3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
能代スレ5o(^o^)o
756:秋田♂ 8/18 21:50 7uo2yA5 決して県北を馬鹿にしていない事を前提に・・ 県北・南の有望な選手が中央に集結してほしい。そうでなければ、他県から選手を集めている青森などには敵わないと思う。 今年の能代商の様なチームの再来は、戦力が分散している現状ではなかなか・・
757: 8/18 22:32 07032460294076_gk >>756さん 今回の能商の結果で、地元の出身で全国に対抗出来る事が証明された事から、中央に行く意味が無くなりつつあります。 戦力の分散を防ぐとは、県北の子供は県北に留まって欲しいと思います。 プロに行ける選手以外は、実は昔から力の差はあまり無かった事は自分の経験上断言出来ます。 それこそ 県北の一校に集まれば、中央の強豪、伝統校と言われている高校に勝ち続ける事は可能ですから。
758: 8/18 22:34 Kxg3N2a >>756 何故、中央に集める必要があるのか?逆に能代商に集めればいいじゃないか。
759: 8/18 22:48 NX21GBG 日本一の粘り。 『桧山納豆学院』
760:秋田♂ 8/18 23:3 7uo2yA5 中央にとしたのは、全県からの地理的な意味合いと、中央の高校の方が設備が調っているからです。 集中してくれるなら、能代商とかでもいいです。あくまで秋田代表が強くなって欲しい思いです。 力の差がないとの意見には、まったく賛同できません。
761: 8/18 23:11 07031040061186_ad 続きは議論板高校野球スレでやり給え
762:秋田♂ 8/18 23:29 7uo2yA5 だな・・ じゃ最後に 能代の皆様おめでとう! 秋田の皆様おめでとう! って事で・・
763: 8/18 23:49 07032460294076_gk 市内の高校が強かったのは、男鹿南秋と郡部の子ども達の力を借りていたからであって、純粋な秋田市出身者で甲子園に行った事は過去に一度もない。 それと比較して、今回の能代商業の結果は価値がある。 秋田市内の子ども達を否定しているのでは無く、結果そういう事になっている。 甲子園組と一緒にプレーした経験上から差が無いと言っているだけで、考え方は十人十色でいいと思う。
764: 8/18 23:51 IKw1Gwb 能代商業は能代山本地区の子供で頑張ればいいんだよ
765:秋田♂ 8/19 2:18 7uo2yA5 最後と想ったが・・ 何故、県北とか中央にこだわるの?秋田県の代表だよ。例えば能代商の監督を慕って中央や県南から・・って選手がいてもいいじゃん。 書けば攻撃されそうだか、あえて書かせてもらう! 『能代地区の子だけで・・』に卑屈さを感じるのは俺だけか? このスレのラストレスです。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]