3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田のバス釣り★2
273: 5/17 18:44 KD182249240045.au-net.ne.jp 考えられるのは、16日深夜の地震で底からガスが吹き出し、窒息。 田植えのためとか、除草による農薬薬散布。 病気。 この3つかな?
274: 5/20 17:23 g2mz027ZHQ6UMKRi 釣りに行きたいが時間がなく(休日は家族サービスして平日は早出残業)テンションダウン 釣れそうな天気が続いてるのにな〜 行った人は情報下さい
275: 5/21 3:56 i60-34-229-218.s02.a005.ap.plala.or.jp 田舎になるほど汚い爺婆多いからな 皆バスのせいにしてるんだろうな 自分らの生活排水は昔から垂れ流しでな 日本一水質悪くなるのは あの辺に住んでる田舎特有のずるい住民と 田んぼの農薬散布のせいだろ
276: 5/24 7:51 s1104223.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ポッパチってどこにあるんですか?
277: 5/24 8:39 07031041827308_mb ポッパチで探してもどこにもないと思う
278: 5/25 7:30 g2mz027ZHQ6UMKRi 昨日は日没までの1時間半ほどで40aくらいが1で25〜35aが6か7だった んで雷魚50aが1
279: 5/28 9:3 KD182249240027.au-net.ne.jp 午後免許センターいく用事あるけど、近くにバス釣れる沼とかありますか?
280: 5/28 12:19 g2mz027ZHQ6UMKRi 有名な所で三角沼と石○坂大堤くらいかな
281: 5/28 13:36 KD182249240151.au-net.ne.jp ↑ありがとうございます。終わったら寄ってみます。
282: 5/28 18:43 01c2x1u ↑で、寄ったのか?
283: 5/29 12:40 i58-89-39-230.s05.a005.ap.plala.or.jp 石○坂大堤は人が死んでいるから行きたくない
284: 5/29 12:41 i60-35-205-79.s02.a005.ap.plala.or.jp 寄るわけないだろ 吹かしです
285: 5/29 12:56 07031041827308_mb 場所だけ聞いて逃げたんだよ
286: 5/29 13:56 KD182249240050.au-net.ne.jp 三角沼寄ったけど、あり得ないくらい風強くてすぐ帰った。
287: 5/29 21:20 07031450390555_ma ポパッチって昔の13号線沿いにあるよ。
288: 5/30 12:19 s502218.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ポッパチゴルフ場のコトですか?
289: 5/30 16:39 D7s1Hao 八郎潟に来る県外サンたちマナー悪いな。俺は鮒師だけど目の前ボートとばすは近くに投げるし。鯉師たちも問題してるみたい。誰のものでもないけどマナーだけはね。あとオカッパリの人たちの前にボートから攻めるのはどぉかな。ポイント色々いけるだろーに。
290: 5/30 18:41 01c2x1u 鯉師もマナー悪い人多いよ。釣った鯉を放置。腐って臭くてかなわん。
291: 5/30 19:3 ZQ051194.ppp.dion.ne.jp >>290 さすがにそれは居ないだろw バスや雷魚なら放置するかもしれないが
292: 5/30 19:15 i222-150-25-201.s02.a005.ap.plala.or.jp 雷魚は繁殖力バスよりあるのか? 無かったら雷魚も放置しないで逃がしてやれよ
293: 5/30 19:39 07031041827308_mb 雷魚は絶滅の道を辿る魚って言われてる。そのうち滅びる 外来種はすべて駆除って間違った知識持ってる人多い
294: 5/30 19:44 07031041827308_mb 雷魚大切にしてやれよ 80a前後まで成長するのに10年近くかかるんだぜ
295: 5/30 19:57 D7s1Hao 290さん、鯉師はそんなことしませんよ?とくに会に所属してる人は厳しい会則がありますし。バスマンとは仲良くしたいですね。お互いに。
296: 5/31 20:48 g2mz027ZHQ6UMKRi 会社帰りに野池にて 18時から日没まで20aが6と50と30の雷魚が各1 全部スピナベで 雷魚は50が釣れた次のワンキャストでまた雷魚がヒット ビックリしたよ 次回は土曜の朝に違う野池だな
297: 5/31 22:2 07031041827308_mb ブラックバス釣ったら駆除しろ!なんでリリースすんだ?
298: 6/1 10:55 AX42wRs ブラックバスは駆除って頭しかない人には言ってもわからない
299: 6/1 12:40 07031460683374_vb >>298 頭?駆除以外になにがあるの?
300: 6/1 12:46 NR427w7 >>299本当だ 頭に駆除しか無かったw
301: 6/1 13:52 07031041827308_mb 駆除以外あるだろ 食え!!
302: 6/4 8:45 i60-47-182-156.s05.a005.ap.plala.or.jp 今度秋田市の釣具屋さんに行こうかと思ってます。 とりあえずタックルベリーに行こうかと思ってます。(行ったことないので) 他におすすめ店ありますか? お願いします。
303: 6/4 12:35 s994015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp シマノのアクシス買ったんですけどすぐバックラッシュするんですけどどうしたらいいでしょうか? 誰かアクシス使ってる方いたら教えてください(ToT)
304: 6/4 14:25 07031041827308_mb 遠心力ブレーキ設定すればいい
305: 6/4 14:40 i222-150-31-79.s02.a005.ap.plala.or.jp >>303 部屋に飾っておけ
306: 6/4 23:34 s812016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp アクシス使ってるけど遠心力調整すれば大丈夫です。後は自分の腕しだい。
307: 6/5 15:56 07031450605096_vd 重いルアーつけて練習すると良いよ。
308: 6/6 8:20 KD182249240031.au-net.ne.jp ゲーリーのイモつけてメカニカル全解放でサミングの練習すれば、いいかと。
309: 6/7 8:28 i60-47-182-156.s05.a005.ap.plala.or.jp 質問ばかりすいません。 もぐさ、浮き草等の多い所で遊ぶにはどのようなルアーや仕掛けがいいのでしょうか? よろしくお願いします。
310: 6/7 15:13 2ck284q ゲーリーのファットイカ はい、次の方〜
311: 6/7 15:35 KD182249070139.au-net.ne.jp オレならフロッグなどのトップか、スピンドルなどのシャットテール系のワームで上を引く。 次ど〜ぞ〜
312: 6/7 17:43 KD182249240135.au-net.ne.jp イモをわざと草に乗せてから落とす。
313: 6/7 18:35 07031041827308_mb バス、イモ食ったら屁するが?
314: 6/7 18:55 i60-47-182-156.s05.a005.ap.plala.or.jp ノリのいいw回答ありがとうございました。 大体ですがわかった気がします。 週末ショップへ行くので探してみます。
315: 6/8 4:52 07031041827308_mb 弱いタックルだとルアー無駄にするよ
316: 6/8 6:48 07031041827308_mb 確かに!!PEも買った方がいい。
317: 6/8 8:41 i60-47-182-156.s05.a005.ap.plala.or.jp ありがとうございます。 ラインも要チェックしてきます。 土曜の夜に組んで日曜に遊びに出かけます。 雨降んな。
318: 6/8 9:3 KD182249060046.au-net.ne.jp 最低でもMH以上は欲しいが、オレはXH使う。
319: 6/8 9:33 p4036-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>315->>316 自演なの?
320: 6/8 10:43 KD182249240151.au-net.ne.jp 俺は、メジャクラMHに年代物のクイックファイアに14lb巻いてる。ドラグしっかりしとけば、大概のは巻いて来れる。 55cm上げたときは、かなり太っててファイトするやつだったから結構キツかったけど。
321: 6/8 12:33 07031041827308_mb バスタックルでナイロン使ってて雷魚かかったら間違いなく綱引きになる。結果ルアーと糸無駄にすね夫
322: 6/11 16:45 07031041827308_mb 乙越沼が全面ルアー禁に…釣り公園なのにねソ
323: 6/11 18:39 01c2x1u えっ!?釣り公園だったの?
324: 6/12 8:16 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp >>315,>>316 自演を指摘されてもスルーして>>322に書き込んでるという
325: 6/12 9:3 07031041827308_mb >>324もスルーされてると言う
326: 6/12 10:52 00U0Qsw >>322 マジすか?
327: 6/12 13:14 KD182249240006.au-net.ne.jp ルアーはもとから。でも、地元の人もバス駆除になるから暗黙の了解してるみたいなので、OK。 鮒の大量死で自粛するように書いてある看板と勘違いしてるんじゃないの?
328: 6/12 13:38 s1025098.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>327 確かに前から看板はあったが、今回はまた別のものを設置していた。 それにはブラックバスの放流、キャッチ&リリースを堅く禁止しますと書かれている。
329: 6/12 14:8 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp >>325 レスから1時間も経ってないのにスルーとかw なかなかおもしろい方ですね^^
330: 6/12 14:19 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp あと乙越沼ってこの前ヘラブナが大量死してたところですか? 結局なにが原因だったんでしょうか?
331: 6/12 15:12 07031041827308_mb >>329お前は何がしたいんだ?暇人か?
332: 6/12 15:27 00U0Qsw >>331 で、ルアー禁止の件は?
333: 6/12 16:14 s992198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>329 朝の4時すぎから自演カキコして この時間にカキコしてるあなたも十分暇人なんじゃ…。
334: 6/12 16:16 s992198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>333 アンカミス >>329じゃなくて>>331
335: 6/12 16:27 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp >>331 暇人・・・まぁぶっちゃけそうかもですねw もう首突っ込みませんが、自演はやめたほうがいいですよ^^ 去年も自演ですごい叩かれた人いたはずですから。
336: 6/12 18:39 07031041827308_mb わかりました( ̄∀ ̄)これからも自演見つけて注意してあげてください パトロール頑張ってください♪
337: 6/12 20:0 K107093.ppp.dion.ne.jp >八郎湖でバス捕獲、生態学ぶ 親子連れ参加しイベント 八郎湖に生息する外来魚、ブラックバスを捕獲して生態を学ぶイベント「ブラックバスを捕まえよう」(秋田淡水魚研究会主催、トヨタ自動車協賛)が10日、八郎潟町の同湖岸で開かれた。親子連れ約50人が参加した。 イベントでは、湖岸に並んだ児童が2メートル近い竹の棒で水面を何度も叩き、前日仕掛けた刺し網に魚を追い込んだ。バス5匹のほか、ボラやナマズなど在来魚が4匹捕れた。児童は魚を手でつかみ「ぬるぬるする」と声を上げた。 バスの全長は10センチ台から46センチまでさまざま。1匹だけ捕れた雌の腹を割くと、卵が詰まった卵巣が出てきた。同研究会の杉山秀樹代表は「卵が生まれるとバスが増え、湖の魚を食べる。産卵前に捕まえることができてよかった」と話し、児童にバスの体の特徴や生態などを説明した。 50人集まってバス5匹…
338: 6/12 20:31 07031041827308_mb 日本負ける…
339: 6/13 11:20 KD182249240007.au-net.ne.jp そう言えば、この前乙越行った時、新しく田んぼ作った側の中の完全に田植えと稲刈り用の新しい農道に、車種は忘れたけど、どっかのアホがでかい車停めて田んぼの持ち主がめっちゃ激怒してたから、それが原因かも。
340: 6/13 12:26 KxC3n51 鹿角大館でブラックバスつれる沼ありますか?
341: 6/14 21:2 i125-202-10-170.s05.a006.ap.plala.or.jp 本荘近辺でバス釣れる池ありますか?
342: 6/15 4:32 07031041318359_mj まあ どこも駆除だから釣れるとか誰もしらね ってか秋田県民は八郎潟はバスより町民に汚されてることを誰も言わないな だから弱いものイジメの陰湿県全国ナンバーワンって言われるんだぞ(笑)
343: 6/15 12:27 01c2x1u ↑バスが八郎潟を汚してるなんて、誰も言ってないけど‥(*_*)
344: 6/17 14:20 KD182249240052.au-net.ne.jp 雷魚だらけってどこ?
345: 6/17 14:55 07031041827308_mb バスタックルで雷魚狙ってる奴アホ
346: 6/17 19:19 s813193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 狙ってないけどバスタックルで雷魚二本釣れました。 今日の午前中、八郎潟にて。
347: 6/17 19:25 07031041827308_mb 雷魚は全国規模で減少してるし、大切にしてほしい。乙越がいい例。数年前に比べて確実に減ってる。なぜ雷魚専用タックルが存在するか考えろ。
348: 6/17 19:30 s813193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp なんで?教えて?
349: 6/17 20:28 07031041827308_mb 考えろって言ってんの
350: 6/17 20:39 s813193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp はーい。考えてみまーす。
351: 6/17 21:51 i121-114-51-75.s05.a006.ap.plala.or.jp 鳥沼ってバスいるんですか?
352: 6/18 9:38 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp バス狙いで雷魚釣れたら困るよね。 針外すときとか大変で・・・。 烏沼はいますよ。
353: 6/18 19:13 07031041827308_mb NHKで外来種駆除がどうのこうの言ってたね…今年はどこ干されるんだ?
354: 6/18 21:57 07031460683374_vb >>347 なぜ外来魚を大切に?
355: 6/19 7:48 07031041827308_mb >>354勉強してから来てね。外来種でも駆除対象は特定外来生物だけ。雷魚は要注意外来生物なので外れる。 バス釣り人のせいで秋田だけじゃなく全国規模で無関係な雷魚が減ってる。それに100年前に日本にきて雷魚による壊滅的な打撃えず在来種と共存してる。雷魚だけの駆除なんて聞いたときない。バス専門に狙う人がいるように雷魚専門に狙う雷魚マンがいるってこともわかってほしいものだ
356:県民 6/19 10:37 softbank126127070124.bbtec.net 由利郡地区でおすすめの池わかりますか?
357: 6/19 12:53 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp 小さい頃に駅前のお堀で雷魚の駆除があった気がする。
358: 6/19 13:9 07031041827308_mb 小さいときの記憶なのになぜ雷魚の駆除ってわかる?バスと雷魚の混合池って可能性もある
359: 6/19 14:58 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp >>358 その時は雷魚が問題だった。
360: 6/19 16:8 07031041827308_mb そうですか。雷魚が問題ってよほど神経質なとこに住んでるんですね。昔は雷魚なんかどこにでもいたのに
361: 6/19 16:44 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp >>360 神経質なとこに住んでいるかどうかはよくわかりませんが 曖昧なレスで申し訳ないからネットで検索したけど出てこなかくて 昔の本を漁ったら秋田の釣りって本に「千秋公園のライギョ退治」って載ってたす。 いずれにせよバス釣りスレで雷魚マンの価値観を押し付けても無駄だと思われます。
362: 6/19 17:10 07031041827308_mb 千秋公園は錦鯉が食われるから雷魚の駆除したんです。でも錦鯉は元々自然界に存在しません。これは人のさじ加減だと思います。外来生物はすべて駆除しないといけないと思ってる人。 ニジマスもシーバスも外来生物なのになんで駆除しないのか?グッピーは要注意外来生物で雷魚と同等の扱い。全国の池にグッピー大繁盛していますか? 駆除の原因は釣り人と地元住民の方にあります。
363: 6/19 17:22 07031041827308_mb 確かに無駄でしょうね。自分さえ楽しければいいって人多いしね でも雷魚釣りだからバス釣りだからこうしろじゃなくて釣って遊んでる以上必ず取れるタックルってのが絶対条件じゃないの? 糸切れて枝に絡んだままの糸あんた回収するの? 回収不可になった糸とかどうすんの? ワームに針付いたまま糸切れたらどうすんの? いつも休みの日釣りに行くんだけどバスの死骸見たときないけど…リリースするのがバス釣り人の価値観?
364: 6/19 17:25 07031041827308_mb 362 363 >>360です
365: 6/19 17:35 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp >>363 リリ禁になってからバス釣りはしてないっす。 ただの通りすがりで>>355であなたが雷魚だけの駆除なんて聞いたときない。と書いてあったので 以前あったことを書いた迄です。
366: 6/19 18:12 07031460683374_vb では、セリオン前でサビキ釣りしてる方々はシーバスやイナダなどの対策しなければならないの? これを論破されたら納得できると思う。
367: 6/19 19:13 07031041827308_mb それはしらないけどサーフでは投げ釣りで海水浴客に針刺さったことあるよ。お前がなんとも思わなければそれでいい
368: 6/19 19:21 07031041827308_mb 367~368 いや…違うくて極細ナイロンにスピニングで雷魚を狙うから、ブレイクして雷魚が溺れ死ぬのがわかりきってる。極端に言えばサビキタックルであなたはマグロ狙いますか?そうゆうことです
369: 6/19 19:30 AX42wRs そう!オラは既に見抜いていたのだ!言ってもわからない、と 笑 まさに あー言えば上祐 ‥古ッ とは言うものの一部同感な部分もあって、プロが流行らせたような細いラインの釣りなんかはオラ的にもどうかと思うし好きじゃないしやらない ただ、水に糸垂らしてる以上はライギョだろうがコイだろうが無関係ではないので、上記の外道でも同等に扱う だってルアーフィッシングしてるんだもの━━ というのがオラ個人の考え
370: 6/19 23:11 s604242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp カルカッタコンクエス101買ってきて投げてみたんですがあまり飛距離がでないんですけどどうしてでしょうか?(--;) 使っている方いたしたらぜひ教えてください!
371: 6/20 8:6 07031460683374_vb >>367 あなたの釣り理論ではラインブレイクの可能性は0ですか?あなたのロストしたルアーが漁師の方の迷惑にはならないのでしょうか? あまりに神経質な考えなので、同調しかねます。
372: 6/20 8:32 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp バス狙いで釣りしてるときに、雷魚がかかる場合もあると思うけどもその場合はどうするの? それはそれでしゃーなしってことになるのかな?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]