3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田のバス釣り★2
515:横手バス釣りアングラー 3/23 11:18
今からバス釣りいってきまする
516:湯沢市アングラー 3/24 20:27
>515さん
どうでしたか?
517:横手バス釣りアングラー 3/24 22:54
1バイトほどありましたが、ばらしてしまいました・・
その後40cmほどの鯉がつれました。。
反応は出てきていますよ!
明日、大仙市の大浦沼に行って見ようと
思うのですが現在の様子知ってる方早めに教えてください。。
518:湯沢市アングラー 3/25 12:22
今週の日曜日に親子沼に行こうと思っているのですがどんなルアーの反応がいいでしょうか?
519:バス釣りアングラー 3/25 12:39
レベルバイブや
テキサスリグ
ジョイクロ(フローティング)
などなど
反応いいか分かりませんが
自分の使いたいルアーためした方がいいですよ!
ハードでもソフトでも
もっと気温が上がって水温も上がれば
略12
520: 3/25 13:12
>>511
2ヶ所知ってるけど、雪積もっててまだまだ行けないよ。
5月位なら行けるかも?
521:バス釣りアングラー 3/25 13:38
>>520
了解ですー
522:湯沢市アングラー 3/25 17:3
>519
了解しました!
ではお気に入りの
TN50
ブレードジグ
フリックシェイクのネコリグ
ラバージグ
リトルマックス
を使い回します。
523:バス釣りアングラー 3/25 18:20
>>522
釣果結果期待しています!
524:湯沢市アングラー 3/25 18:29
>>523
頑張ります!
525:バス釣りアングラー 3/25 21:45
ちなみに明日はY川でブラウン釣りたいと思いますー!
Y川からランガンしていって大松川ダム周辺まで行きたいと思いますー!
526:湯沢市アングラー 3/25 23:3
>>525
噂には聞いていましたが本当にブラウン釣れるんですか!?
527:バス釣りアングラー 3/26 0:38
本当に釣れますよ!
自分も釣ったことがありますから!
サイズもかなりデカい奴が
居るのでそいつ狙いたいです
528:湯沢市アングラー 3/26 8:1
そうなんですか!?
ブラウンは一度でいいから釣ってみたかったので嬉しいです!
529:バス釣りアングラー 3/26 13:39
第二のブラックバスと呼ばれていますからね!
ブラックバスと同じ外来種なんです!
だから鮎の稚魚など食べられてしまうので
一昨年には、Y川でブラウン釣り大会が行われましたよ!
優勝者の方が釣ったサイズは60upでした!
ブラウンも釣ると楽しいですよ!
530: 3/26 16:12
トラウトなら食えるのかな?
531:湯沢市アングラー 3/26 17:7
>>529
大会まであったんですか!?
しかも60up!?
釣ってみたい
532:バス釣りアングラー 3/26 19:59
>>530
個人的には岩魚の塩焼きより
断然ブラウンの塩焼き派です!笑
めちゃくちゃうまいですよ!
533:バス釣りアングラー 3/26 20:2
>>532
ブラウンは独特な模様していて綺麗な魚ですが、
はじめて釣った人には衝撃でしょうね。。笑
ちなみに初めて僕が釣った時も
なんだこれ・・・
って思っていましたから笑
534:湯沢市アングラー 3/26 22:45
なるほど…
ロッドとかルアーとかってバス釣りで使ってるやつで釣れますか?
535: 3/26 23:28
>>532 リリースしないで食えるんなら是非釣りたいね(笑)
バスも食った事が有るが以外にウマいよ(笑)
536:バス釣りアングラー 3/26 23:32
ロッドはギリ大丈夫かと
思いますが、ルアーは
スプーンやスピナー
ミノーなどが有効かと
思います。
ベイトリールでは駄目なので
スピニングリールがいいです!
まぁ、1番いいのは
トラウトロッドがいいですね
537:バス釣りアングラー 3/26 23:36
≫535
バスはあの臭い
脂身をとってしまえば
美味しく食べれると
思っていましが…
まだ食べた事はありません!笑
538:湯沢市アングラー 3/27 0:41
>>536
なるほど。
参考になりました。
ありがとうございました。
あと今日羽後町の野池の方にバス釣り行ってきます
539:バス釣りアングラー 3/27 16:44
>>538
釣果ありましたか!?
めっちゃ気になります 笑
540:湯沢市アングラー 3/27 19:43
まったく釣れませんでした(笑)
541:バス釣りアングラー 3/27 19:57
>>540
そうでしたか 笑
いやーいつになったら
釣れてきてくれるのでしょうね・・・
早く今年初バス上げたいものですね!
542:湯沢市アングラー 3/27 22:6
そうですね〜
とりあえず一匹ですよね…
543: 3/28 13:4
暖かくなってきたのでそろそろ始めようとおもっているのですがもう釣れてる沼の情報ありませんか?
あと親子沼に行きたいのですが場所が分からないのでわかる方教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
544:バス釣りアングラー 3/28 13:10
>>543
親子沼は横手のインターの近くにすぐ
ありますが、ふるさと村の後ろの大きな沼は 違います
小さいほうの沼がありますからそこです
青色の水門があるところです
545: 3/28 13:20
ありがとうございます!
凍ってますか?
546:バス釣りアングラー 3/28 13:27
微妙なとこですが
半分溶けています!
バス釣りは全然できますよ!
でも釣れるかは・・・
気温が上がってきているので
もしかしたら釣れるかもしれませんよ!
547: 3/28 13:36
なるほど!
ありがとうございます。
平安の風わたる公園の池って今もバスいますか?
駆除したと聞いたのですが…
548:バス釣りアングラー 3/28 13:43
>>547
バスいますよ!
40UP釣り上げた人もいますよ!
でも今は自分行かないので
どうでしょうか・・
バス駆除したとしても
100%駆除されてないと思うので
いるなら釣れると思いますよ!
549: 3/28 13:45
ありがとうございます。
今度の休日に行きたいと思います。
情報ありがとうございました!
550: 3/28 16:5
桜の開花が待ち遠しい!スポーニングで一番釣れる時期だね!
86どうなんだろうね?ポンプ周りゴロタ、ミノー&シャッドの
ジャーキングだね!
551:バス釣りアングラー 3/28 21:37
知ってる方へ
横手市東部斎場の所にある
大きなため池?にはバスいるんですかね。。?
火葬場しおんがあるサンクスの山道をまっすぐいったところの
左手に見えてきます。
552: 4/2 18:54
親子沼に魚の死骸がいっぱい
553: 4/2 21:2
>>552
鯉とヘラブナは全滅?
ってぐらい死んでましたね。
ですがナマズやバスの死骸は
一匹もみせません。
554: 4/2 21:5
↑訂正
一匹も見てません 笑
555:湯沢市アングラー 4/3 18:10
ホントですか!?
バスの死骸を見てないのは幸いですがベイトが不安ですね…
556:バス釣りアングラー 4/3 20:52
>>555
60cm級の鯉がゴヨゴヨ死んでいました
ヘラブナもほぼ全滅したと思われます・・あの数は・・
ベイトはいると思います
釣りしてたら真上から鷹が急降下で水にドッボン!っと入り
生きた魚足で捉えて逃げていくのを見ました。
バスだったかもしれませんが
何かしらいるのは確かです
557:湯沢市アングラー 4/3 22:40
なるほど!
親子沼は自分もよく行く沼なので情報提供感謝します。
釣果あったら報告してください。
558:バス釣りアングラー 4/3 23:15
バスは絶対います!
自分親子で50UP上げたので笑
釣れたら書き込みますよ‼
559: 4/4 9:58
乙越沼でも大量死あったよね。しかもヘラブナだけ!あれは水中の酸欠で片付けられた
560: 4/4 12:21
結局、原因が特定できないと酸欠で片づけちゃうのかな?
561: 4/4 12:26
今の時期は酸欠無いんじゃない?
562:秋田県人 4/4 18:12
不思議なのは、この時期に雷魚の死骸をあまり見ない事だよな〜
バスのはチラホラ見るのにさ
ある意味、酸欠に一番弱い魚と言えるのに
水面凍結の時期にどうやって生き延びるんだろ?
563: 4/4 18:20
雷魚って冬は泥の中で冬眠するんだって
564:バス釣りアングラー 4/4 18:21
早くバス釣れないかなぁー
565:562 4/4 19:3
>>563
さすが不死身の魚…
566:バス釣りアングラー 4/4 20:50
県南で雷魚釣れる野池
分かる方教えてください!
567: 4/4 20:53
羽後町五輪坂アルカディア公園
568:バス釣りアングラー 4/4 21:43
>>567
今もつれますか?
569: 4/4 21:57
>>567
時期は早いが釣れる
バスもいます>>220>>225
570: 4/5 0:21
雷魚はルール守って釣ってください!
571:バス釣りアングラー 4/5 16:44
雷魚ってトップの方がいんですかね?
とゆうか何で釣れます?
572: 4/5 18:29
雷魚は何使っても釣れるんじゃない?俺の場合は大きめのクランクとかミノーで釣れたけど、フロッグでも釣れるはず。
573:バス釣りアングラー 4/5 19:0
>>572
了解です!
574:バス釣りアングラー 4/6 18:29
あ〜明日バス釣りに行きたいけど・・
暴風雨って・・・苦笑
でも行きたいなぁ・・笑
575: 4/9 20:48
釣り行ったやついねーのか〜
この前県南某所で30分やったけど生命反応無し(-_-)
576: 4/11 5:57
バス釣りアングラー
君初心者?
雷魚触れんのか?臭いし、暴れるし、牙あるぞ
577: 4/11 7:35
雷魚は面白かったが触りたく無い
578:秋田県人 4/11 10:14
小一時間くらいやってみたけど駄目だった
風強いし水温めちゃ低いし…
って仕事場の駐車場で書いてたら雪降ってきやがった(^^;
579: 4/11 11:26
俺も一時間やったけど、バイトっぽいの一回あっただけだった。ちなみに場所は田久保沼。
580: 4/11 12:31
昨日4本釣れたよ。
ただ明確な当たりがないので勘であわせるしかない
581: 4/11 13:25
4月ですでに10本釣りました。
場所は乙越沼です。
582:バス釣りアングラー 4/11 18:31
>>576
初心者ではないですが
バス釣りは結構やってます
雷魚釣ったことないので
聞いただけです
583: 4/12 8:45
梨木公園の池で魚が大量死・・・。
去年の乙越沼みたいな状態にならなければいいが(-_-)
584: 4/12 10:29
梨木公園って釣りしてもokなんですか?
585: 4/12 11:12
>>584
OKだったような気がするんですが・・・。
釣り禁なったんですかね?
586: 4/12 11:13
秋田市内でもバスとか鯉とかウシガエルの死骸だらけの野池あった。カラスが荒らしてひどい状況だった。水中の酸欠が原因?
587:バス釣りアングラー 4/12 11:24
今年は大量死してる野池たくさんあるみたいですね
親子沼も近づいただけで
生臭いにおいが凄かったです
588: 4/12 12:3
>>585
釣りしてる人を見かけたことがなかったので聞いてみました。
今度看板あるか確認してきます
589:バス釣りアングラー 4/12 12:28
>>588
梨木公園確か釣り大丈夫ですよ?
バスいると思いますが
あそこのアベレージかなり小さいと思いますよ
鯉は大きいのいるはずです
今はどうかわからないんですが
何年か前行ったときに
小さなベイトがうじゃうじゃいたの
覚えてます
590: 4/12 22:17
米代川ってどの辺にバスいるんですか?
591: 4/13 8:25
横手・梨木公園の魚大量死 県調査、水質異常なし
横手市十文字町の梨木公園の池で魚が大量に死んでいるのが見つかった問題で、県は12日、調査結果を公表した。水質に異常は見られず、原因は特定できなかった。
県平鹿地域振興局によると、池の3カ所で採取した水を県健康環境センターで調べたところ、カドミウムや亜鉛などの重金属、溶存酸素量など11項目で環境基準を満たした。水素イオン濃度は基準値よりも低かったが、影響はないという。
(2013/04/13 08:00 更新)
592: 4/13 8:32
突然の温度変化や
雪解け冷水が原因ですかね〜
593:バス釣りアングラー 4/13 8:33
そういえば以前米代川って
釣ビジョンで放送してたな
594: 4/13 19:22
今日田久保沼に釣り人結構いたけど
釣れてたのかな?
595: 4/14 6:42
昨日八郎潟で51釣れた!春爆までもう少し♪
596: 4/14 8:6
>>595
おめでとう!
うやましい〜
597: 4/14 9:12
水温が10度近くまで上がってるきて少しずつ活性が上がってきてるみたいですね。
598:バス釣りアングラー 4/14 16:56
横手→十文字→羽後→金沢
金沢で1バイトあって
あと終わり
釣れる気まったくしない
599: 4/14 18:7
かなり風強かったけどスピナーベイトで45と38センチのバス釣れた。どっちもシャローエリアで釣れたからバスが少しずつシャローエリアに移動してきてるかも。
600: 4/14 20:7
>>599
おめでとうございます
ちなみに場所はどこですか?
601: 4/14 21:21
86西部で、ボート2時間で、38クン一尾だけ!
ルアーテキサス10gロングピッチのしゃくりで、、
今シーズンは、イケそうな感じ、、!楽しみ!
602: 4/14 21:50
横手だけど、かんぽのとこ去年干されてたけどバスいるかな?
603: 4/15 12:20
GWに帰省した時八郎潟に行く予定ですが、今年の気温、気候はどんな感じでしょうか?
604: 4/15 17:6
大潟村の、桜と菜の花祭りの辺りがシーズンインだよね!
ゴールデンウイークは天候次第でしょうね!風が吹くのも
86名物?で、早朝から10時くらいまでが良いのかな?
605: 4/15 18:12
かんぽの宿は増水しすぎて
釣れません
606: 4/15 23:19
>>605
その前にバスいるのかって話なんだけど
バス釣りアングラー
607: 4/16 14:40
あそこで人が死んでるしなぁ
608: 4/16 17:55
>>606
バスはいません
609: 4/16 21:18
八郎湖のスポーニングの時期は浮かせたらメス、ボトムならオスです。あくまで自分の経験上の話です。確信はありません。
610: 4/16 21:55
お初です。
今、県南で熱い釣り場あります?
アバウト過ぎる質問ですみません。
611: 4/16 22:34
まだありません
612: 4/17 2:58
>>610
横手ユープラザのサウナが熱い 早く行け
613: 4/17 3:0
>>609
確信ないなら馬鹿ツラして書くんじゃねーよ
ニワカの田舎もんがww
614: 4/17 7:21
まともにバス釣れない田舎のガキがいちいち文句言うな。あくまでも経験上の話だって書いてるだろ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]