3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大館スレPART4
640: 10/27 22:51 akt2-p1.flets.hi-ho.ne.jp >>639 5:30〜21:00
641: 10/27 23:1 5HQ2YTS >>638 あなた見苦しいねww 評価は人それぞれでしょうけど、400円出し惜しんでないで行ってからもの言ったらどうですか? せっかく新しいお店ができても批判ばかりしてるなんてかわいそうな人。
642: 10/27 23:49 07031040516471_af やっぱ俺は、 温泉は広くないとダメだ!能代のアリナスは広くて良かったな(^o^)/ JKもたくさん 来場してるしな(^◇^)┛
643: 10/28 0:4 179.16.150.220.ap.yournet.ne.jp すいません! 素人の質問ですませんが、温泉って認可されてるところはみんな天然じゃなかったんですか? くわしい人、誰かおしえて!
644: 10/28 0:8 akt2-p1.flets.hi-ho.ne.jp >>643 温泉法 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B3%89%E6%B3%95
645: 10/28 7:51 05004017154196_gc >>638 人の意見を批判する事しか知らないあなたは、本当に残念な人だ。 広い温泉なら、鹿角にある湯とりランドをお薦めします。 プールもありますので、心行くまで楽しんで来て下さい。 個人的には、ただだだっ広いだけで、あまり人の居ない温泉は、殺風景な感じがして、好きにはなれないけれど…。 入館料は、大人1000円です。 あ、ゴメンなさい。 高い所はダメだったんでしたっけ? もっとも、あなただったら、子供料金の半分で結構ですって言われるかも。
646: 10/28 9:27 i60-35-206-158.s02.a005.ap.plala.or.jp ほうほう庭だけど、大館保健所に知合いがいて その人に聞いたら、飲用温泉で保健所許可取らないと 温泉は飲めないんだって。 その点、ほうおう庭はちゃんと精密検査受けて、保健所立会い検査の上 合格して飲用可能の許可出したって言ってた。 保健所は今、かなり菌の関係で神経質でうるさいから、 ちょっとした菌でも出てれば絶対飲用許可しないそうです。 飲用可能温泉は保健所でも、珍しいって言ってましたよ。 かなり厳しくあちこちチェックして、衛生面も含めて判断したとか。 ちゃんと飲む量まで指定して、許可してるみたい。 飲む所に、そんな掲示板がちゃんとあったと思ったけど。 行ってる人の意見で書くけど、行かない人があれこれ言わなくても 私は、また行きたいって思う施設だから、私は今後も行くつもり。 近くで、疲れが取れる良い温泉だと思っています。 子供達も一緒に入れる温泉だから。 露天って少ないし、子供が熱い!って言わないのが一番。 市内ってみんな熱い風呂ばかりですよね。
647:んだべ 10/28 12:11 5GJ26HU >>638 玉川温泉よりはもっと薄いニオイさ^^ 説明下手でスマソ; 上の方が言う通り、 飲める温泉を提供するには、それはそれは厳しい、厳しい、検査を経て許可された所じゃないとダメなんだって! 一応経営する為に全て検査されるらしいから、ぽかぽかとか清風荘も検査してらんだべな(・ω・)! その中でも飲める温泉は、ここいら(大館)にゃ、そうそうないんだって^^ 職場のオバチャンが軽食で肉うどん食べたらしいけど美味しかったそうだ! ついでにソフトクリームも目茶苦茶濃厚らしい^^ 俺も次回食べてみるつもり! 調べてみたら源泉の温度25度以上が「温泉」 25度以下が「沸かし湯」 なんだって(´`) 営業時間は朝5時半〜夜9時まで 軽食が11時〜2時?までで、ソフトクリームはいつでも^^
648: 10/28 12:40 NR427w7 温泉温度までいかない湯は 鉱泉じゃなかった?
649:んだべ 10/28 12:50 5GJ26HU >>648 俺が見たサイトは沸かし湯って書いてた´`; 実際俺も詳しい訳じゃないんだが; 鉱泉??? ってなんだ><? wwww
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]