3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田市 PART5
640: 11/16 11:56 07G3mwp
組み替えじゃなくて、脱着だとすれば全然普通
641: 11/16 13:58 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>640
ですよね。
自分でいっつもタイヤ交換してるけど、一回だけジャッキの下に小さい小石があるのに気づかなくて
ジャッキアップしてるときにジャッキがガクンて外れて車ドンッて落ちたことあった。
あれの下敷きになったら一発で死ねると思った・・・。
みなさんも気を付けてタイヤ交換してくださいね。
642: 11/16 14:29 07032450783903_en
ジャッキアップするときは、使わないタイヤetc.をジャッキ脇にかますのがデフォだと思うが、特にパンタジャッキは怖い
643: 11/16 15:31 AYW2wwe
油圧ジャッキとクロスレンチ用意したほういいよ
買っても2回自分でやれば元取れるし、車載の道具は応急用で全然使えないから
644: 11/16 15:48 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>642
そうなんですか・・・。
タイヤをかますというのはやってなかったです。
パンタジャッキなんで土曜に交換するときに試してみます。
ちなみになんですが、油圧のローダウン式のジャッキって市販でどれくらいで買えますか?
645: 11/18 11:33 07032450783903_en
>>644
アマノで3980円とやすかったので買った覚えがあります。
そこらの材木屋で古材買って斜め切りしてスロープ作るってのはどう?
スロープに乗っかって、スペース作ってそれから普通の油圧ジャッキをかますってのもある
646: 11/18 12:44 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>645
アマノ安いですね!!
あとで行ってみようかな・・・。
木材はちょっと不安なところもあるんで、ローダウン買う方向で行きます!!
647: 11/19 0:11 P221119001170.ppp.prin.ne.jp
牛島のカーコン車検の腕前はどうですか?
648: 11/19 7:56 5IE0qgJ
>>647
まぁ普通だと思いますけど、毎回使っている。
649: 11/19 8:0 5IE0qgJ
皆様はN〇Kの受信料って払っていますか?義務でしょうが……
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]