3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
質問スレD
22: 6/20 20:58 P210168246046.ppp.prin.ne.jp >>21高速ただ乗り目当て?
23: 6/21 1:38 7p03nVj 俺も被災証明書?の基準について知りたいです。500万円の実害があるのに、津波に流され証拠もなく途方にくれてます。
24: 6/21 2:0 U077159.ppp.dion.ne.jp 私も被災証明が気になります。 盛岡の友人も被災証明を本日とりました。 被害を受けていないのにも関わらずだれでもとれるようです。 ただのり目当てでも被災地にとっては金を落とすことが復興につながると思います。 秋田市で被災証明をとった方、いらっしゃいませんか??
25: 6/21 7:44 IDW1HQF >>24は被災者なのか?カキコミを見ているとただ乗り目当てで不正な証明書を欲しがっている秋田市民のような内容だけど?
26: 6/21 8:4 AVw3OdF 本来は、被災者の為の物なのにね。 秋田は、停電や水道の停止(それも、一日ちよっと)ぐらいでなかった?津波や家屋の被害に遭われた方とか、自治体も明確な基準を設けるべきだよ。停電だけで被災証明を出した自治体もあるみたいだけど…
27: 6/21 11:19 i114-191-192-127.s26.a013.ap.plala.or.jp ここは朝鮮人のスレか?
28:ミカツ 6/21 11:48 5Ds26eP 先月に比べて、市県民税が6800円もアップしていました。来月からは5800円です。皆さんもですか?貧乏なのでツライです。この引かれた税金は何に使われるのでしょう?
29: 6/21 12:23 2bS2YJy ↑公務員の給料(`へ´)
30: 6/21 13:48 g10StyYjtrkz0mb2 >>28 おいらのボーナス(笑) 毎年毎年ありがとうございます
31: 6/21 17:25 NQ61GKx >>24 私の花巻の友人も被災証明をとったみたいなんです。 停電と断水の被害があったてことらしいですが、秋田と同程度。 秋田はどうなるんですかね?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]