3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田市 PART5
976: 1/4 5:38 i222-150-10-128.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>972
通報された?
977: 1/4 9:47 FLA1Aad240.aki.mesh.ad.jp
oリンク
ようやく魁新報も見かねて報じるようになったか。
978: 1/4 14:58 nttkyo325060.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
皆さん、秋田のお土産ってどこで買っていますか?帰省するたびに何処で何を?と悩みます。
はっきり言って秋田って他の県のようにたくさん食べさせたいものがあって困っちゃう!!!ぐらいの特産物やお菓子がないんですよね…
トピコは秋田の土産と言うより東京のスイーツばかりで…アトリオンの下もいまいちパッとしないし…
市民市場やまるごと市場も『新鮮な魚介を送ってあげよう!!』って気にさせてくれる位の品揃えがあるわけでなくなんだかこちらもいまいちだし…
ホント毎回、買って帰りたい物がなくて悩んでしまいます。
979: 1/4 15:1 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>978
無難に「横手やきそば」らへんでいいのでは?
980: 1/4 18:39 KD182249172066.au-net.ne.jp
帰省して気付いたんだけど、駅前のオーロラビジョン?なくなったんですか?
アニメイトのビルについてたやつ。あれも維持できないほど大変になっていたとは。
981: 1/4 19:32 AVI0rmY
質問なんですが市役所に住民票とか税金の証明書とか受けとる窓口に明日行きたいんですが、あの窓口って何時まで営業してますか?分かる方居たら教えて頂きたいです!
982: 1/4 19:46 g10StyYjurhw0lb2
なぜ市役所に電話しないの。
その方が早いだろ。
983: 1/4 21:56 PPPbm29.akita-ip.dti.ne.jp
>>978
今まで買った中で好評だったのは、
セキトのしんこ餅(ただし、持ち歩くのは重い。)
大潟のパンプキンパイ(包装が贈答品ぽくないので相手を選ぶ。)
稲庭うどん(これが一番喜ばれる。)
気のおけない友人なら東北限定の菓子類でじゃがりこやハイチュウ。
(秋田土産とは言いづらいけど。)
私も毎回悩むので、978さんが買って喜ばれたものがあったら教えて欲しいです。
984: 1/4 23:15 s1109003.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>981
夕方5時までだったはず。
前は7時までだったのに震災以降節電名目なのか知らぬ間に時間短縮されてた。
ちょっと不便だよね。
985: 1/4 23:20 07G3mwp
>>978
かなりマイナーですが、豆腐カステラもオススメです
あと、お土産にはできませんが、ババヘラアイスを宅急便で贈った時は、かなり好評でした
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]