3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田のバス釣り★2
240: 4/29 17:0
回答ありがとうございます。横手市では雪降るくらいまで干してました苦笑
やっぱしばらくは厳しいかもですね…
沼から落ちたバスは川や水路から越冬はできる暖かい下流まで行ってしまうかそのまま死んでしまうかなんですかね…
241: 4/29 19:55
バスはいずれは駆除される運命なんでしょうか?最近はバス釣り自体も人気がなく、寂しいかぎりです
242: 4/29 22:8
バスに関しては明るい情報は秋田県には少ないですよね…
元々ルールを守って放流などで拡散せずに決まった沼等で管理すれば違った運命だったかも知れませんね…
243: 5/3 17:20
最近のさきがけ新聞に八郎湖のバスを捕まえて食べよう!

みたいな募集あったけど…

全国ワースト(何位か忘れた)上位の湖の魚は食べたくない
244: 5/3 23:39
ワーストってのは水質ですか
245: 5/4 2:44
八郎潟は日本一水質が悪いはず
246: 5/4 3:6
そうですNo.1です。でも名産でバスの燻製があります。
247: 5/4 21:18
>>243です


魚が減ってるのはバスのせいもかなりあると思うけど水質もせいものあるよね…

水路でメダカ見つけたとき、白いワタ?みたいなのでいっぱいだったし
248: 5/4 22:12
あまり詳しくないのですが八郎潟の水は生活排水もかなり入るんですかね?
水質といってもPHが高いとか低いだけでなく何か有害なものが混ざってるんですかね?
249: 5/5 0:8
農薬の影響あると思うよ
、大潟村は農業盛んだし生活排水も多いし。

どんどん葦が少なくなってきてるからバス以外の魚が増えないのかもね。

八郎潟は土地改良より環境を改良した方がいいな
ワカサギも奇形が釣れるしムム
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]