3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田のバス釣り★2
353: 6/18 19:13 07031041827308_mb NHKで外来種駆除がどうのこうの言ってたね…今年はどこ干されるんだ?
354: 6/18 21:57 07031460683374_vb >>347 なぜ外来魚を大切に?
355: 6/19 7:48 07031041827308_mb >>354勉強してから来てね。外来種でも駆除対象は特定外来生物だけ。雷魚は要注意外来生物なので外れる。 バス釣り人のせいで秋田だけじゃなく全国規模で無関係な雷魚が減ってる。それに100年前に日本にきて雷魚による壊滅的な打撃えず在来種と共存してる。雷魚だけの駆除なんて聞いたときない。バス専門に狙う人がいるように雷魚専門に狙う雷魚マンがいるってこともわかってほしいものだ
356:県民 6/19 10:37 softbank126127070124.bbtec.net 由利郡地区でおすすめの池わかりますか?
357: 6/19 12:53 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp 小さい頃に駅前のお堀で雷魚の駆除があった気がする。
358: 6/19 13:9 07031041827308_mb 小さいときの記憶なのになぜ雷魚の駆除ってわかる?バスと雷魚の混合池って可能性もある
359: 6/19 14:58 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp >>358 その時は雷魚が問題だった。
360: 6/19 16:8 07031041827308_mb そうですか。雷魚が問題ってよほど神経質なとこに住んでるんですね。昔は雷魚なんかどこにでもいたのに
361: 6/19 16:44 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp >>360 神経質なとこに住んでいるかどうかはよくわかりませんが 曖昧なレスで申し訳ないからネットで検索したけど出てこなかくて 昔の本を漁ったら秋田の釣りって本に「千秋公園のライギョ退治」って載ってたす。 いずれにせよバス釣りスレで雷魚マンの価値観を押し付けても無駄だと思われます。
362: 6/19 17:10 07031041827308_mb 千秋公園は錦鯉が食われるから雷魚の駆除したんです。でも錦鯉は元々自然界に存在しません。これは人のさじ加減だと思います。外来生物はすべて駆除しないといけないと思ってる人。 ニジマスもシーバスも外来生物なのになんで駆除しないのか?グッピーは要注意外来生物で雷魚と同等の扱い。全国の池にグッピー大繁盛していますか? 駆除の原因は釣り人と地元住民の方にあります。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]