3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南ガソリンスタンド情報4g目
591: 8/19 22:43
>>588
あそこに行く客はただ箱ティッシュが欲しい奴で、サービスなんて気にしてないから
592: 8/20 1:18
>>588
同業者の人から話を聞いた事があります
鈴木商事のサービスが悪いのは会社の方針だそうです
もともとプロパンガスが本業なので、ガソリンスタンドは何かの理由で仕方なくやっているそうです
スタンドは燃料給油だけしていれば良く、車検の受付や点検整備は一切しなくて良いそうです
ピットは基本的にタイヤやホイールを購入したお客さんの車に取り付ける時以外は必要無い!
ある時、入社したばかりの若い整備士がお客さんの車のボンネットを開けて点検していると、上司に余計な事はするな!と叱られたそうです
つまり、お客さんの車のタイヤがパンクしているのを教えてやっても修理する必要は無いと言う事です
て言うか教える必要も無いって言う事でしょうか?
略18
593: 8/20 4:38
>>592
ガソリンスタンドの仕事上、危険なのは言うまでもないけど
燃料だけ売って利益が出るかどうか
あと、お客さんが「適切な」使い方してるとは限らないです。
自分の体験談ですが(鈴木商事ではない)
明らかにサイズの違うタイヤを前後にはいてた人がいて、
「このままだとギア痛めるから変えたほういいですよ」
「うるせぇ!FF車なら関係ねえべ」
ということがありました。
略23
594: 8/20 6:20
鈴木商事は現在半分以上準社員だよ。ボーナスなし
595: 8/20 12:36
結局のところどこのスタンドがいいんだろうね?
自分のニーズに会ったとこにいけばそれでいいと思うが。
横手のスタンドも数あるからその中でも良いと思われてるとこはどこなんだろうか?
596: 8/20 12:44
JAセルフで私もポイントで洗車カードもらったんですが 何かレシートか 店内のレジに会員カードをこすらないと その人がいくらポイント貯まってるか分からないそうですよ!
だからポイント貯まり次第 店員さんに言ってくださいと言われてるんですよ!
私もレシート無かったから分からなかったォ
でも買ってから また洗車カードもう1枚貰うよりは ポイントで交換できますって言ってくれるだけありがたいと思いますよ。
597: 8/20 19:1
>>593
3年勤務で、スタンド業務を分かるなんて凄いね?
販売の業種なら、競わせたりするのは、どこも一緒では?
>>594
昔は年3回のボーナスって聞いた事がありますが?
それにしても、鈴木商事 叩かれすぎですね・・・
598: 8/20 19:18
正社員はボーナス出るようだけど、会社規約が変わったとかでガスの資格を持ってない準社員は出ないらしい
599: 8/20 19:28
↑賞与というなの寸志でますよっ
600: 8/20 20:25
それ社会保険等引かれてる?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]