3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田のバス釣り★2
245: 5/4 2:44 07031041318359_mj 八郎潟は日本一水質が悪いはず
246: 5/4 3:6 g2bnq96qhuGnI0KB そうですNo.1です。でも名産でバスの燻製があります。
247: 5/4 21:18 05e27OL >>243です 魚が減ってるのはバスのせいもかなりあると思うけど水質もせいものあるよね… 水路でメダカ見つけたとき、白いワタ?みたいなのでいっぱいだったし
248: 5/4 22:12 07031041716674_mf あまり詳しくないのですが八郎潟の水は生活排水もかなり入るんですかね? 水質といってもPHが高いとか低いだけでなく何か有害なものが混ざってるんですかね?
249: 5/5 0:8 g25qgyPjP3ajTn6F 農薬の影響あると思うよ 、大潟村は農業盛んだし生活排水も多いし。 どんどん葦が少なくなってきてるからバス以外の魚が増えないのかもね。 八郎潟は土地改良より環境を改良した方がいいな ワカサギも奇形が釣れるしムム
250: 5/6 13:27 07031041716674_mf わかさぎも奇形なってるんですか? 農薬の影響はかなりありそうですね…
251: 5/6 14:0 07031041827308_mb マナー悪いから自業自得。そのせいでへら師雷魚マンに膨大な迷惑がかかる
252: 5/6 21:6 s802077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp JACKALのロゴがFOXのロゴと類似する件
253: 5/8 5:55 i125-202-2-180.s05.a006.ap.plala.or.jp 大堤ってバス居るんですか?
254: 5/8 8:39 i60-47-182-156.s05.a005.ap.plala.or.jp >>253 もしかして由利本荘市の大堤ですか? だとしたら昨夏まではガンガン釣れてましたが当年の秋に水抜き駆除しました だからしばらく数年無理かと っと言いつつとりあえずだめもとで投げには行く予定ですw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]