3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田のバス釣り★2
334: 6/12 16:16 s992198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>333
アンカミス
>>329じゃなくて>>331
335: 6/12 16:27 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
>>331
暇人・・・まぁぶっちゃけそうかもですねw
もう首突っ込みませんが、自演はやめたほうがいいですよ^^
去年も自演ですごい叩かれた人いたはずですから。
336: 6/12 18:39 07031041827308_mb
わかりました( ̄∀ ̄)これからも自演見つけて注意してあげてください
パトロール頑張ってください♪
337: 6/12 20:0 K107093.ppp.dion.ne.jp
>八郎湖でバス捕獲、生態学ぶ 親子連れ参加しイベント
八郎湖に生息する外来魚、ブラックバスを捕獲して生態を学ぶイベント「ブラックバスを捕まえよう」(秋田淡水魚研究会主催、トヨタ自動車協賛)が10日、八郎潟町の同湖岸で開かれた。親子連れ約50人が参加した。
イベントでは、湖岸に並んだ児童が2メートル近い竹の棒で水面を何度も叩き、前日仕掛けた刺し網に魚を追い込んだ。バス5匹のほか、ボラやナマズなど在来魚が4匹捕れた。児童は魚を手でつかみ「ぬるぬるする」と声を上げた。
バスの全長は10センチ台から46センチまでさまざま。1匹だけ捕れた雌の腹を割くと、卵が詰まった卵巣が出てきた。同研究会の杉山秀樹代表は「卵が生まれるとバスが増え、湖の魚を食べる。産卵前に捕まえることができてよかった」と話し、児童にバスの体の特徴や生態などを説明した。
50人集まってバス5匹…
338: 6/12 20:31 07031041827308_mb
日本負ける…
339: 6/13 11:20 KD182249240007.au-net.ne.jp
そう言えば、この前乙越行った時、新しく田んぼ作った側の中の完全に田植えと稲刈り用の新しい農道に、車種は忘れたけど、どっかのアホがでかい車停めて田んぼの持ち主がめっちゃ激怒してたから、それが原因かも。
340: 6/13 12:26 KxC3n51
鹿角大館でブラックバスつれる沼ありますか?
341: 6/14 21:2 i125-202-10-170.s05.a006.ap.plala.or.jp
本荘近辺でバス釣れる池ありますか?
342: 6/15 4:32 07031041318359_mj
まあ どこも駆除だから釣れるとか誰もしらね ってか秋田県民は八郎潟はバスより町民に汚されてることを誰も言わないな だから弱いものイジメの陰湿県全国ナンバーワンって言われるんだぞ(笑)
343: 6/15 12:27 01c2x1u
↑バスが八郎潟を汚してるなんて、誰も言ってないけど‥(*_*)
344: 6/17 14:20 KD182249240052.au-net.ne.jp
雷魚だらけってどこ?
345: 6/17 14:55 07031041827308_mb
バスタックルで雷魚狙ってる奴アホ
346: 6/17 19:19 s813193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
狙ってないけどバスタックルで雷魚二本釣れました。
今日の午前中、八郎潟にて。
347: 6/17 19:25 07031041827308_mb
雷魚は全国規模で減少してるし、大切にしてほしい。乙越がいい例。数年前に比べて確実に減ってる。なぜ雷魚専用タックルが存在するか考えろ。
348: 6/17 19:30 s813193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
なんで?教えて?
349: 6/17 20:28 07031041827308_mb
考えろって言ってんの
350: 6/17 20:39 s813193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
はーい。考えてみまーす。
351: 6/17 21:51 i121-114-51-75.s05.a006.ap.plala.or.jp
鳥沼ってバスいるんですか?
352: 6/18 9:38 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
バス狙いで雷魚釣れたら困るよね。
針外すときとか大変で・・・。
烏沼はいますよ。
353: 6/18 19:13 07031041827308_mb
NHKで外来種駆除がどうのこうの言ってたね…今年はどこ干されるんだ?
354: 6/18 21:57 07031460683374_vb
>>347
なぜ外来魚を大切に?
355: 6/19 7:48 07031041827308_mb
>>354勉強してから来てね。外来種でも駆除対象は特定外来生物だけ。雷魚は要注意外来生物なので外れる。
バス釣り人のせいで秋田だけじゃなく全国規模で無関係な雷魚が減ってる。それに100年前に日本にきて雷魚による壊滅的な打撃えず在来種と共存してる。雷魚だけの駆除なんて聞いたときない。バス専門に狙う人がいるように雷魚専門に狙う雷魚マンがいるってこともわかってほしいものだ
356:県民 6/19 10:37 softbank126127070124.bbtec.net
由利郡地区でおすすめの池わかりますか?
357: 6/19 12:53 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
小さい頃に駅前のお堀で雷魚の駆除があった気がする。
358: 6/19 13:9 07031041827308_mb
小さいときの記憶なのになぜ雷魚の駆除ってわかる?バスと雷魚の混合池って可能性もある
359: 6/19 14:58 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
>>358
その時は雷魚が問題だった。
360: 6/19 16:8 07031041827308_mb
そうですか。雷魚が問題ってよほど神経質なとこに住んでるんですね。昔は雷魚なんかどこにでもいたのに
361: 6/19 16:44 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
>>360
神経質なとこに住んでいるかどうかはよくわかりませんが
曖昧なレスで申し訳ないからネットで検索したけど出てこなかくて
昔の本を漁ったら秋田の釣りって本に「千秋公園のライギョ退治」って載ってたす。
いずれにせよバス釣りスレで雷魚マンの価値観を押し付けても無駄だと思われます。
362: 6/19 17:10 07031041827308_mb
千秋公園は錦鯉が食われるから雷魚の駆除したんです。でも錦鯉は元々自然界に存在しません。これは人のさじ加減だと思います。外来生物はすべて駆除しないといけないと思ってる人。
ニジマスもシーバスも外来生物なのになんで駆除しないのか?グッピーは要注意外来生物で雷魚と同等の扱い。全国の池にグッピー大繁盛していますか?
駆除の原因は釣り人と地元住民の方にあります。
363: 6/19 17:22 07031041827308_mb
確かに無駄でしょうね。自分さえ楽しければいいって人多いしね
でも雷魚釣りだからバス釣りだからこうしろじゃなくて釣って遊んでる以上必ず取れるタックルってのが絶対条件じゃないの?
糸切れて枝に絡んだままの糸あんた回収するの?
回収不可になった糸とかどうすんの?
ワームに針付いたまま糸切れたらどうすんの?
いつも休みの日釣りに行くんだけどバスの死骸見たときないけど…リリースするのがバス釣り人の価値観?
364: 6/19 17:25 07031041827308_mb
362 363 >>360です
365: 6/19 17:35 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
>>363
リリ禁になってからバス釣りはしてないっす。
ただの通りすがりで>>355であなたが雷魚だけの駆除なんて聞いたときない。と書いてあったので
以前あったことを書いた迄です。
366: 6/19 18:12 07031460683374_vb
では、セリオン前でサビキ釣りしてる方々はシーバスやイナダなどの対策しなければならないの?
これを論破されたら納得できると思う。
367: 6/19 19:13 07031041827308_mb
それはしらないけどサーフでは投げ釣りで海水浴客に針刺さったことあるよ。お前がなんとも思わなければそれでいい
368: 6/19 19:21 07031041827308_mb
367~368
いや…違うくて極細ナイロンにスピニングで雷魚を狙うから、ブレイクして雷魚が溺れ死ぬのがわかりきってる。極端に言えばサビキタックルであなたはマグロ狙いますか?そうゆうことです
369: 6/19 19:30 AX42wRs
そう!オラは既に見抜いていたのだ!言ってもわからない、と 笑
まさに あー言えば上祐 ‥古ッ
とは言うものの一部同感な部分もあって、プロが流行らせたような細いラインの釣りなんかはオラ的にもどうかと思うし好きじゃないしやらない
ただ、水に糸垂らしてる以上はライギョだろうがコイだろうが無関係ではないので、上記の外道でも同等に扱う
だってルアーフィッシングしてるんだもの━━
というのがオラ個人の考え
370: 6/19 23:11 s604242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
カルカッタコンクエス101買ってきて投げてみたんですがあまり飛距離がでないんですけどどうしてでしょうか?(--;)
使っている方いたしたらぜひ教えてください!
371: 6/20 8:6 07031460683374_vb
>>367
あなたの釣り理論ではラインブレイクの可能性は0ですか?あなたのロストしたルアーが漁師の方の迷惑にはならないのでしょうか?
あまりに神経質な考えなので、同調しかねます。
372: 6/20 8:32 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
バス狙いで釣りしてるときに、雷魚がかかる場合もあると思うけどもその場合はどうするの?
それはそれでしゃーなしってことになるのかな?
373: 6/20 10:22 07031041827308_mb
>>371
雷魚釣りに関してはルアーロストしたことないですよ。80ポンド以上使ってるので。俺の釣り理論じゃなく全国共通の雷魚釣りのルールですけどね。
>>372俺も鬼じゃないのでバス狙いで雷魚釣れたらしょうがないけど、ひ弱なタックルで雷魚狙ってる奴がいるので
374: 6/20 11:1 FhY2XW9
ライギョは今や絶滅の危機とされてます
ライギョマンが魚に対してと、釣り場に対しての扱いに気を使ってるのは本当に素晴らしく、タックルを強いのにしてフックはバーブレスにしてキャッチした魚は絶対に傷つかないような所に置く、リリースする時も十分に注意を払う、釣り場を絶対に汚さないなど、ライギョマンの勝手なルールと言う人もいるかも知れませんがああいうのを全ての釣りが本来見習うべき所だと思いますけどね
375: 6/20 11:41 07031041827308_mb
バスなんかどこにでもいます。秋田県では雷魚釣れるとこはほんの数カ所です。専用タックルにPE80ポンド以上、雷魚フィールドを公開しない教えない、ネスト、子守中の雷魚は狙わない(全国共通の雷魚マンのルール)などのルールを守ってきたのに、バス釣りの人ははライトタックルで挑んで糸切れ、所詮魚の命って思う人いるかもしれないけど、そこで一つの命が終わる。80センチ前後の雷魚だったら10年以上生きた魚です。雷魚がいなくなったら雷魚マンはどうすればいいんでしょうか?
376: 6/20 11:58 NR427w7
海外で釣ればいい
元々外来魚だし
食用の需要も無くなったし 本来の姿に戻るだけ
377: 6/20 12:33 07031041827308_mb
>>376幼稚ですねw
378: 6/20 16:36 2ck284q
雷魚マンは雷魚に餌撒いて見守って下さい。
決してフロッグゲーム等しないで下さい。
あんな強タックルでの鬼合わせ、カバーごとゴイゴイと引っ張られ…
ストレスの何物でも有りません…
お願いします、雷魚マンは雷魚が大事なら餌だけ撒いて下さい。
って、雷魚が言ってたよ〜この前雷魚に聞いた!
379: 6/20 17:21 NR427w7
>>377 罵倒ですねw
380: 6/20 17:31 07031041827308_mb
アホが出てきたな
381: 6/20 17:34 07031041827308_mb
379罵倒の意味調べてから出直してこい
382: 6/20 17:40 07031041827308_mb
>>378餌って何やればいいんですか?ワイルド個体に人口餌あげても食べないよ?食べない餌上げ続けたら沼の水質悪化しますよ…
383: 6/20 18:14 NR427w7
>>380-381
相手に対し幼稚やアホとかで口汚く罵る事
稀に熱くなると連投になるw
384: 6/20 18:20 07031041827308_mb
罵倒はひどくののしることですよ
連投だから何?
そんなに面白いか?w
385: 6/20 18:23 ZK151172.ppp.dion.ne.jp
>>382
生きてる蛙でも投げたら?食わなきゃ逃げるし 水質悪化にもならない
386: 6/20 18:24 07031041827308_mb
人が釣りはどうのこうの真面目に言ってるのをこーゆう言い方でしか反論出来ないのか?
また連投してやったぞ?
387: 6/20 18:27 07031041827308_mb
>>385なんでカエル?このまえカエルが言ってたよ。雷魚怖いから食べられたくないって
388: 6/20 18:31 07031041827308_mb
>>385 それに俺コントロール悪いからピンポイントで投げれないですけど、どうすればいいですか?
連投だぞ
こんなんでウケる人いるなんてどうかしてるぜっ!!
389: 6/20 18:33 NR427w7
>>385
知らない相手に対して幼稚だとかアホはひどいと思うが
日常的に使っていて麻痺しているのか?
390: 6/20 18:42 07031041827308_mb
>>389人が真面目な話をしてるのに雷魚が話したって相手をバカにするのはどうなんですか?
釣りに海外行けとか簡単に行けるもんじゃないよね?
自分らのことは棚にあげてそれか
391: 6/20 19:0 NR427w7
>>390
雷魚の代弁者は俺じゃないが
カエルの代弁者がそれを言うかw自分を神棚に上げるなよ
海外には簡単にいけないから…
ブラックバスも海外や遠方に行けないからと近所に放流したからこうなったのだが
アナタも考え方が同じですね
392: 6/20 19:7 ZK151172.ppp.dion.ne.jp
>>386-388 連投阻止スマンw
>餌って何やればいいんですか? A.生きた蛙
返答間違っていたか??
コントロール悪いなら何度か挑戦! 生きたかえるだから水質悪化にもならない
釣りでもそうだが コントロールが悪いからと
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」by安西先生
393: 6/20 19:9 07031041827308_mb
自分から
394: 6/20 19:12 07031041827308_mb
自分を神棚にあげるなって、相手がバカにしなければアホとか言わないよね。バカにされると怒るのは普通だと思うよ
まぁ雷魚は駆除対象じゃないし、リリースしても罰せられることないしね
395: 6/20 19:15 07031041827308_mb
>>392はい試合終了したのでさようなら
396: 6/20 19:51 ZK151172.ppp.dion.ne.jp
真面目に答えて馬鹿を見ました。
397: 6/20 20:4 NR427w7
>>394
私の意見に対しての幼稚やアホはやっぱり罵倒だったのか…
池の水抜きをしたらコイのように保護されず
ライギョも駆除対象ですが保護対象だと思っていた?
数が減っていると言っていたが
絶滅しようが国は絶滅危惧種で保護しないよ
398: 6/20 20:40 i114-182-218-32.s41.a005.ap.plala.or.jp
>NR427w7さん
ここでもとんち合戦ですか?一休さん。
一休みしてくださいよ。
399: 6/20 20:49 07031041827308_mb
罵倒だろうがなんでもいいよ。それはお前のとらえ方だ
鯉は保護されてるとこもあるよ。
絶滅しないように弱いタックル使うなって言ってた!レス読まないで適当なこと言うな
400: 6/20 21:11 NR427w7
>>398スルー今後も相手にしないゴメンね
>>399
コイは保護してる
ライギョも(バス同様)駆除対象ね
あまりにもバスと違い
雷魚は駆除対象ではないと聞こえて
駆除されているし絶滅しても問題ないと言いたい
401: 6/20 21:20 07031040228197_ag
>NR427w7
は、
外来種(バス等々)を釣りたいが為に自分勝手に、輸入して日本の湖に放ち自然系を壊して楽しんでる奴らと一緒だと思ってるから言ってるんじゃないの。
だとしたら>NR427w7の意見は俺も分かるよ。
402: 6/20 21:31 07031041827308_mb
400あなたには問題ないですね
403: 6/20 21:38 07031041827308_mb
それなら文明が発展して温暖化で本来日本にいなかった生物が日本住み着いてるのは?
自然を壊してるのは自分達とも言える。そんなこと言ってたらきりがない
404: 6/20 21:46 07031040228197_ag
>>403
そうキリがない。
視点を、何処に置くかで話が平行線どころか論点が反れて行くんだよ。
此処はバス釣りスレなんだから、バスの話をしてればいいと 思うよ。
納得がいかなかったら議論板へ行けばいい。
405: 6/20 21:48 NR427w7
>>403
自然を自然本来の姿に戻す
そのための駆除と保護
きりがないと諦めたら終了
406: 6/20 21:58 07031041827308_mb
405じゃああなた石器時代にでも戻ってください。諦めたら終了ですよ
407: 6/20 22:1 07031041827308_mb
404なぜ俺に言う?
408: 6/20 22:3 2ck284q
>>390雷魚の代弁者だが、バカにした訳じゃ無いぞ雷魚からしたらそんな感じかなって思っただけよ
実際雷魚マンは格好いいと思うよ男の釣りって感じで、女の雷魚釣りは見た事無いしな
雷魚から聞いたは冗談だよバカにはして無いからゴメンな
409: 6/20 22:8 07032460750503_hu
406かぁちゃんの乳でも吸ってろ…大人の話がわからんパンパース野郎…
410: 6/20 22:9 07031040228197_ag
>>407
>NR427w7に釣られてバス釣りスレじゃなくなってるから。
411: 6/20 22:14 07031041827308_mb
07032460750503_hu wb82proxy06君は相手にしないよ
412: 6/20 22:21 i114-182-218-32.s41.a005.ap.plala.or.jp
>NR427w7さん(一休さん)
あいかわらず言葉足らずですね。
文章力に問題があるなら書かなきゃいい。
ああ、読み取り方も片寄ってますよね。
雷魚は朝鮮半島が原産。
さてはオメーあれだな?語尾にニダとか言う奴ら。
413: 6/20 22:27 i114-182-218-32.s41.a005.ap.plala.or.jp
NR427w7さんは議論版でよく見かけます。
トンチが得意な人なので俺は一休さんと呼んでます。
みなさんよろしく。
ちなみにとか弁クンをイーストアップガモと呼ばせたのも俺です。
二人のことをどうかよろしく。
414: 6/20 22:38 07032460750503_hu
一匹ゲット…
415: 6/20 22:54 07031041827308_mb
屁理屈ばっか言うと思ったらあれトンチかwところで韓国でも一休さんやってるの?
故郷の母上様、お元気ですか〜?
バス釣りレスの皆さんに迷惑かけたしそろそろ撤収します
416: 6/21 0:30 NR427w7
荒らしが口出しで来たので退散します
ご迷惑おかけしました。
417: 6/21 0:50 ARb1GUW
バス、フライにして食った。
418: 6/21 0:53 bb-226-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
>>414
爆発的に増殖するから
リリースしないで駆除しろよ
(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ
419: 6/21 6:42 i114-182-218-32.s41.a005.ap.plala.or.jp
>NR427w7
君がとんちで荒らすんだろ?いっつもどこでも。
420: 6/24 22:37 t063135.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
花立牧場の池ってバスいるんですか?
水抜いたとか聞いたけど。
421: 6/26 12:14 p6177-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
湯沢、横手、大仙でバス釣りできるところ詳しく教えてください!
まだアルカディア公園と乙越沼しか分からないので…
422: 6/27 12:20 07031450390555_ma
錦秋湖あるよ。釣れてますよ。スカパー!の釣りチャンネルでやってましたよ〜。協和スキー場の後ろの堤釣れましたよ。
423: 7/14 16:12 s732067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
空素沼ってどうやっていくんですか?
付近まではいけたものの
道がなく進めない。。。
424: 7/14 18:29 07032460985888_vs
空素沼は鳥居潜れば突き当たりです。
425: 7/15 5:44 KD182249240040.au-net.ne.jp
カラス沼はスズメバチいるから危険
426: 7/15 17:47 s732067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
秋田市でおすすめ教えてください。
427: 7/16 0:44 ai126212155183.5.tik.access-internet.ne.jp
空素沼水抜きくるかも、市の役員が下見に来てました。
湧水あるのにどうやって干すんでしょうね?
聞いた話ですが、近くの聖短があそこに建てた理由の1つが
「水と緑がある場所」らしいので実際のとこわかりませんが・・・
空素沼そこそこ釣れるポイントあるので個人的にはお勧めです。
↑の方が言われてるようにハチいますけどね><
428: 7/16 7:2 D58268X
足長バチですら怖いのにスズメバチとは……
429: 7/16 8:36 NVR1iOo
カラス沼は霊もいますよ夜は充分注意してくださいね
430: 7/17 17:46 07031450445054_mh
エバーグリーンのキッカーバグが欲しいんだけど、タックルベリー以外に売ってないよね…
431: 7/17 22:11 s1110197.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
86の橋の所の釣具屋に売ってたよ!春頃の話だけど…
432: 7/19 1:50 07031450445054_mh
ありがとうございます
今日丁度86行くんで、見てみます
433: 7/19 22:44 s1109088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
桂根駅と下浜駅の間の国見山?
ここにある池?達って
どうなんですか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]