業してんじゃないか?

気になるなら行かなきゃいんでない?
353: 11/7 23:15
>>352
はい、行ってません。ちゃんとした営業??あれが??あのアサヒグループはひと皮むけば酷いですよ。中身が固まった消火器を入れ替えもせず各店舗で使い回し、地下タンクには雨水が溜まり・・・などなどこれ以上は書けません。
354: 11/8 0:59
>>353
ずいぶん詳しいんですね
そこまで事実と言うなら、ここにカキコミするまえに是非消防や自治体に相談して下さい
355: 11/8 1:12
>>353
あなた業界人? バイト?
雨水の入るような地下タンクは1年に1階の法定点検で検査が通りませんよ!
タンクの底に溜まる水は凝縮水です(結露)
通常、循環清掃をしているので心配はないし、そもそもノーブランドのSSも
購入先(出荷先)はほとんど大手石油元売です。
業者間転売の玉が正体ですよ。
業転するために元売は会社名の書いていないタンクローリーを動かしていますよ

期限切れの消火器は必要本数以外の員数で任意設置(放置)しているのが大半です。
とりあえず消防設備点検は6ヶ月に一回の自主点検と12ヶ月に1回の法定点検を実施していますから。
略16
356: 11/8 1:17
↑ミスタイプしました
1階(誤)
1回(正)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]