3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

横手スレD
320: 6/26 21:48 07031040840296_aa
緊急地震速報の音でビビったが大雨警報だった。
川沿いや山は怖いな
321: 6/26 23:42 i220-109-19-135.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>318
大丈夫!!落ち着いて!!w
322: 6/27 17:17 KD059135047056.au-net.ne.jp
横手FMラジオ、春から聞かせて頂いております。
関東東北大震災から一ヶ月前後に起きた震度5弱の地震の際、停電になりましたので、
ラジオを点け、横手FMラジオを聞いたところ、肝心な震度のことは全く触れず、
ただ「地震により番組内容を変更してお送りしています」を連呼し、迅速に地震情報を得られませんでした。
あと、私も色々な職業、人がいても構わないと思っていますが、オカマの方が「タ○ンビルで私達が歩くと怖いお兄さん達も引く」とか、
誰かが「新宿でホストしていた」だとか、何処かのお母さんがゲストの際は、震災現場に行ってきたお話しでしたが「身分相応で暮らすことが良い」などと私見で語り、全くこれからの若者に夢を与えないお話だと思えました。
このようなお話を発信しているようでは、これからの横手市発展も難しいと思われますし、不愉快で横手市民の「他県はどうあれ、オラ達はこじんまり暮らすべぇ」みたいな村八分的根性、心根を垣間見たような気がしました。
もう少し横手市の将来を考えた建設的なお話をして頂きたいです。
長文駄文失礼致しました。
323: 6/27 17:19 07031040840296_aa
どうでもいいわw
324: 6/27 18:0 D0S28a7
そうかな
先日の大雨の時は各学校の下校を教えてくれたり、給水車の場所を教えてくれたり道路状況とか地元に直結の放送で大変に役にたったけど。
325: 6/27 19:45 i219-167-48-111.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>322
湯沢のFMゆーとぴあ、よりはいいです。
東日本大震災の時はFMゆーとぴあは電波は出ているものの全く放送しませんでした。
そんなコミュニティFM局は必要ないです。
326: 6/27 19:47 07031041879939_md
地震の時とかに必要な情報を提供してくれるのはありがたかったです!欲を言えば、もうちょっと朝早い時間から必要な情報を流してほしいと思いましたが。普段の放送は早朝でもオンエアしてるのに、災害の時は朝7時にならないと災害情報がオンエアされませんでしたので。
327: 6/28 2:8 7tg3oP7
話してる人間が、社員かバイトかの違いも大きいかもね
328: 6/28 9:19 p4037-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp
蒸れる
329: 6/28 12:16 pw126170116222.74.tss.panda-world.ne.jp
ハッピータウンそばの焼肉 米◯亭て県内初のO-157出してたって本当ですか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]