3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田市 PART5
479: 10/19 16:40 p67699a.akitnt01.ap.so-net.ne.jp
みんな間違った解釈をしているが、>>471 は、金券をプレゼントじゃなくて、
金券ショップで安く買った金券「で」プレゼントを購入するって言ってるんだよ。

家に使ってない商品券があったから使ってしまうなら許容範囲で気にならない
が、わざわざ商品券を購入するとなると、ちょっとひく。
それを堅実だと思う人もいるかもしれないけど。
480: 10/19 18:12 06c2WR1
>>479
友人からは額面どおり集めて浮いた分を自分の懐に入れるんだったらアレだけど、そうじゃないならいいんじゃない?w

>>474
駅のはなまるうどんで店員に「俺は今までラーメンを食べたことがない」って店員に絡んでる爺がいて同じ気分になった
ただ絡まれてた店員が小綺麗なおばちゃんで丁寧に対応してて、若い人にはなかなかできないだろうなあって感心した
481: 10/19 18:25 softbank218112138068.bbtec.net
>>480
そうなると1人当たりの徴収額の端数は995円や1,995円といった半端な額になるよな…。
482: 10/19 21:44 ID22Xu3
>>470
1000円のってお試し券なんですか?食事しないと貰えないのでしょうか?それとも購入出来ますか?質問ばかりでスミマセン(^^;)
483: 10/19 23:15 Fey2w7T
471だけど、一応言っておきますが、流れを見れば判るけど、商品券を安く買いたいなんてちっとも思ってないです。 祝い用に共通商品券を買いたいけれど、イオンには訳あって行けないので何処か他で売っている所ないか聞いてみた。「祝い用」って説明なかったから仕方なかったかもしれないけど、2人の方から金券ショップを勧められたので、祝い用でそれはありなのかとりあえず聞いてみた次第です。他で売ってないのなら金券ショップで買うしかないので。 ドジャースで売っているようなので全て解決です。お騒がせしました<(_ _*)>
484: 10/20 0:36 04r020J
金券元サティにもあるよ!
いまはイオン秋田中央だけど。
御所野イオンにいけないのかな?
それともイオン系列全てアウト?
マックスばりゅーにもある。いずれもサービスカウンター。
でもドジャース近いようなので解決してよかったです。
485: 10/21 15:58 s1707200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
3時頃ロックンボウルの裏口に救急車来てたけど事件?事故?
486: 10/21 22:50 KuJ2ycm
今週の広報のトップに心霊みたいなの写ってないか?右端のあたり
487: 10/22 7:40 AR61hN8
一瞬ビックリした!
自分も、幽霊かと思った。他の写真は無かったのか…?!
488: 10/22 7:59 IHs3mh7
ほんとだ。写真の人にはカワイソウだけど、笑えた。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]