3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南ガソリンスタンド情報4g目
54: 5/11 12:11 IJU2yWA >>53ありえない価格でガソリン売ったというのはホントですか?ぼったくった所には行きたくないので。
55: 5/11 13:26 p4037-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp >>53 私、そのガソスタ前に勤務してたんだけどサイアクの上司でした
56: 5/11 21:6 07031450138023_mg なんで、宇佐美はあんな店長、いつまで使ってるんだろ?そのうち、社員も客もいなくなるよ〜ヘ
57: 5/11 22:0 07031450530958_mh >>31 テラセキに小柄な可愛い子いるじゃん。 彼氏いるけどな。 芸能人の夏川純に雰囲気が似てると思う。
58: 5/11 23:43 IJ02WVp テラセキ、ガソリンくそ高いから行かない。
59: 5/11 23:48 07032460454098_ei 俺は行くぞ。ガソリンじゃなくて〇ン〇を入れに あっ 彼氏いるんだっけ
60: 5/12 0:7 Kp81GsT 横手の石町のセルフのスロット高確率の曜日わかりますか?
61: 5/12 0:32 IL628f3 石町コスモ毎週月曜と木曜で1等の場合5円引きなります。
62: 5/12 5:13 07032460458436_hg >>40 あそこにはもう行かない! 会員もやめた。 『2千円分入れて』って言ったのに、勝手に満タンにされて、手持ちが足りないから後で持って来るといったらキレられたぞ。 結局、20キロ近くかけて自宅に戻り、金持って来たけど、入れたガソリンの無駄使いだった。あの時の従業員、絶対忘れないからな!
63: 5/12 5:39 00K00Mq >>62 非常時に本性が出たんですね。普段から内部はガタガタで辞める人も多く、いつも求人出てます。
64: 5/12 7:54 7pU2y4Z 石町コスモは月・木!大曲の福田のコスモもやるらしいよ。
65: 5/12 8:56 Kp81GsT >>61、>>64さん ありがとうございます!
66: 5/12 10:27 07031040219034_ad セルフなのに店員いちいち寄っくる所ウザい。 思わず「ここセルフですよね?」って確認しちゃうよ。
67: 5/12 10:34 NXW26JH 新しいタイヤをとお考えの皆さん!6月になるとタイヤ値上がりするそうです。買うなら今月がオススメだそうですよ!
68: 5/12 12:6 NV601l8 そうでしたね。 考えておかねば。
69: 5/12 12:20 5HR00Cw >>57 結構激しいよね
70: 5/12 12:22 Fbu1Hrm どの位値段上がるんでしょうね?
71: 5/12 15:15 NV601l8 たしか8%ぐらいだったかな。 違ったらすんません。 スタンドに広告でてるはずだよ。
72: 5/12 22:47 5Is2YKQ >>57 どこのテラセキですか?
73: 5/12 22:53 ATq2xfH タイヤなんかアウトレットかアジアンタイヤで十分。なんでみんな高いタイヤ買うの?
74: 5/12 23:0 07031041973432_va >>73 静粛性・乗り心地・燃費などいろいろ違いはある。 安かろう悪かろうとは言わないけど、やっぱり安物は安物だと思うよ。 それで妥協できるかどうかだろうね。
75: 5/13 8:9 p1075-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp >>74 すごいな。タイヤの違いなんて運転してても微妙にしか体感できない俺。 今年初めてアジアンタイヤ買って履いてみたけど、悪くないと思うよ。 安物って先入観だけが評価を落としてると思う。 国産品でも逆輸入のタイヤ販売してるGSもあるんだが。(品質は純国産よ り落ちると店員から聞いた) 別に公道でレースするわけでもないから・・・品質って・・・。
76: 5/13 10:27 2hG3N0D >>54 震災停電時、200円で・・・・手回しだと上げていいのか・・・・っと思いました。皆が困っているのに・・・・ 人間性が出ますねー 皆さん、気をつけましょう
77: 5/13 11:56 07031450530958_mh >>72 横手イオン前
78: 5/13 12:14 KsC0s6p >>75 それぞれ納得して買ってるんだろうし何を買おうと別によくね? 価値観は人それぞれ
79: 5/13 12:27 5HR00Cw ガソリン入れに行く度に萌える
80: 5/13 12:38 07031040234800_ma >>75 品質は大事ですよ。品質が悪いとタイヤの持ち悪くなるし、サイドウォールに亀裂入りやすいです。
81: 5/13 12:46 p1106-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp >>75 サイドウォールに亀裂が入ると車検が通りません。
82: 5/13 13:31 2ha3OXE 以前アジアンタイヤ買って失敗 ノイズ凄まじく高速走ったら煩くて最悪だった。 石橋Playsに変えたら40でも60並みに静か。 雨でもハイドロしないし最高ル 減りは若干早いかな?って感じ。
83: 5/13 15:18 AVc1iQd 増田のJAのスタンド、イケメン揃いですよね!イチ押しはあの人。話は面白いし常に笑い声が聞こえます。私のイチ押しのスタンドです。
84: 5/13 23:19 IJ02WVp タイヤは、いざとなったとき重要。 国産で急ブレーキで停まれるところ、アジアンタイヤなら廃車って事があるよ。 自分が悪くなくても、そんな場合が多々あります。
85: 5/13 23:21 IJ02WVp >>83 イケメンって狩野レベル? ラーメン、ツケメン、僕イケメン?
86: 5/14 5:58 00K00Mq >>83 オヤジばっかぢゃん
87: 5/14 7:9 i60-47-185-150.s02.a005.ap.plala.or.jp >>84 面白い。 タイヤは常に重要です。
88: 5/14 7:23 IL628f3 オートバックスやイエローハットのPBタイヤは、どうなんでしょうかね。
89: 5/14 9:34 07G3mwp 自演w
90: 5/14 13:13 7pU2y4Z 大曲ガソリン安くなった?
91: 5/14 15:47 i121-115-38-132.s05.a005.ap.plala.or.jp >>90 バイパスコスモでカードで142円、スロットでBAR揃って さらに4円引きだった。あとサランラップくれた。
92: 5/14 21:34 7pU2y4Z 安いね!いつものとこでいれたら144円だった。
93: 5/15 12:6 d241077.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 原油バブルが崩れたようなので、来月まで間に合うなら来月入れれ
94: 5/15 12:16 IJ02WVp 別に原油バブル崩れた訳ではない。 原子力発電所使えないから火力発電所の使用割合増えただけ。 火力発電所の燃料は重油。 その重油精製する過程の副産物でガソリンが出来たためにガソリンがダブついて安くなっただけ。
95: 5/16 14:35 07031450530958_mh さて、テラセキに夏川純似の女の子を見に言ってみるか。
96: 5/16 15:12 IJU2yWA >>95 07031450530958一人でその話題ww日記乙! 誰も興味無いから行かねーよ
97: 5/16 16:40 i121-115-36-195.s05.a005.ap.plala.or.jp >>96 「県南美女発見スレ」が欲しいっていう気持ち悪い人たちが多分見に行ってるよ。
98: 5/16 16:41 07031450530958_mh >>96 今、給油してきたけど居なかったよ。 ちょいと残念。
99: 5/20 4:34 d241077.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 地震の後、「ドキドキ横手店」てドコですか?と県外ナンバーでやってきた人から 3回尋ねられたのだが、何かの美女デマでも飛んだのだろうなwww
100: 5/20 5:19 p11091-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp デマっつーかドキドキ大曲店と間違ったんじゃね? 2ndストリートは横手にもあったし
101: 5/20 11:26 7pL2YFP 被災地の方が調べて古い情報できちゃったのかな?
102: 5/20 12:52 g2SR7dnq91pENWua 最近、スタンドに行列ができなくて寂しい ブログに写真アップしたいから、また並んでよ
103: 5/20 14:47 07031040219034_ad お忙しいところ申し訳ありません。 この辺でタイヤの はめ替え(同じホイールにタイヤのみ交換)の工賃はどれくらいするかご存知でしょうか?
104: 5/20 16:50 5Is2YKQ 入れ替えは場所によって値段が違います。 とあるとこでは持ち込みで一本3000円ってとこもありますし、でも平均1000円〜1500円位だと思います。 ただタイヤのサイズによっても違ってくると思います。 某関係者です。
105: 5/20 16:55 07031040219034_ad >>104 ありがとうございます。 どこも同じようなものだと思ってましたが 場所によってはボラれそうですね。 助かりました!
106: 5/21 0:40 5Is2YKQ >>105 いいえ、なんもです。 うちのとこは一本千円なんで安いですけどどこかはちょっと言えないのが残念がなんですが… 電話で色々聞くのが一番いいと思いますよ。
107: 5/21 0:55 D9027P5 サイト〇〇ケハル
108: 5/21 12:47 07032040889185_en 横手は今レギュラーいくらですか?
109: 5/21 13:22 g2SR7dnq91pENWua 十文字で 143円くらい
110: 5/26 21:40 07032460905452_vx 福田のセルフコスモ安かった!
111: 5/26 22:49 07031040840296_aa オカモトは確か138円だった。
112: 5/27 8:52 p4155-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp 大曲ペトラス、土日会員価格レギュラー137円だす。
113: 5/27 10:52 7pU2y4Z バイパスコスモのスロットうけるよね!
114: 5/27 18:5 IKw1Gwb 北秋田市はレギュラー148円だす!
115: 5/27 20:44 07031040219034_ad セルフのくせして 店員がいっぱいいて ウザい某エネオス○。 店員に用があるなら普通のスタンド行くのに… 安くて出入りしやすい店なんで気に入ってたけど ウザさが尋常じゃないんで行きつけかえます。
116: 5/28 12:21 5HR00Cw >>95 可愛いよね 最高だよね
117: 5/28 14:12 ATq2xfH ムバラク政権が終わったからかだんだん安くなってきましたね。またどこか遠方に行きたい気分になりますな。
118: 5/28 16:49 IJU2yWA 火力発電で使う重油かなんかを作るために一緒にガソリンが出来てそのガソリンが余って安くなっていると聞いたんですけど…違うのかな
119: 5/30 22:8 q038025.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 普通に考えたら、ビンラディンが殺されたなら子分のテロリストが黙っていなくて それを掃討するためにアメリカはまた戦争を仕掛けるだろ。 近いうちに戦争が始まるだろうと見込んであらゆる原材料が高騰していたのだが、 ビンラディンが殺されたという情報が流れた途端、そのバブルが崩壊した。 これは多分、アメリカは想像以上に国際的な信用を失っているのかもしれない。
120: 6/2 15:51 7qw2W5g 横手の新しくオープンした所はレギュラー\134て看板に書いてたよ
121: 6/2 19:20 IL628f3 横手新規オープンSSセルフでなく店員対応でセルフより安いが品質大丈夫か
122: 6/2 20:1 i219-167-233-143.s02.a005.ap.plala.or.jp >>119文章が矛盾しています。 文章を解析すると ビンラディンが殺されたから戦争が始まるだろうと見込んで原材料が高騰しているのに さらにビンラディンが殺されたという情報が流れた途端・・・ ? よく確認して書き込みしましょう。
123: 6/3 22:25 00K00Mq >>121 横手バイパスに開店したヘンテコなGS、安いわりに全然並んでなかったな。 ヤマニのほうが客多いよ。やはり品質が?
124: 6/3 22:39 IJ02WVp や、やっぱし、ブ、ブランド無いと不安なんだな。
125: 6/3 23:7 IL628f3 横手バイパスオープンしたSSどこのメーカーのガソリンか分かる人いますか
126: 6/3 23:15 p3244-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp 看板だけブランドの中身が違うのは良くあること!!!
127: 6/4 12:50 00K00Mq >>125 その時々で安値で仕入れられるさまざまな油とオモワレ。だって、在庫が無い時は閉店する場合がありますって言ってた。
128: 6/4 20:7 q038025.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ビンラディン殺害で開戦のトリガーを引いたつもりが、 何が何でも戦争をしたいアメリカの自作自演であることがバレて 市場はドン引きっていう意味ですよ。多分もっと安くなりますよ。
129: 6/5 8:54 g2SR7dnq91pENWua ガソリン満タンにしてきた これで地震がいつ来ても大丈夫
130: 6/5 9:52 IG63MBa 横手のオープンしたところ他店より七円安いとか言ってる
131: 6/5 11:10 00K00Mq いくら安くてもねぇ…なんかあやしい…
132: 6/5 18:16 IL628f3 横手バイパスの新しいSS 他店より7円安いわりに日曜日なのにほとんどクルマいませんでしたよ。周辺の山二 宇佐美 コスモセルフは、結構混んでました。
133: 6/5 21:23 07031041035691_md 今時粗悪なガソリンなんてありえんから一度入れて試してみたら? インジェクション主流な今だと燃費いい悪いかぐらいで違い分からないかもしれないけど…
134: 6/6 12:36 2hG3N0D 燃費の善し悪しは、大きいと思います。 震災で味わったと思いますが、何かあれば一番入荷が厳しいノンブランド 付き合いって、大切だと実感しましたねー私は。
135: 6/6 13:16 IJU2yWA ブランド〜ノーブランド〜ブランドと交互に入れればおk!
136: 6/7 0:9 2cl0ROU あそこって他よりもかなり安いけどいつも混んでないのはなぜ?
137: 6/7 3:21 7rQ0Sa6 先週の金曜日にあそこの前通った時は15台位並んでた!
138: 6/7 20:19 00K00Mq >>137 あんときは卵プレゼントあったからじゃないか?
139: 6/7 22:39 2cl0ROU どうも胡散臭くて行く気にならん
140: 6/7 22:41 IJ02WVp でも、東日本に数十件あるんだよね。 近くだと北上に。
141: 6/8 8:39 00K00Mq 北上も最初だけでしたよ。震災前は品質もまあまあだったろうけど、今はどうかな
142: 6/8 10:24 IJ02WVp ガソリンもイオンのトップバリュー製品と一緒で各メーカーで作ってそれを無印で売ってるだけ。 製油所で契約メーカーに引き渡した後に残るガソリン余剰分を無印ローリー経由して無印スタンドで売ってるだけ。 無名スタンドならブランド代必要ないからな。 ブランドスタンドは親会社にブランド代分高く仕入れてるだろうな。 ブランドのカードとかあるから固定客あるし。 無名は、そんなの何にもないから安くできる。 中にはハイオクにレギュラー混ぜてハイオクって売ってるブランドスタンドもあるけどな。
143: 6/8 12:1 b2OtRm3xb4SNJjFG >>142の言うようにガソリンの出所はメーカーでガソリン自体JIS規格品だからどこも変わらない。 メーカー系列店以外の店は、協会の品質検査(定期・抜き打ち)が厳しいので混ぜ物で薄める等は不可能に近く、逆に検査が厳しい分、系列店より保管状態等安心出来る。 商売で面白いのは、原価の同じ商品を一方が特売 一方を少し高い価格で並べると 何故か高い方が売れたりする。 高い=良いもの(安心) 安い=悪いもの(不安) の意識が無意識で働く 特に秋田にかかわらず日本人全般にこの傾向が強い。 俺も今ここが中華人民共和国なら、高くても迷わずメーカー系列店でガソリン入れるがw
144: 6/8 13:30 KD106149217141.au-net.ne.jp 平鹿病院の隣あるスタンドにガソリン入れにいきたいんですが、店てきにどうですか??
145: 6/8 19:22 Kqa26Uz ↑エネオスですか? かなりいいですよ ティッシュもらえるし 会員になれば定期的に カサとかお茶プレゼントあるし 2円引きになるよ
146: 6/8 20:15 KD106149192238.au-net.ne.jp まじっすか!!すごいですね(^o^) 行ってみます♪ ありがとうございますm(__)m
147:秋田県人 6/8 21:17 pa34ec3.akitnt01.ap.so-net.ne.jp >>145 たぶん同じ系列のエネオスだと思うけど うちじゃ頻繁にガソリンを入れるのし、 ティッシュが貰えるおかげで、しばらく 買った事がないですよ(^o^)v 大助かりです!!
148: 6/8 22:43 p3244-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp ブランドの看板挙げてノーブランドのガソリン入れてるスタンドもあるよ・・
149: 6/8 22:47 09M1hLH 大曲で給油したら、明日からあがるかも!って店員言ってた!
150: 6/12 17:40 g10StyYjsrhy3kb2 あそこのスタンドタチ悪い。
151: 6/13 8:59 2bS2YJy 湯沢のオカモトセレフ 1リットル134円だった安い。
152: 6/13 9:13 2bS2YJy ↑セルフだった 間違えた(笑)
153: 6/13 21:4 07031450138023_mg 甘いっすね。まっ、結構業界詳しい人もいるみたいだけど?よく考えてみよう。安売り→利益→偽装ちょっと前まで食品業界、だけど、どの業界でもあるよね!油もしかり・・・
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]