3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南ガソリンスタンド情報4g目
503: 5/7 20:27
>>499
よかったなー
良心的な客と店に恵まれたな
504: 5/8 8:31
>>502
イイハナシダナー(;∀;)
505: 5/8 8:37
その店、法律上問題あるのでは?(個人情報保護法)
良心的ではあるけど
506: 5/8 11:1
>>505
個人情報は特に問題ないだろ
507: 5/8 12:20
出たよ。なんでもかんでも個人情報を盾にいちゃもんつける人。本人が気にとめてないんだから言う必要ないと思いますよ。
508: 5/8 12:42
>>505
そういう事はちゃんと勉強してから言いましょう。少額とはいえ下記にあたるから問題ないと思われます。
個人情報保護法第十六条より抜粋
次に掲げる場合については、適用しない。
二 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
509: 5/10 0:28
その会社に預けた情報だし
社内で使う分には問題ないと言うか当然だと
無論第三者に漏らしたら大問題だが
510: 5/16 12:0
セルフなら安さを売りにするべき。
511: 5/16 15:37
>>510
セルフのGSは店員がしつこく来ないから
どんどん増えてほしい
水抜剤やオイルあたりは農機具使ってる家なら
ある程度自前でやるし。
むしろ、店員の入れ替えが激しい(入社〜退職)
と別々の店員が何回も「おすすめ」してくるのが
セルフ式スタンドに流れる原因ではないか?
512: 5/17 14:42
いよいよ明日! 鈴木商事湯沢店オープンとなります。
皆様よろしくお願い致します。
513: 5/17 14:44
オープニングなんかくれるの?
514: 5/17 15:11
パイナップル、洗濯洗剤その他くれるって。
今日チラシ入ってたよ。
鈴木商事かなり県南に展開してるみたいだね。
515: 5/17 16:59
鈴木商事湯沢店ってドコ?
516: 5/17 17:37
くらうち
517: 5/17 18:11
>>516
ありがとう
518: 5/17 18:43
>>515
カマキリです。
519: 5/18 14:46
ガソリンまた下がったね
520: 5/19 16:44
湯沢の鈴木商事開店しただろうけど、どうでしたか?
521: 5/19 17:57
パイナップルと子供に景品くれた!!
明日までやってるって!!
522: 5/19 18:2
>>521 値段はどうでした?
523: 5/19 19:49
レギュラー入れたけど、144円だったよ。
524: 5/19 19:53
144円だと、十文字のマルヘイより高いですね><
525: 5/19 20:0
大曲周辺で147円位?
今日、川辺の太陽?で入れてきたら138円だったよ
随分違うんだなぁ・・・
526: 5/19 21:51
千畑セルフ142円だった
527: 5/19 23:23
横手激安スタンドレギュラー138円
528: 5/19 23:25
湯沢オカモト141円
529: 5/19 23:31
>>527 そこは混合だから危ない >>528 プリカだからでは?
530: 5/19 23:59
まじで?横手激安?まずいの?たまに入れるがォォォ
531: 5/20 0:4
>>530
まあ、人それぞれの考え方でいいんでない。
532: 5/20 0:46
>>529さん 何と混合なんですか?アルコールとかてすか?
533: 5/20 2:32
ハイオクと混合だったりw
むしろ 何も混合していないから安そう
メーカーガソリンは燃費向上やら水抜きやら
レギュラーにも独自規格で何か入っていそうだし
534: 5/20 8:33
水や軽油との混合です
535: 5/20 9:33
横手激安GS以前のカキコにその日一番安いメーカーのガソリン仕入れてるとあったので 全メーカーガソリンが混合されてるということでは
536: 5/20 9:53
↑あなたはそのガソリンスタンドの話題ばっかりだなw
537: 5/20 12:11
マルヘイ141円でした〜
538: 5/20 13:32
先日新庄のちょっと先まで行ってきたが、向こうでは150円切るスタンドなんてなかったな。
山形県は高いのかね?
秋田県はちょっとは恵まれてんのかな。
539:秋田県人 5/20 22:0
秋田はバカばっかりのスタンドばっかりだから、、、、まっ安けりゃいいけど?まだまだ淘汰かな?
540: 5/20 22:22
県北内陸はレギュラー店頭表示142円
541: 5/21 6:27
ちなみに 2010/05 は@138だった
542: 6/14 9:54
鈴木商事 湯沢と横手だと値段違うのはなぜ?
543: 6/14 10:54
>>542
バカの安売りSSにバカの宇佐美系列が過剰に反応し安売りするので横手地区だけ価格が↓
544: 6/14 10:56
安いからいいじゃん
545: 6/14 14:42
>>543
書き込みしてる奴はもっとバカ(笑)
546: 6/14 15:26
>>545
関係者登場
543は質問に答えてるだけだろ。いちいち反応すんなよ
547: 6/14 17:41
>>543 情報ありがとうございます
548: 6/15 11:3
↑ちっとも正確な情報じゃないよ! もっとスタンドについて勉強しないとあきまへんな〜
549: 6/15 13:22
>>548
関係者必死すぎw
550: 6/15 15:49
勉強までしてスタンドのこと詳しくなりたいわけじゃないんで(笑)
551: 7/1 22:18
菊長つぶれるみたい。
誰か、わかる人いますか?
552: 7/2 9:9
つぶれるというか秋田から撤退ですね 協和は鈴木商事で 住吉はエネオスフロンティアで 北大曲は閉鎖ですねっ
553: 7/2 22:44
そうですか
洗車券いっぱい買わせられてるのに…
計画的かな
金かえしてもらを
554: 7/3 7:49
↑ マジっすかぁ 早めに使いましょう
協和 鈴木商事なるとティッシュくれるそうですよっ
555: 7/8 23:33
>>553
洗車チケットは住吉店では9月まで使えるって聞きましたよ
協和店は会社が違うので分かりませんが何かの対処があるかも知れません
556: 7/9 0:38
大仙市内で菊長撤退したら
QUOカードで給油できる所、他にありますか?
557: 7/9 0:56
JA SSの会員値引きは横手近辺は全店舗土曜日なんですか?
558: 7/9 7:40
↑JA横手セルフの現金会員は常時4円引き
559: 7/9 16:35
僕は5円引きでJAセルフでいつもいれてます。
560: 7/9 17:48
>>558 現金会員と一般客とどう違うの?
>>559 なぜ5円引きなの?
おせーて下さい。
561: 7/9 19:1
日曜は5円
562: 7/9 19:51
>>560
店員に話しかけて現金会員カードを作ると4円引き
俺も2千ポイントを使ってVIP会員だから常時5円引き
563: 7/9 21:22
>>560
現金会員になって、ポイント千超えたら店の人にVIP会員なりました言われてVIPカード貰った。それで5円引き。
>>562
2千で洗車プリカ3000円分貰えなかった?貰ってないなら言った方良いかも。
564: 7/9 21:24
菊長ってどこ?エネオス?
565: 7/9 21:32
>>563
千Pだったカナ?
P分の洗車カードも貰いました
566: 7/10 6:50
湯沢イオンは今日から値上がりだって 他もかな?
567: 7/10 7:30
JAセルフの会員カードは、一枚作ったらJAならどこでも使えるんですか?それとも発行した店舗だけでしか使えないんですか?
568: 7/10 8:30
>>565
貰えて良かった。
>>567
VIP会員になる前ならセルフ以外でも使えたけど、ポイントはカード作った店のみで増えます言われました。
VIP会員になってからカード渡したら、このカードはセルフ専用言われて、普通の値引きでポイント無しでした。
入れる手間かかるけどセルフが得かも。セルフ4円引きとかなのに、入れてくれるスタンドは2円引きだったんで。
569: 7/10 8:49
>>567
俺んちはJAセルフで一枚のVIPカードを自分と嫁さん、親父とで使いまわししてポイント貯めてる
570: 7/10 9:9
回答ありがとうございます。では、横手のセルフでカード作ったら横手じゃないJAのセルフでもカードは使えて値引きはできる、でもポイントはたまらないんですね?ありがとうございました。
571: 7/10 10:8
560です。
皆さんありがとうございます。
572: 7/10 11:0
>>568
とか弁。
573: 7/10 11:36
とかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとかとか…………とかとか。
574: 7/10 20:44
>>570
他のJAセルフについてでしたか。普通のJAスタンドと勘違いしてました。
前に雄勝のJAセルフにカード持っていったら、JAこまちとJAふるさとで管轄が違うから使えない言われました。
横手セルフのカードは同じJAふるさとの管轄であればたぶん大丈夫だと思います。
575: 7/10 21:49
>>566
他もです。
576: 7/11 22:13
JA現金会員カードなら県内なら利用可で、県外でも対応してくれるらしいよ。灯油とかも安くなるのかな?とか弁。
577:秋田県人 7/15 15:53
南外の信号機近くのスタンドで今日、明日と安売りイベントやってるみたいです。
578: 8/5 22:53
鈴木商事なってから初めて協和のスタンドいったけど、感じ悪かったわ…
もとの店員ばっかり動いてて可哀想だった
579: 8/14 18:57
>>578
だって店長があれじゃあいくら頑張っても無理じゃねぇのぉ
580: 8/14 19:53
大仙市って一番ガソリン安いみたいだすな。今日本荘とか湯沢行ったら139〜141円とかだった。
581: 8/15 7:36
>>580
そういえば、花火の日ってガソリンスタンド終夜営業したりするの?
582: 8/15 8:56
大曲近辺は終日営業が多い
583: 8/15 9:2
儲け時なので休みはないと思うが
勝手に営業時間の延長は消防法?等で規制されてそう
584: 8/17 18:3
鈴木商事の評判悪いの?
585: 8/17 18:30
>>584
悪いよ。あちこちのスレにカキコされてるよ。
586: 8/18 23:4
私は横手のJAセルフでVIP2で6円引きなってた!てか常時4円引きとか書いてるやつ居るけど間違いみたいだよ! 普通は2円引きだけど今はキャンペーン価格だかで4円引きなんだって! だから最初の会員カードは通常2円引き! 今はキャンペーン価格だから4円引きだってさ!
587: 8/18 23:42
VIP2そんなのあるの?普通のVIP 5円引きの上?
洗車カード購入で3000円を手渡したら
ポイントが貯まっていたのでそちらを使いましたとお金戻された
ポイント使うかどうか事前確認しろよ#と思いつつ
ありがとう^^と答えた小心者です…
588: 8/19 2:13
具体的に鈴木商事のどこが駄目なのでしょうか? 飯田店?
589: 8/19 20:55
>>587
自分も前にプリカ買いに行ったら、同じようにポイントで洗車プリカ言われて、なんで勝手に使ったの言ったら
ポイントは8000になるまでは減らずに溜まったままで、決められたポイントを超えたら景品プレゼントの、いわゆる到達制だって言われました。
8000になったら一度0ポイントにリセットされるみたいです。
>>586
どうやったらVIP2になれたんですか?
590: 8/19 21:3
JAセルフVIPの上にVIP2というランクあるのを初めて知りました。何千ポイントでランクアップするんでしょうか。
591: 8/19 22:43
>>588
あそこに行く客はただ箱ティッシュが欲しい奴で、サービスなんて気にしてないから
592: 8/20 1:18
>>588
同業者の人から話を聞いた事があります
鈴木商事のサービスが悪いのは会社の方針だそうです
もともとプロパンガスが本業なので、ガソリンスタンドは何かの理由で仕方なくやっているそうです
スタンドは燃料給油だけしていれば良く、車検の受付や点検整備は一切しなくて良いそうです
ピットは基本的にタイヤやホイールを購入したお客さんの車に取り付ける時以外は必要無い!
ある時、入社したばかりの若い整備士がお客さんの車のボンネットを開けて点検していると、上司に余計な事はするな!と叱られたそうです
つまり、お客さんの車のタイヤがパンクしているのを教えてやっても修理する必要は無いと言う事です
て言うか教える必要も無いって言う事でしょうか?
略18
593: 8/20 4:38
>>592
ガソリンスタンドの仕事上、危険なのは言うまでもないけど
燃料だけ売って利益が出るかどうか
あと、お客さんが「適切な」使い方してるとは限らないです。
自分の体験談ですが(鈴木商事ではない)
明らかにサイズの違うタイヤを前後にはいてた人がいて、
「このままだとギア痛めるから変えたほういいですよ」
「うるせぇ!FF車なら関係ねえべ」
ということがありました。
略23
594: 8/20 6:20
鈴木商事は現在半分以上準社員だよ。ボーナスなし
595: 8/20 12:36
結局のところどこのスタンドがいいんだろうね?
自分のニーズに会ったとこにいけばそれでいいと思うが。
横手のスタンドも数あるからその中でも良いと思われてるとこはどこなんだろうか?
596: 8/20 12:44
JAセルフで私もポイントで洗車カードもらったんですが 何かレシートか 店内のレジに会員カードをこすらないと その人がいくらポイント貯まってるか分からないそうですよ!
だからポイント貯まり次第 店員さんに言ってくださいと言われてるんですよ!
私もレシート無かったから分からなかったォ
でも買ってから また洗車カードもう1枚貰うよりは ポイントで交換できますって言ってくれるだけありがたいと思いますよ。
597: 8/20 19:1
>>593
3年勤務で、スタンド業務を分かるなんて凄いね?
販売の業種なら、競わせたりするのは、どこも一緒では?
>>594
昔は年3回のボーナスって聞いた事がありますが?
それにしても、鈴木商事 叩かれすぎですね・・・
598: 8/20 19:18
正社員はボーナス出るようだけど、会社規約が変わったとかでガスの資格を持ってない準社員は出ないらしい
599: 8/20 19:28
↑賞与というなの寸志でますよっ
600: 8/20 20:25
それ社会保険等引かれてる?
601: 8/20 21:1
同業者から聞いた話…。
一番信用しては、いけない話(商売敵)。それを長文で、それっぽく書く…。なんか(笑)
間違っていない部分も、ちょっとはあるが。
602: 8/21 0:45
鈴木商事は、四ツ屋、角館、神宮寺で車検取れて、かなり安いですよ。
あとピットだけど、タイヤ交換だけって事もない。
色んな会社が混ざってるからスタンドによってサービス違うんですよ。統一したらいいのか、それとも今のままがいいのか…
準社員だってダバコ代くらいのボーナス?ありますよ。
元社員より
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]