3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県格闘技情報2
351: 6/19 0:4 s1409221.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 批判ばっかしてないで自分でやってみたら?多分何もできなくてすぐやめるだろうけど。
352: 6/24 13:10 KsM1G8T かなり下がってきたので アゲておきます
353: 6/24 15:56 NUm023t みんな生で見るとかっこよくて迫力ありました。負けても勝っても挨拶回りしている選手もいて見てて感動しまさた。
354: 6/24 18:59 KsM1G8T 前回のメインは反則が無くても正鬼選手の勝ちだと思いますが 仮にシンゴ選手が三角なり腕十字とかで極まりそうなところまでいった場合は評価されるのかな もちろん全くパウンドをもらわないのが前提だが それともひっくり返して上取り返す方が評価されるのかな?
355: 6/24 19:9 KwO02We >>354 判定の基準は手数と攻めの姿勢だったはずなので関節を極めにいくのも判断材料に入ってるのではないでしょうか。 下から上に返すのも守りから攻めに転じると捉えたらプラスポイントになると思います。
356: 6/24 19:37 KsM1G8T >>355 ありがとうございます どうしても完璧にテイクダウンすると見栄えがしますね パウンドがあればかなり難しいと思いますが 芸術的寝技でレスリングスタイルの選手からタップを奪うような試合が見たいですね
357: 6/25 1:55 s500118.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp レスリング経験者は5人かな!?モヤ、ムーミン、ミウラ、シバタ、マサキ。 彼らに寝技で挑むチャレンジャーな奴はいないだろうなぁ。謎に包まれてるがシバタはグラップ強いと思う。 マサキもテイクダウンしてからのキープ力がある。 ムーミンもうまかった。 モヤとミウラはどうだろなぁ。
358: 6/25 11:9 KsM1G8T やはりレスラーのフィジカルは強いですね このルールにむいている
359: 6/26 20:17 D7Y0qpM 柔道経験者もいるね
360: 6/27 8:12 eatkyo144234.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 柔道経験者でも道着なしだとキツイ。掴むとこがないからねぇ…
361: 6/30 12:53 D7Y0qpM 正鬼のバックボーンはレスリング?柔道?どっちも経験してるよね
362: 6/30 14:52 KwO02We >>361 レスリングだと思いますよ。柔道であの動きや技をやる人はあまり見ないですね。
363: 6/30 22:35 s1409235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>361 柔道からレスリングだよ。 試合を見る限りではセンスなさそう( ̄▽ ̄;)
364: 6/30 23:39 s502088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp センス無くても勝ってるじゃない。相当練習してるってことでしょ?泥臭くても勝ちは勝ち。
365: 7/1 7:55 s599024.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 確かに勝ちは勝ちだね。 ミスタータックラ〜( ̄▽ ̄;)
366: 7/1 8:31 09C1GIP くわがたっくるwww
367: 7/1 19:1 IHO3MX7 松井選手、シンゴ選手、いずれも経験者だが、正鬼選手のタックルは攻略できなかった。ひたすらタックルなのに攻略できないとなると、対峙しなきゃわからない独特のテクニックがあるんだろうね。
368: 7/1 21:59 s500170.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 打撃選手にノーガードでタックル連発は危険。膝蹴り合わせられたら一発なのに、怖くないのかな?
369: 7/2 11:40 KsM1G8T 押さえ込まれた状態から確実にエスケープできないと怖くて膝は出せないだろう よほどの当て感無いとギャンブルになると思う
370: 7/4 17:21 NUm023t >>369さん 同感ですわ!ましてや当たったとしても倒され→マウントならデメリットな気がします。不意をついてやるなら◎
371: 7/4 20:26 i114-185-39-249.s41.a005.ap.plala.or.jp シウバ引退(TT)
372: 7/4 20:59 07032460104744_vw あいつらのタックルになら余裕でアッパー合わせれるよ( ̄ー ̄)
373: 7/4 21:0 KsM1G8T ぜひ拝見したいモノですね
374: 7/4 21:41 s801052.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>372 おたくの自信はどっから来るの!?(笑 タックル受けた事あんのかい?
375: 7/4 22:0 KsM1G8T バキの世界の話だと思っていましたが ぜひ見てみたい
376: 7/4 22:5 KsM1G8T 前蹴りでkoとか 信じられない技術が次々出てきているので 可能性を否定するよりも 格闘技の概念を変えるような闘い方をする人が出てこないかな
377: 7/5 0:45 s502204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>372 お前のショボいアッパー喰らわせたところでダウン奪えないしグランドもっていかれたらパウンドKO で終了。実践でやってみろよ。
378: 7/5 5:33 NUm023t アッパーからのカウンターKoの間違いでは?(笑) 情けない姿しか想像できないぞ!ドンマイ
379: 7/5 13:7 s1410054.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp そうムキになるなよ。 372は野球のアンダースローの達人なんだからwww
380: 7/5 13:43 KsM1G8T >>371 マジ?
381: 7/5 22:34 s803229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 一生懸命やっても秋田の野球が一番弱い。 見 る 価 値 な い
382: 7/6 10:17 KsM1G8T ↑お前挽肉にするぞ、コラ
383: 7/6 12:21 NY01HOi 秋田の野球は県大会が本選で、甲子園は思い出作りだから仕方ない 今年もどんな醜態晒すか楽しみだ
384: 7/6 18:5 softbank219057210188.bbtec.net しかし野球の連敗記録は奇跡的な記録だな。 ひょっとしたら歴代最高の記録なんじゃないか?
385: 7/6 18:43 NUm023t 野球の話いらない
386: 7/6 20:13 i114-185-32-39.s41.a005.ap.plala.or.jp オレ野球部の時のミーティング・・・ 野球の練習より力が入ってました 笑
387: 7/6 20:49 s1407157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 野球野郎が格闘技ナメタ事言うから蹴散らしたんよ(笑 スマン×2 3回大会もうすぐだね! 時期的に暑いから選手は大変だなぁ。全選手を応援するよ!
388: 7/7 0:20 KsM1G8T 野球うんぬんより一生懸命やってる人間を小馬鹿にする奴を見ると 反吐が出る
389: 7/10 0:34 g10Sty4gmmns5lb2 クレイジーサーカスにノアが試合提供するんですね。
390: 7/10 18:19 p4014-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp なんてったって秋田喧嘩最強は 宮原 章 だよ。 おめーらと次元が違うよ。
391: 7/10 18:49 IHO3MX7 また始まった。 いい加減飽きた。
392: 7/10 20:18 KwO02We きっと二次元のキャラクターなんだよ。
393: 7/11 9:2 D58268X 皆さん総合の道場とかジムが無いのに練習どうしてるのでしょうか?
394: 7/14 14:53 5.124.102.121.dy.bbexcite.jp あるよ道場 秋田市内に そこ行ってない人は地元の施設とか利用してる 後の人は知りません…です
395: 7/14 16:26 U077184.ppp.dion.ne.jp サイトー會舘や大道塾では、茨島体育館や県立武道館など利用して練習していますね。 あとは、BlueDogGymなどに練習しにいったり、高校のレスリング部で練習したりと、様々だと思います。 秋田県は、都心部や総合が盛んな茨城県などに比べたら確かに練習環境が少ないですね。 いつまで続くのかわかりませんが、こういった格闘技イベントでジムや道場などが増えていくかもしれません。 ただ、現在日本のMMAは非常に厳しい状況にありますので、 アウトサイダー系のイベントで地方からの活性化を目指しても、一過性のもので終わってしまう可能性が高いですね。
396: 7/15 18:55 09C1GIP 県南にはないの?
397: 7/15 21:1 KsM1G8T 無いだろ
398: 7/15 21:25 s599153.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 魂斗浪流ってサークルはあるけど。 ジムはないかも。
399: 7/15 21:32 09C1GIP 魂斗浪流って強い人いるのかな? 知ってる人誰かいない?
400: 7/16 18:58 Kri01pR 400勝
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]