3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
横手スレD
535: 7/27 15:10 01I3ORw >>534 オマエ… ムケてないんだな…
536: 7/27 15:57 Kt02WML むけてるの?
537: 7/27 19:4 2i40r7Y そもそも家に風呂やシャワーがあって身体を綺麗に出来れば温泉なんかに行く必要がないし むしろ身体が綺麗になるならシャワーを使えばいいから浴槽に入る必要もない。 湯船に入る時間があるなら他の事へ時間を使った方がよくないか? と前に友人と温泉の話をしたときに私が上記のように話したら 日本人として風呂や温泉の良さをしらないなんてかわいそうだといわれ…その後2時間くらい温泉の良さについて語られたが、自分的には温泉や風呂の良さがまったく理解できなかった。 温泉ってそんなに良いものなんですか?
538: 7/27 19:51 05U3oWm びっくり。 同じ意見です。 自分が書き込んだと錯覚してしまうほど同じ考えです。 湯船に浸かってイイ湯だななんて一度も思ったことない。 体洗ったらすぐにでもでたい。
539: 7/27 20:17 7tM0q3g 上記二名の方は 温泉に浸かる時間がないのですね!! 分かります。
540: 7/27 20:47 07031040234800_ma 風呂の良さが分かんないなんて風呂必要ないね。なんか可哀想
541: 7/27 21:7 IHY1Hiv 自分は風呂に入るのは好きです。一時間位入ってます。 しかし温泉となると浸かりたくもありません。 潔癖症なのか、他人と風呂に入るって言うのが自分はありえません。
542: 7/27 23:59 i60-34-227-80.s02.a005.ap.plala.or.jp >>541 それでは自分の家で風呂に入る時は毎日お湯を取り替えて家族で一番最初に入るか 家族が入った後であれば、お湯を捨て新しいお湯で入ると言う事ですね。
543: 7/28 0:12 IHY1Hiv いや家族は大丈夫ですが、家族以外の人は無理でした。嫁も大丈夫です。自分って変ですか?
544: 7/28 0:39 p6240-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>543 大丈夫です。俺も基本的に「一番風呂主義」でして 子供や嫁の後だったら入らずシャワーのみです。 冬だったら仕方なく浸かりますが、上がる時はシャワーで 流しますよ。温泉にも行きますが、サウナのみで、水風呂 にも入らずシャワーで流すだけです。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]